さきほど『Borderlands 3(ボーダーランズ3)』のゲームプレイお披露目イベントが世界同時配信されましたが、当サイトEAAにではありがたくも現地で実際にゲームをプレイできるチャンスを得て、様々な動画を撮ることができました。 この記事では新たな操作キャラクターの1人「アマーラ」の約60種ものスキルとスキルツリーをプレイ動画を交えて解説します。
世界最速プレイ
5月2日にロサンゼルスで行われたイベントにて世界最速で『ボーダーランズ3』をプレイ!まずは、そこで得られたプレイ動画を使ってアクションスキルを紹介した動画をご覧ください。
ボーダーランズ3 世界最速プレイ映像 「アマーラ」スキル紹介 - EAA
『ボダラン』らしい色使いやUIは継承しつつも現代風にアップデート。グラフィックの向上はもちろんサウンドも向上したように感じられ、スムーズなスライディングやオブジェクトの破壊要素、新エレメント「放射線」なども追加。愛すべきクラップトラップも健在です。本当に長かったですが、これぞ待ちに待ったボダラン新作でTHE正当進化といった印象です。
今作のスキルツリーの仕様
今作ではこれまでの『ボーダーランズ』シリーズと同じように、各ヴォルト・ハンター(プレイヤーとなる操作キャラクター)ごとにスキルツリーが用意されています。 スキルツリーは3種類ありますが今作は各ツリーにアクションスキルが設定されており、スキルツリーを変えるとスキルだけでなくアクションスキルも変更されます。 これにより各ヴォルト・ハンターは状況に応じてアクションスキルを使い分けることが可能になり、戦術の幅が広がっています。
アクションスキル以外のスキルは大まかに分けて2つに分類されます。
- パッシブ: 解禁すると効果が発動。解禁回数を増やすことで効果が上昇。
 - オーグメント(Augment/増強): 解禁して装備すると効果が発動、主にアクションスキルを強化発展させる。
 
パッシブは解禁さえしてしまえば効果がありますが、オーグメントは装備しないと効果が発動せず装備できる数にも上限があるので、効果が大きい分制約があります。
「アマーラ」のスキルツリー
Mystic Missile

- フェーズキャスト (Phasecast)
- アマーラのアストラル体を飛ばし通り道にいる全てにダメージを与える
 - 使用には装備が必須
 
 - ドゥ ハーム (Do Harm): パッシブアビリティ - 強化回数5
- 敵をキルするとラッシュがスタックする。アクションスキルを使うと全てのラッシュを消費する
 - ラッシュの消費量に応じて、アクションスキルのダメージが一時的に上昇する
 
 - ファストハンド(ズ) (Fast Hand(s)): パッシブアビリティ - 強化回数3
- リロード速度、武器交換速度、モード切り替え速度が上昇する
 
 - バイオレント タペストリー (Violent Tapestry): パッシブアビリティ - 強化回数5
- エレメンタル効果を付与するとラッシュがスタックする。アクションスキルを使うと全てのラッシュを消費する
 - ラッシュの消費量に応じて、エレメンタル効果付与の確率が一時的に上昇する
 
 - アラクリティ (Alacrity): パッシブアビリティ - 強化回数5
- ラッシュのスタック量に応じてリロード速度が上昇する
 - ラッシュを消費すると、この効果が数秒間上昇する
 
 - トランセンド (Transcend): パッシブアビリティ - 強化回数3
- アクションスキルを発動してから数秒間命中率とクリティカルヒットボーナスが上昇する
 
 - レストレス (Restless): パッシブアビリティ - 強化回数5
- アクションスキルのクールダウン速度が上がる
 
 - ソウル サップ (Soul Sap): オーグメント
- アクションスキルで与えたダメージの一部がアマーラや味方のHPに還元
 - 使用には装備が必須
 
 - リバーベレーション (Reverberation): オーグメント
- アマーラのアストラル体を飛ばし通り道にいる全てにダメージを与える
 - アストラル体が命中した全ての敵へのダメージが上昇
 - 使用には装備が必須
 
 - アセンダント (Ascendant): パッシブアビリティ - 強化回数1
- 全てのアクションスキル用オーグメントの効果が上昇
 
 - スティルネス オブ マインド (Stillness of Mind): オーグメント
- アクションスキルでダメージを受けた敵は効果が消えるかダメージを受けるまでフェーズロックされる。 しかし、アクションスキルのクールダウンは増加する
 - フェーズグラスプされている敵を狙うと、その周りにいる敵がフェーズロックされる
 - 使用には装備が必須
 
 - デリバーランス (Deliverance): オーグメント
- アマーラのアストラル体を飛ばし通り道にいる全てにダメージを与える
 - アストラル体が敵に当たるたびに、アクションスキルのエレメンタル効果を付与する追尾弾を放出
 - 使用には装備が必須
 
 - フロム レスト (From Rest): パッシブアビリティ - 強化回数3
- 射撃レートとチャージ速度が上昇する
 
 - レイド ベア (Laid Bare): パッシブアビリティ - 強化回数3
- アクションスキルでダメージを受けた敵が受ける全ダメージが数秒間上昇する
 
 - レイス (Wraith): パッシブアビリティ - 強化回数3
- 銃のダメージが上昇する。アクションスキルを使用した後は数秒間効果が上昇
 
 - レムナント (Remnant): パッシブアビリティ - 強化回数3
- 銃かアクションスキルでキルすると、敵にアクションスキルのエレメンタルダメージを与える追尾弾をアマーラが放出
 - オーバーキルのダメージが追尾弾に上乗せされる
 
 - アウェイクニング (Awakening): パッシブアビリティ - 強化回数3
- ラッシュの効果が上昇する
 
 - タンダヴァ (Tandava): オーグメント
- アマーラのアストラル体を飛ばす。ターゲットに命中すると爆発し、付近の敵にダメージを与える
 - 使用には装備が必須
 
 - アバター (Avatar): パッシブアビリティ
- アクションスキルのクールダウン中にアクションスキルを使える。クールダウン完了ごとに一度だけ使える
 - くわえて、ラッシュの最大スタック数も上昇する
 
 
Brawl

- フェーズスラム(Phaseslam): オーグメント
- アマーラが空中に飛び上がり地面を殴りつけ、近くにいる敵にダメージを与えて吹き飛ばす。
 - 使用には装備が必須
 
 - ワン ウィズ ネイチャー (One With Nature): パッシブアビリティ - 強化回数5
- ライフとアクションスキルと同じエレメンタルダメージ耐久力が上がる
 
 - パーソナル スペース (Personal Space): パッシブアビリティ - 強化回数
- 敵との距離に応じて武器ダメージがボーナスを得る。近ければ近いほどダメージが上がる
 
 - クラリティ (Clarity): パッシブアビリティ - 強化回数5
- ライフが自動回復する。 ライフが低いほど回復が強くなる
 - アクションスキル使用後は回復ボーナスが数秒間2倍になる
 
 - アームズ ディール (Arms Deal): パッシブアビリティ - 強化回数5
- 範囲ダメージが上昇し、受ける範囲ダメージを軽減
 
 - ルート トゥ ライズ (Root to Rise): パッシブアビリティ - 強化回数5
- 最大ライフが上昇する
 
 - ヘルピング ハンド(ズ) (Helping Hand(s)): パッシブアビリティ - 強化回数5
- アクションスキル使用後の数秒間、アマーラの腕がアクティブのまま残りダメージ抵抗力が上がる
 
 - ブライト タイガー(Blight Tiger): オーグメント
- アマーラのアクションスキルをコロッシブ属性に変更する
 - アクションスキルを使用するまで効果は発動しない
 - 使用には装備が必須
 
 - フラクチャー(Fracture): オーグメント
- 地面から噴き出す拳を少数召喚して、目の前にいる敵にダメージを与える
 - 使用には装備が必須
 
 - マインドフルネス(Mindfulness): パッシブアビリティ - 強化回数3
- ダメージを受けるたびに、マインドフルネスのスタックを得る。マインドフルネスのスタックごとに、シールドリチャージディレイと移動速度が向上する。
 - スタックは数秒ごとに低下していく
 
 - ファインド ユア センター (Find Your Center): パッシブアビリティ - 強化回数1
- 近接攻撃のダメージが上昇する
 - 加えて、アクションスキル使用後の数秒間は近接攻撃の射程が上昇する
 
 - ビガー (Vigor): パッシブアビリティ - 強化回数3 (0/3)
- アマーラのアクションスキルで敵をキルすると、味方の移動速度が数秒間上昇する。 この効果はスタックする
 
 - リベレーション (Revelation): オーグメント
- アクションスキルで敵にダメージを与えると爆発を起こし、近くにいる全ての敵にダメージを与える
 - 使用には装備が必須
 
 - ダウンフォール (Downfall): オーグメント
- アマーラが空中に飛び上がり眼下にむかってエレメンタルビームを放ち、続いて殴りつける
 - 使用には装備が必須
 
 - サムサラ (Samsara): パッシブアビリティ - 強化回数3
- アクションスキルで敵にダメージを与えるたびに、サムサラのスタックが追加される。 サムサラのスタックごとに、アマーラは数秒間銃撃ダメージとライフの再生が上昇する
 - スタックは数秒間経過すると減少する
 
 - ドゥ アウトゥ アザー (Do unto Other): パッシブアビリティ
- 敵がアマーラにダメージを与えるたびに、アクションスキルのエレメンタルダメージを与えるエネルギーオーブを自動で敵に投げつける
 - このスキルのクールダウンは短い
 
 - ジャブ クロス (Jab Cross): パッシブアビリティ - 強化回数
- アマーラが近接ダメージを敵に与えるたびに、数秒間アクションスキルのダメージと武器ダメージが上昇する
 
 - ガーディアン エンジェル (Guardian Angel): パッシブアビリティ
- 「戦って生き延びろ」状態(※ダウンした際に、ダウン状態で敵を倒すとセカンドウィンドを得て復活できる『ボダラン』の伝統システム)になったとき、即座にセカンドウィンドを得て、ライフが回復し、近くにいる敵をノックバックさせるアクションスキルのエレメンタル爆発を発生させる
 - このスキルのクールダウンは長い
 
 - グラマー (Glamour): オーグメント
- アクションスキルでダメージを受けた敵は混乱し一時的に敵の味方を攻撃しはじめるが、アクションスキルのクールダウンが長くなる
 - フェーズグラスプされている敵を狙うと、近くにいる敵も混乱する
 - 使用には装備が必須
 
 - ブリッツ (Blitz): パッシブアビリティ
- 近接攻撃がオーバーライドされる。 近接ボタンを押すとアマーラが短距離をダッシュして特別な近接攻撃をし、エレメンタル近接ダメージを与える
 - ブリッツで敵をキルすると、ブリッツのクールダウンが即座にリセットされる
 
 
Fist of the Elements

- フェーズグラスプ (Phasegrasp): オーグメント
- 地面から飛び出す巨大な拳を召喚して敵を数秒間その場に拘束する
 - いくつかの敵はグラスプを無効化しかわりにダメージを即座に受ける
 - 使用には装備が必須
 
 - アニマ (Anima): パッシブアビリティ - 強化回数5
- エレメンタル効果の追加持続ダメージが上昇し効果時間が延長する。 アクションスキルのエレメンタルはより多いダメージを与える
 
 - ステディ ハンド(ズ) (Steady Hand(s)): パッシブアビリティ - 強化回数3
- 武器のハンドリングと命中率が上昇する
 
 - インフュージョン (Infusion): パッシブアビリティ - 強化回数5
- アマーラの武器で与えたダメージの一部がアクションスキルのエレメンタルに変換される
 
 - テンペスト (Tempest): パッシブアビリティ
- アマーラが与えるエレメンタルダメージが上昇する。 電撃ダメージはより上昇する
 
 - イルミネーテッド フィスト (Illuminated Fist): パッシブアビリティ
- 近接攻撃のダメージがあがり近接ダメージがアクションスキルのエレメンタルに変換される
 
 - ワイルドファイア (Wildfire): パッシブアビリティ
- エレメンタル効果を敵に与えるたびに、まわりに拡散する可能性がある
 
 - ソウルファイア (Soulfire): オーグメント
- アマーラのアクションスキルをファイアーダメージに変換する
 - アクションスキルを使用するまで効果は発動しない
 - 使用には装備が必須
 
 - ザ エレメンタル フィスト (The Elemental Fist): オーグメント
- 地面から飛び出す巨大な拳を召喚して敵を数秒間その場に拘束する
 - 拘束している敵がキルされると、最大で3体まで新しいターゲットを探して拘束する
 - 使用には装備が必須
 
 - ドレッド (Dread): パッシブアビリティ
- 敵を拘束すると数秒間銃のダメージが上がる
 - 捕まえている敵を誰かが倒すたびに、その人が装備している現在の武器が即座にリロードされる
 
 - アルーア (Allure): オーグメント
- アクションスキルが敵を吸い寄せる特異点を作り出す
 - 使用には装備が必須
 
 - インディスクリミネート(Indiscriminate): パッシブアビリティ
- 敵にダメージを与えた弾丸が跳弾して近くの別の敵に低下したダメージを与える可能性がある
 - もし敵がフェーズグラスプかスティルネス オブ マインドの影響下なら跳弾の確率とダメージが上昇
 
 - ディープ ウェル (Deep Well) - パッシブアビリティ
- エレメンタル武器のマガジンサイズが拡大
 
 - カサーシス (Catharsis): パッシブアビリティ
- エレメンタル効果を敵に付与するたびに、その敵が死亡すると爆発し、アマーラのエレメンタルとその敵に付与されていたエレメンタルと併せてダメージを与える
 - このスキルには短いクールダウンがある
 
 - タイズ ザット バインド (Ties that Bind): オーグメント
- 地面から飛び出す巨大な拳を召喚して敵を数秒間その場に拘束する
 - 拘束された敵に近い敵はリンクされ、リンクした敵に与えたダメージは全てのリンクされている敵に共有される
 - 使用には装備が必須
 
 - フィスト オーバー マター (Fist Over Matter): オーグメント
- 地面から飛び出す巨大な拳を召喚して敵を数秒間その場に拘束する
 - 敵を拘束した後、巨大な複数の拳が現れ頻繁に周りを殴りつけ、近くにいる敵にダメージを与える
 - 使用には装備が必須
 
 - サステインメント (Sustainment): パッシブアビリティ
- 武器でエレメンタルダメージを与えるとライフを奪う
 
 - コンフラックス (Conflux): パッシブアビリティ
- 敵にエレメンタル効果を与えるたびに、ランダムでその敵を感電、燃焼、溶解させる
 
 - フォースフル エクスプレッション (Forceful Expression): パッシブアビリティ
- アマーラのアクションスキルエレメントに合ったエレメンタルボーナスダメージを銃で与える
 
 
カナの日本語名は英語を翻訳した独自のもので、日本語版ではスキル名が異なる可能性があることに注意してください。それにしても膨大なスキルの数で、今からスキル選びが楽しみになってきますね。
『ボーダーランズ3』の発売日は2019年9月13日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。
[wpap service="with" type="detail" id="B07QC1DYM4" title="【PS4】ボーダーランズ3【早期購入特典】 ゴールド武器パック(封入)"]
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。









	
コメント