CONTENTS
「CoDリーグ」正式発表
Call of Duty® League™ – Reveal Trailer
CoDリーグは北米とヨーロッパの11都市に拠点を置く12のプロチームで構成される、都市ベースのeスポーツリーグ。開幕シーズンのタイトルは『コール オブ デューティ: モダン・ウォーフェア』となり、5v5の形式でプラットフォームはPlayStation 4を採用。プロ選手は都市から都市へと移動して試合を行い、賞金総額600万ドル(約6億4,467万円)以上と、世界の頂点である「コール オブ デューティ リーグ チャンピオン」の栄誉を懸けて戦います。 名称を「コール オブ デューティ ワールド リーグ(CWL)」から、よりシンプルな「コール オブ デューティ リーグ」に変更。『オーバーウォッチ』の公式リーグである「オーバーウォッチリーグ(OWL)」を参考にした12チーム制でのスタートとなります。なお、OWLでは2シーズン目で12チームから20チームに拡大したのを踏まえると、さらなるチームや地域の拡大も期待できそうです。再掲: 出場する12チーム
カッコ内は出場権を獲得した企業で、保有するeスポーツチームも並べています。- ニューヨーク(Sterling VC)
 - トロント(Overactive Media / Splyce)
 - パリ(c0ntact Gaming)
 - ダラス(Team Envy)
 - アトランタ(Atlanta Esports Ventures)
 - ロサンゼルス(Immortals / OpTic Gaming)
 - ロサンゼルス(Kroenke Sports & Entertainment)
 - フロリダ(Misfits)
 - ミネソタ(WISE Ventures)
 - ロンドン(ReKTGlobal / Rogue)
 - シアトル(Aquilini GroupおよびEnthusiast Gaming / Luminosity)
 - シカゴ(NRG Esports)
 
公式サイトよりリークしたチーム名とチームカラー
また、公開された公式サイトのコードから各地域のチーム名とチームカラーがリーク。公式に発表がないFazeの名前がアトランタ地区で確認できるのが気になります。- New York Subliners
 - Toronto Ultra
 - Paris Legion
 - Dallas Empire
 - Atlanta Faze(FaZe Clanはリーグへの参加を現在発表していません)
 - OpTic Gaming Los Angeles
 - Los Angeles Guerillas
 - Florida Mutineers
 - Minnesota Rokkr
 - London Royal Ravens
 - Seattle Surge
 - Chicago Huntsmen
 
Source: CallofDutyLeague
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。









	