TreyarchはPlayStation 4/Xbox One版『Call of Duty: Black Ops 4(コール オブ デューティ ブラックオプス 4)』へアップデート1.04を配信、パッチノートを公開しました。マルチプレイヤー全体のバランスを調整するアップデートとなっていますが、ここでは武器とアタッチメント、オペレータMODに関するアップデート内容を記載しています。
予告していた武器調整を初め、スペシャリストの調整、リスポーンの改善、新ゲームモードなどが含まれるマルチプレイヤーを大規模に調整するアップデートとなっています。PS4版のファイルサイズは11GB、Xbox Oneは約12GB。なおPCのアップデートは11月1日に配信予定です。
CONTENTS
CoD:BO4 10月30日アップデート
武器の調整
アサルトライフル
- 全アサルトライフルのADS(覗き込み状態)での移動速度をわずかに低下
 - 全アサルトライフルのADS移行速度をわずかに低下
 - ICR-7
- ヘッドショットダメージが低下
 - リロード速度が少し低下
 
 - VAPR-XKG
- 近距離でのヘッドショットダメージが低下
 - ダメージ減衰が早くなった
 - 大口径: ヘッドショット倍率を減少させ、3ヒットキルの可能性を排除
 
 
サブマシンガン
- MX9
- 全ダメージ距離を増加
 - 大口径: ヘッドショット倍率を減少させ、4ヒットキルの可能性を排除
 
 - Cordite
- 全のダメージ距離を増加
 - オペレーターMOD「弾帯」:オーバーヒートレートを増加(早くオーバーヒート)
 
 - GKS
- オペレーターMOD「クアッドショット」: バースト間の時間をわずかに増加
 
 - Saug 9mm
- オペレーターMOD「デュアル」: 腰撃ちの精度を低下
 
 
タクティカルライフル
- ABR 223
- 最大ダメージ範囲を増加
 - オペレーターMOD「リピーター」:ファイアレート上昇に要する時間が増加
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスがわずかに減少
 - レーザーサイト & レーザーサイト II:腰撃ち精度を向上
 
 - Swordfish
- 大口径: ヘッドショット倍率を減少させ、3ヒットキルの可能性を排除
 - オペレーターMOD「ペンタバースト」:追加弾薬を減少
 
 
スナイパーライフル
- Paladin HB50
- 大口径 II: Tak-5(体力が200に増加)状態の敵には下半身に当てて1ヒットキルできなくなった
 - FMJ II: スコアストリークに対するダメージが上昇
 - スタビライザー II: 息止めから息止めまでの時間が短縮
 
 - Outlaw
- 基本ダメージを110から130へ増加
 - アイドル状態の揺れを減少
 - 基本の移動速を増加
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスがわずかに増加
 
 - SDM
- マガジンサイズを10から12に増加
 - アイドル状態の揺れが減少
 
 - Koshka
- ダメージが120から140に増加
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスがわずかに増加
 
 
ライトマシンガン
- Titan
- ヘッドショットダメージが減少
 - 腰撃ち精度が低下
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスが低下
 
 - VKM 750
- 射撃中の移動速度が低下
 - ダメージがわずかに低下
 - オペレーターMOD「ファットバレル」: 弾丸のトレーサーサイズを減少
 
 - Hades
- オペレーターMOD「クロスバー」:移動速度と精度を減少
 - ステディグリップ: リコイル低減を改善
 
 
ピストル
- すべてのピストルのADS移行速度をわずかに減少
 - RK 7 Garrison
- バースト間の時間をわずかに増加
 - リロード速度をわずかに低下
 
 
ショットガン
- MOG 12
- バレルチョーク: 1ヒットキル範囲が低下
 - オペレーターMOD「ドラゴンブレス」: ターゲットへのドラゴンブレスのビジュアルとサウンド効果がときおり正しくなかった問題を解決
 
 - SG12
- オペレーターMOD「ストロボライト」:デス後にも継続していたストロボライトの問題を解決
 - ストロボライトが敵のエイムを妨害できる距離を削減(間もなく配信)
 
 
アタッチメント(全武器)
- グリップ II
- ADS時の怯み軽減が低下
 
 - サプレッサー
- ダメージ低下範囲が減少
 
 - サイト「ホログラフィック」
- ADS時のリコイル(反動)が低下
 
 - サイト「デュアルズーム」
- ADS時のリコイルが低下
 
 - サイト「リーコン」
- ADS時のリコイルが低下
 
 - サイト「ELO」
- ADS時のリコイルがわずかに増加
 
 
追加:その他すべてのアップデート内容は以下をご覧ください。
『Call of Duty: Black Ops 4(コール オブ デューティ ブラックオプス 4)』の発売日は2018年10月12日で、対象機種はPlayStation 4 / Xbox One / PC。
[wpap service="with" type="detail" id="B07F763RL2" title="【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】"]
Source: reddit
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。









	
コメント
コメント一覧 (34件)
正直今回のアプデは弱体化ばっかりでちょっと…って感じ
LMGとSGの弱体化、SMGの強化は妥当、AR全体のADS速度低下もまあ許容範囲だけどSRの強化だけは意味不明
強化するのはoutlawだけで良かっただろ…
ARに関してはICRとVAPRの弱体化は無能すぎる
ICRはたしかに強いけど弱点もあったし、VAPRなんか銃剣付けてない限り近距離戦が強いって訳でもなかったのにHSダメ減少のせいで出会い頭のワンチャンキルすら難しくなって、中距離でも頭出しの敵相手にHS込みでも撃ち勝ちにくくなったってことだからマジで無能すぎる
原文にはそれぞれの調整の意図も書かれているので、ちゃんと読んだ方がいいと思います(本当は訳してくれって話でもありますが)
特にSRとLMG、SGはTwitter含めすでに勘違いされてる方がチラホラいます。
今ゲームで確認できないからわからないけど、米サイトだとblackoutの人数が
solo100,duos 88,quads 88
に変更されたって書いてた気がする。だとしたらduos 88人はうれしいな。てか、いっそ全部88人にしてほしい
大口径の倍率下がって3発キルがなくなった武器のアプデ前後のダメージを何となくで比べてみたけど、相当下がってるんじゃないか?例え3発ともヘッドだとしても殺せなくすんだからダメージは49以下にする訳だろ?例えばvaprなんて近距離hs67ダメだったしかなりの弱体化だと思うんだが。
もう、ゾンビやん
正直武器はどうでもいいからリスをなんとかしてくれ、あまりにも酷い
LMGはADS移行速度をBO3基準にしてほしかったわ、覗き込み早すぎて近距離で会敵してもSMGに撃ち勝つとこも普通だったし
DMR変わってないのやばそう?
MX9強化されたのか。
仕事終わったら試しに使ってみようかな。m(__)m
こんなん絶対maddox増えますやん
LMGやARを使った後にSMG使うと弱いなと感じてたからこれは良いバランス調整だと思う。BFV発売まで楽しめそう。