Raven Softwareの『Call of Duty: Warzone(コール オブ デューティ ウォーゾーン)』では「シーズン5リローデッド」が進行中。9月29日にはアップデート・パッチノートが公開されました。この記事では武器・アタッチメントの変更に関するアップデートをお届けします。
CONTENTS
ウォーゾーン 武器への変更
シーズン5のミッドシーズン・アップデートでは、これまで提供してきた幅広い武器ラインナップを記念して、過去数年で追加されてきたすべての武器に着目していきます。
地上アイテムと収容所でまったく新しいロードアウト体験が得られる他、ゲーム内で最もパフォーマンスの良いビルドに対しては多少狙い撃ちをするとともに、最も使われていない武器への最終調整を行います。
全般
- 地上アイテムと収容所ロードアウトの一新- 『ウォーゾーン』の歴史に寄り添い、『MW』、『BOCW』、『ヴァンガード』から、いくつかの名銃が地上アイテムとして発見できます。対戦序盤での各ドロップがよりダイナミックに感じられるように、以前のものからバリエーションを劇的に増加させました
 
新武器
- BP50(アサルトライフル、VG)
- Lienna 57(LMG、VG)
アサルトライフル
CR-56 AMAX(MW)
- 最大ダメージとなる距離を24.1メートルから28.62メートルに増加
- 胴体上部へのダメージ倍率を1.0から1.1に増加
Automaton (VG)
- 首へのダメージ倍率を1.5から1.3に減少
- 胴体下部へのダメージ倍率を1.1から1.0に減少
M4A1(MW)
- 首へのダメージ倍率を1.01から1.1に増加
QBZ-83 (BOCW)
- ヘッドショット時のダメージ倍率を1.5から1.6に増加
- 首へのダメージ倍率を1.2から1.25に増加
Oden(MW)
- 砲口初速を3.5%増加
- 上腕部へのダメージ倍率を1.0から1.2に増加
EX1 (VG)
- 最小ダメージを10から11に増加
- ADS時の弾拡散を0.2から0.01に減少
- PWN ビームコンデンサー- 最小ダメージを28から30に増加
 
- バーストAC1-4 - ダメージを20から 24に増加
 
- 低温レーザー- 反動制御を1%増加するようになる
- 腰撃ち時命中率を1%増加するようになる
 
- チャージアンプPV- 移動速度ペナルティを-1%減少するようになる
- ADS時の移動速度ペナルティを-5%減少するようになる
 
Irta Burst (VG)
- オートバーストファイアが利用可能に
- 連射速度時間を0.065から0.068に減少
- ペルフェット 140mm ラピッド- 連射速度ボーナスを20%から14%に減少
- 垂直制御を18%増加するようになる
- 水平反動制御ペナルティを-40%から-50%に増加
 
- .303 ブリティッシュ 36 ラウンドマグ- バースト射撃のクールダウンボーナスを10%から6%に減少
 
- ハードスコープ - Itra Burstでハードスコープ使用時の初弾反動を減少
 
EM2 (BOCW)
- ヘッドショット倍率を1.3から1.5に増加
- 最小ダメージを35から36に増加
FFAR 1 (BOCW)
- 砲口初速を4.25%増加
- ADS時の移動スケールを1.25から1.4に増加
- ADSへの移行時間を310ms から300msに減少
- 17.9” ウルトラライト- 発砲しながらのADS時移動速度を3.5%増加するようになる
 
Volkssturmgewehr (VG)
- ADS時の移動速度スケールを1.55から1.42に減少
ショットガン
.410 Ironhide (BOCW)
- 第1中距離のペレットダメージを30から35に増加
- 第2中距離のペレットダメージを23から24に増加
- 最小ペレットダメージを18から20に増加
- バック&スラグ弾- ヘッドショットダメージを増加
 
Combat Shotgun (VG)
- リチャンバー時間を10%減少
- スラグ弾- 最大ダメージを100から120に増加
- 中距離ダメージを75から80に増加
- 最小ダメージを60から70に増加
- 下肢部へのダメージ倍率を0.7から0.8に増加
 
Gallo SA12 (BOCW)
- 第1中距離のペレットダメージを18から20に増加
- 第2中距離のペレットダメージを14から18に増加
- 最小ペレットダメージを12から15に増加
- ADSへの移行時間を320msから305msに減少
- ADSからの解除時間を320msから295msに減少
- 移動速度スケールを0.87から0.89に増加
- 21.4” レインフォースヘビーバレル- 射程距離を11%から18%に増加
 
Streetsweeper (BOCW)
- 第2中距離のペレットダメージを12から14に増加
- 最小ペレットダメージを10から13に増加
サブマシンガン
Armaguerra 43 (VG)
- ヘッドショット時のダメージ倍率を1.58から1.5に減少
- 首へのダメージ倍率を1.3から1.30に減少(※訳注:原文から直訳)
- ADS時の移動速度スケールを1.32から1.29に減少
- イメリト TA スケルトン- ADS時移動速度ボーナスを35%から28%に減少
 
- 9mm 60 ラウンドマグ- マガジン装弾数を60から55に減少
 
- 8mm 72 ラウンドマグ- マガジン装弾数を60から64に減少(※訳注:原文から直訳)
 
Bullfrog (BOCW)
- 下腕部へのダメージ倍率を0.9から1.0に増加
- 手へのダメージ倍率を0.9から1.0に増加
RA 225 (VG)
- 首へのダメージ倍率を1.7から1.1に減少
- Urban ラピッド 11”- 連射速度ボーナスを15%から10%に減少
- 垂直反動制御ペナルティを-10%に増加
- 水平反動制御ペナルティを-40%から-45%に増加
 
- 7.62 ゴレンコ 38 ラウンドマグ- マガジン装弾数を38から42に増加
 
- .45 ACP 38 ラウンドマグ- マガジン装弾数を38から42に増加
 
H4 Blixen (VG)
- 胴体下部へのダメージ倍率を1.1から1.01に減少
ISO(MW)
- 首へのダメージ倍率を1.01から1.15に増加
- ダッシュ後発砲速度を5%増加
CX-9(MW)
- ヘッドショット時のダメージ倍率を1.45から1.5に増加
- 首へのダメージ倍率を1.01から1.2に増加
- ダッシュ後発砲速度を5%増加
KSP 45 (BOCW)
- オートバーストファイアが利用可能に
- 下肢部へのダメージ倍率を1.0から0.9に減少
MP-40 (VG)
- 7.62 ゴレンコ 45 ラウンドマグ- 砲口初速ペナルティを-20%から-10%に減少
- 射程距離ペナルティを-20%から-15%に減少
 
PPSh-41 (VG)
- 最小ダメージを19から18に減少
- 大腿部へのダメージ倍率を1.0から0.9に減少
- コワレフスカヤ 230mm B03P- 腰撃ち時命中率を50%から45%に減少
 
- 8mm ナンブ 71 ラウンドマグ- マガジン装弾数を71から64に減少
- 射程距離ペナルティを-25%から-20%に減少
- 連射速度ボーナスを6.6%から5.5%に減少
- 垂直反動制御を15%から10%に減少
- 水平反動制御を25%から20%に減少
- 腰撃ち時命中率を4%から3%に減少
 
- エンプレス 140mm ラピッド- 連射速度ボーナスを10%から8.5%に減少
- 垂直反動制御を10%減少するようになる
 
- タイトグリップ- タイトグリップによるボーナスを減少
 
ライトマシンガン
UGM-8 (VG)
- 最小ダメージを23から22に減少
- ヘッドショット時のダメージ倍率を1.6から1.5に減少
- 首へのダメージ倍率を1.3から1.1に減少
- 反動の激しさを増加
- バーナード XL214 736mm - 砲口初速35%から30%に減少
 
- ロムアルド 560mm- 砲口初速ボーナスを10%から15%に増加
 
- 6.5mm サクラ 125 ラウンドボックス- ボックス装弾量を125から100に減少
- 反動制御を15%から12.5%に減少
 
マークスマンライフル
Crossbow(MW)
- 上肢部へのダメージ倍率を1.5 から1.8に増加
- 胴体下部へのダメージ倍率を1.5から1.9に増加
M1 Garand (VG)
- 最小ダメージを48から47に減少
- ハードスコープ - 初弾反動を減少
 
スナイパーライフル
AX-50(MW)
- 弾丸の減衰を減少
- 砲口初速を2.7%増加
Dragunov(MW)
- 最大ダメージとなる距離を54.9メートルから57.2メートルに増加
- 最大ダメージを80から90に増加
- 最小ダメージを60から75に増加
- 胴体上部へのダメージ倍率を1.95から1.9に減少
Rytec AMR(MW)
- 全距離ヘッドショット一撃キルが可能になった
- 最小ダメージを96から112に増加
- ヘッドショット時のダメージ倍率を2.4から2.7に増加
- 25x59mm 爆薬 5-R マガジン - 直撃ダメージを176から206に増加
 
Pellington 703 (BOCW)
- ADSへの移行時間を421msから399msに減少
- ADSからの解除時間を433msから410msに減少
- 首へのダメージ倍率を1.1から1.2に増加
- 胴体上部へのダメージ倍率を1.1から1.2に増加
- 胴体下部へのダメージ倍率を1.0から1.1に増加
Gorenko Anti-Tank Rifle (VG)
- 弾丸の減衰を増加
- 連射速度を120 RPMから111 RPMに減少
- 420mm エンプレス- 砲口初速を50%から43%に減少
- ビジュアルリコイルを増加
 
- 400mm コワレフスカヤ ラップ- ADS時間ペナルティを-5%から-2%に減少
 
- 440mm アナスタシア カスタム- 砲口初速を20%から25%に増加
- 連射速度ペナルティを-100%から-50%に減少
- しゃがみ時反動制御を40%から25%に減少
- 伏せ時反動制御を67%から35%に減少
 
- 13mm AM 7 ラウンドマグ- ADS時間ペナルティを-4%から-5%に増加
 
- 13mm AM 10 ラウンドマグ- ADS時間ペナルティを-4.5%から-6%に増加
 
タクティカルライフル
Klauser (VG)
- ワイバーン 170mm 29L- 射程距離を20%から40%に増加
- 水平反動制御ペナルティを-25%から-15%に減少
- 垂直反動制御ペナルティを-10%から-5%に減少
- 移動速度ペナルティを-4%から-2.5に減少
 
- フィッツハーバート 200mm BL - 砲口初速を40%から50%に増加
- ADS時間ペナルティを-12%から-6%に減少
- 移動速度ペナルティを-1.5%から-1%に減少
- ADS時の移動速度ペナルティを-2%から-1%に減少
 
- .45 ACP 12 ラウンドマグ- マガジン装弾数を12から16に増加
- 連射速度ペナルティを-10%から-4%に減少
 
ランチャー
JOKR(MW)
- 中距離ダメージを175から200に増加
Cigma 2 (BOCW)
- 中距離ダメージを155から170に増加
- 中距離ダメージとなる半径を4メートルから4.4メートルに増加
アタッチメントへの変更
アンダーバレル
- バイポッド(VG)- ADS時間を-4.5%減少するようになる
 
サイト
- SVT-40 PUスコープ3-6x- スコープ拡大時の移行時間を120msから250msに増加
- ビジュアルリコイルを15%増加
 
- 1913 可変 4-8x- スコープ拡大時の移行時間を200msから250msに増加
- ビジュアルリコイルを15%増加
 
武器熟練度
- メカニック- ビークルへのダメージボーナスを150%から200%に増加
 
- バイタル- 垂直反動制御ペナルティを-5%から-5.5%に増加
- 水平反動制御ペナルティを-4.5%から-5%に増加
 
- ステディ- 発砲しながらのADS時移動速度を3.5%から4%に増加
 
マズル
- リコイルブースター- 腰撃ち時命中率を3%減少するようになる
 
あわせて読みたい


『CoD:ヴァンガード』&『ウォーゾーン』最終アップデート“シーズン5リローデッド":新武器Lienna 57とB...
Sledgehammer Gamesの『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)』は、最後のミッドシーズンアップデートとなる「シーズン5リローデッド」のコ...	
Source: Raven Software
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。








 
	 

 
	
コメント
コメント一覧 (1件)
もう何がしたいのかわからん