TreyarchはPlayStation 4/Xbox One版『Call of Duty: Black Ops 4(コール オブ デューティ ブラックオプス 4)』へアップデート1.04を配信、パッチノートを公開しました。マルチプレイヤー全体のバランスを調整するアップデートとなっていますが、ここでは武器とアタッチメント、オペレータMODに関するアップデート内容を記載しています。
予告していた武器調整を初め、スペシャリストの調整、リスポーンの改善、新ゲームモードなどが含まれるマルチプレイヤーを大規模に調整するアップデートとなっています。PS4版のファイルサイズは11GB、Xbox Oneは約12GB。なおPCのアップデートは11月1日に配信予定です。
CONTENTS
CoD:BO4 10月30日アップデート
武器の調整
アサルトライフル
- 全アサルトライフルのADS(覗き込み状態)での移動速度をわずかに低下
 - 全アサルトライフルのADS移行速度をわずかに低下
 - ICR-7
- ヘッドショットダメージが低下
 - リロード速度が少し低下
 
 - VAPR-XKG
- 近距離でのヘッドショットダメージが低下
 - ダメージ減衰が早くなった
 - 大口径: ヘッドショット倍率を減少させ、3ヒットキルの可能性を排除
 
 
サブマシンガン
- MX9
- 全ダメージ距離を増加
 - 大口径: ヘッドショット倍率を減少させ、4ヒットキルの可能性を排除
 
 - Cordite
- 全のダメージ距離を増加
 - オペレーターMOD「弾帯」:オーバーヒートレートを増加(早くオーバーヒート)
 
 - GKS
- オペレーターMOD「クアッドショット」: バースト間の時間をわずかに増加
 
 - Saug 9mm
- オペレーターMOD「デュアル」: 腰撃ちの精度を低下
 
 
タクティカルライフル
- ABR 223
- 最大ダメージ範囲を増加
 - オペレーターMOD「リピーター」:ファイアレート上昇に要する時間が増加
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスがわずかに減少
 - レーザーサイト & レーザーサイト II:腰撃ち精度を向上
 
 - Swordfish
- 大口径: ヘッドショット倍率を減少させ、3ヒットキルの可能性を排除
 - オペレーターMOD「ペンタバースト」:追加弾薬を減少
 
 
スナイパーライフル
- Paladin HB50
- 大口径 II: Tak-5(体力が200に増加)状態の敵には下半身に当てて1ヒットキルできなくなった
 - FMJ II: スコアストリークに対するダメージが上昇
 - スタビライザー II: 息止めから息止めまでの時間が短縮
 
 - Outlaw
- 基本ダメージを110から130へ増加
 - アイドル状態の揺れを減少
 - 基本の移動速を増加
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスがわずかに増加
 
 - SDM
- マガジンサイズを10から12に増加
 - アイドル状態の揺れが減少
 
 - Koshka
- ダメージが120から140に増加
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスがわずかに増加
 
 
ライトマシンガン
- Titan
- ヘッドショットダメージが減少
 - 腰撃ち精度が低下
 - ストック: ADS時の移動速度ボーナスが低下
 
 - VKM 750
- 射撃中の移動速度が低下
 - ダメージがわずかに低下
 - オペレーターMOD「ファットバレル」: 弾丸のトレーサーサイズを減少
 
 - Hades
- オペレーターMOD「クロスバー」:移動速度と精度を減少
 - ステディグリップ: リコイル低減を改善
 
 
ピストル
- すべてのピストルのADS移行速度をわずかに減少
 - RK 7 Garrison
- バースト間の時間をわずかに増加
 - リロード速度をわずかに低下
 
 
ショットガン
- MOG 12
- バレルチョーク: 1ヒットキル範囲が低下
 - オペレーターMOD「ドラゴンブレス」: ターゲットへのドラゴンブレスのビジュアルとサウンド効果がときおり正しくなかった問題を解決
 
 - SG12
- オペレーターMOD「ストロボライト」:デス後にも継続していたストロボライトの問題を解決
 - ストロボライトが敵のエイムを妨害できる距離を削減(間もなく配信)
 
 
アタッチメント(全武器)
- グリップ II
- ADS時の怯み軽減が低下
 
 - サプレッサー
- ダメージ低下範囲が減少
 
 - サイト「ホログラフィック」
- ADS時のリコイル(反動)が低下
 
 - サイト「デュアルズーム」
- ADS時のリコイルが低下
 
 - サイト「リーコン」
- ADS時のリコイルが低下
 
 - サイト「ELO」
- ADS時のリコイルがわずかに増加
 
 
追加:その他すべてのアップデート内容は以下をご覧ください。
『Call of Duty: Black Ops 4(コール オブ デューティ ブラックオプス 4)』の発売日は2018年10月12日で、対象機種はPlayStation 4 / Xbox One / PC。
[wpap service="with" type="detail" id="B07F763RL2" title="【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】"]
Source: reddit
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。









	
コメント
コメント一覧 (34件)
武器調整だけじゃなくエア調整で盾ハゲに対抗策出来てしっかり弱体してるのが肝
よりランチャー担ぐことに意味が出たのは非常に良い
全体を通してnerfし過ぎじゃね?と最初は思ったが触ってみればなかなか良い感じに纏まってて海外評価通り良アプデだと感じる
ただVAPRはまだ中距離運用で今まで通り戦えるがICRは本当に全弾HS狙える猛者にしか扱えない感じになっちゃったからこれだけHS倍率戻して良いと思う
それとゴールド狙うやつ以外関係ないけどRK7がHG全体と合わせてnerf入ったせいで持ち前のTtKの遅さも合わせてロングショットとかがエグくなったからこれからやる奴は頑張ってな
武器調整だけじゃなくエア調整で盾ハゲに対抗策出来てしっかり弱体してるのが肝
よりランチャー担ぐことに意味が出たのは非常に良い
全体を通してnerfし過ぎじゃね?と最初は思ったが触ってみればなかなか良い感じに纏まってて海外評価通り良アプデだと感じる
ただVAPRはまだ中距離運用で今まで通り戦えるがICRは本当に全弾HS狙える猛者にしか扱えない感じになっちゃったからこれだけHS倍率戻して良いと思う
それとゴールド狙うやつ以外関係ないけどRK7がHG全体と合わせてnerf入ったせいで持ち前のTtKの遅さも合わせてロングショットとかがエグくなったからこれからやる奴は頑張ってな
すぐ訳されて追記で記事になるとは思うけど、スペシャリストに関する調整の方がプレイ環境を変えそうな感じだった。
AJAXの盾に正面から一部爆発ダメージが入るように(バッテリーはもちろん、ハイエクスプロージョンつきのランチャーとか有効そう)。シールド発動にかかる時間増加。
プロフェットのテンペストのレート大幅増加。
ファイアブレイクのピュリファイアの大幅強化。BO3の頃のように、一瞬当たっただけで確定キルできるように。まだBOT撃ちしか出来てないけど、ヘルス150を感じさせない瞬溶け。ただ、リアクターコアと同様にタクティカルマスクで耐性を持てるらしい。
アウトロー強化は嬉しい。見た目好きだったけど弱すぎて使ってなかったからなぁ
ゾンビのUIが目に見えて改善されてるのも評価点。
TITANの腰撃ちの精度はまだ弱体化されるたろうな。まだ良い方だよ。
LMG弱体化は有能。SR強化は無能。
むしろADS状態での強化では…?
outlawはナメクジ感半端なかったから妥当
sr強いのにさらに強くしなくていいぞ LMG弱体はまあ当然
LMG弱体化まじかー。
雑魚狩りがしづらくなるな。
帰ったら弱体化がどんなもんか調べよ。
あと、MX9これベータ時までとは言わんが強化きたのか。。
追記:
AR修正後
クイック付けても覗き込みが遅く、打ち合いに負けることが増えそうかもしれん。
SMG修正後
MX9がめちゃくちゃ使いやすくなってた。
体感は4発キルって感じ。
VKM修正後
大口径無し:全距離3発、肩上3発、頭2発
大口径I:全距離3発、肩上3発、頭2発
大口径I&II:全距離3発、肩上2発、頭2発
※3発は体感2発。
ADS時の移動は、まるでマイナスストックを付けてるくらい劇遅だがLMGにADS移動はまぁいらないので痛くない。
軽く打ち合ってみたが、まだまだ最強。
つまり雑魚狩りに支障無し、あいざいます!
タチャンカくんはRP46使って、どうぞ
大口径の意味あるのか疑問
elo:リコイルが増加……??
使ってる人多いからじゃない?
最近はACOG派