勝手PR : リメイク版『Dead Space』発売開始!

GIF横長

PS5: プレイステーション5の後方互換機能に補足「PS4向けタイトル4,000本のうち大多数に対応」

PS5:プレイステーション5 PlayStation 5

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は2020年のホリデーシーズンに発売予定のPlayStation 5(プレイステーション 5)のスペックについて、後方互換機能に関するコメントを追記しました。4,000を超えるPS4向けタイトルのうち大多数に対応するとしています。

PS5の後方互換に関する補足

PS4向けに既に発売されている素晴らしいゲームをPS5においてもお楽しみいただくため、労を惜しまずPS5の後方互換機能開発を進めてまいりました。PS4向けには4,000を超えるゲームが提供されていますが、その大多数をPS5でもお楽しみいただけるようになると考えています。

PS5では、後方互換性のあるPS4のゲームを、PS4と比較してより高い周波数で実行することで、フレームレートの安定や向上、そして場合によっては高い解像度で、ユーザーのみなさまにお楽しみいただけるようになると考えています。ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり、現在、タイトルごとに細かな検証を行っています。

マーク・サーニーのプレゼンテーションでは、最も長い時間プレイされたPS4のゲームのうち、上位100タイトルに着目して、後方互換の検証が順調に進んでいる状況をお伝えしました。既に数百のゲームを検証しており、発売に向けてさらに数千のゲームの検証を行う準備を進めています。後方互換に関しましては、発売に向けてPS5のさらなる新情報とともにアップデートをお届けしてまいります。

今回の補足の理由は?

SIEは先日のスペック発表にて「プレイ時間の長い上位100タイトルを調査したところ、ほぼ全てのタイトルが発売時にPS5上でスムーズに動作する」と明らかにしました。この数字はあくまで動作確認ができたタイトル数なのですが、これを後方互換する全タイトル数と勘違いするメディア・ユーザーが多く出現。数日前にXbox Series Xが数千のタイトルに対応すると明らかにしていたことから、互いのファン同士で論争が巻き起こっていました。

今回の発表でPS4ユーザーは安心してPS5への買い替えを検討できるでしょう。もっともXbox Series XはXbox One向けタイトルだけでなく、Xbox / Xbox360向けタイトルも後方互換するという違いはありますが。しかしこの点もPlayStation Nowサービスの拡充でPS3向けタイトルをカバーする方針なのかもしれません。

現在までに発表されている情報では、CPU/GPUとSSD読み取り速度以外にPS5とXbox Series Xとの間に大きな差はありません。命運を分ける価格と独占タイトルの発表に注目が集まります。

[速報] PS5: プレイステーション5のスペック公開、CPU Zen2 / GPU 10.28TFLOP/SSDは読み取りが5.5GB/s

PS5「プレイステーション 5」 ハードウェア概要:「ロード時間は過去のものに」カスタムCPU & GPU / 超高速SSD / PS4互換 / Ultra HD Blu-ray

PS5「プレイステーション 5」 新情報:多数の新機能、高速SSD、USB Type-C、ゲームプレイ体験談など

Source: PlayStation


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

10件のコメント

精神的なキッズは置いとくとして、毎年の様に若い層も獲得出来てる証拠
まだまだCoDシリーズも安泰みたいですね・・・

そんなこと言ったらゲームの話題一つでギャーギャー騒ぐこと自体キッズやん

メジャー所4000除いたら残りは大量にあるインディーズ系くらいか

そんなのどうでもいいから、ps2のアーカイブ出してくれ

CoDの記事でもないのに何言ってんだ?それに出してる作品BO2ってキッズ丸出しだし
せめてWaWかBOっていえよw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です