ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

エーペックスレジェンズ:「強化はしたいが…」、開発スタッフが語るレヴナント強化の難しさ

エーペックスレジェンズ:「強化はしたいが…」、開発スタッフが語るレヴナント強化の難しさ
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

Respawn Entertainmentが開発する『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』ではシーズン8「メイヘム」が進行中。一方、現在のメタからは離れたところにいるレヴナントの強化について、プレイヤーからの要望が多いにも関わらず実現が難しい理由を開発スタッフが説明しています。

CONTENTS

「人造の悪夢」が人気を得るには?

シーズン4で衝撃的なデビューを果たした人造の悪夢・レヴナントですが、現在の対戦環境では不遇なレジェンドの1人となっています。シーズン7時のデータでも、ランパートやクリプトらと並んでピック率が低い方のレジェンドに分類されており、現状のままでは人気ピックへ上昇する見込みは薄そうです。

レヴナントのアビリティセット。今の環境ではそのポテンシャルを発揮しづらいとされている

彼のアビリティについて見ていくと、パッシブの「ストーカー」は、同じく立体的な動きが得意なパスファインダーやホライゾンと比べると見劣りし、一見すると強力な戦術アビリティ「サイレンス」は、使った側にはどのくらい効果的に妨害できたのかが分かりづらく、カジュアルプレイでの楽しさに欠けています。

同じく説明文では強そうなアルティメット「デストーテム」も実際には制限がなかなかに厳しいほかデメリットもあるため、やはりそのポテンシャルを活かし切れるプレイヤー向けのレジェンドと言えるでしょう。

「レヴナントの強化はしたいが...」

その使いにくさから強化が期待されているレヴナントですが、実際には難しいようです。先週Redditのエーペックス公式サブレで行われた開発スタッフへのAMA(「何でも聞いてくれ」イベント)の中で、リードゲームデザイナーのDaniel Klein氏は「とりあえずダメージを上げる」といった強化には反対しています。

Comment
byu/rkrigney from discussion
inapexlegends

Klein「(「戦術のダメージが低すぎるが強化はしないのか」という質問に対して)私たちはアビリティを主要なダメージソースにしないよう念入りに注意したいんです。レヴナントの戦術はとても当てやすいものなので、ダメージを上げるのは有力なアイデアではないでしょうね。」

この回答に対して、別のユーザーが「ダメージアップが必要ないのは分かるが、レヴナントには助けが必要だ」といったコメントすると、Klein氏はレヴナント強化の難しさについて以下のように述べています。

Comment
byu/rkrigney from discussion
inapexlegends

Klein「まさにそこが彼の強化を難しくしている点ですね。強化が必要なのは明白です。ですが、戦術やウルトを普通に強化するべきではないことも、同じくらい明白なんです。」

Klein氏らスタッフの間では、どうやら「レヴナントの強化はしたいが、戦術アビリティやアルティメットアビリティを強くするのは違う」という条件でアイデアを練っていることがうかがえます。そうなるとパッシブの強化か、デストーテムの仕様変更、パスファインダーやレイスと同様にヒットボックスが調整される可能性が考えられます。果たしてどうすれば彼の人気度は上がるのでしょうか。Klein氏の書き込みを見るに、近いうちに実装できるほどの具体的な強化案はまだ定まっていないようです。

レヴナントを強化するアイデアについて、上記の条件で考えるとしたらどんなものが適切でしょうか。コメント欄でぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。

基本プレイ無料FPS『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』の配信日は2019年2月5日で、対象機種はPlayStation 4 / PC(Origin) / Xbox One

Source: Reddit


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

エーペックスレジェンズ:「強化はしたいが…」、開発スタッフが語るレヴナント強化の難しさ

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (26件)

  • 鰤に至っては無視どころか"黙ってろや雑魚共が!"と言わんばかりの態度だし
    しかもその雑魚共はプロも含まれているという

  • ストーカー強化して、登りながら撃てるようにする

  • シージ運営は意見をことごとく無視してきた過去があるから、、、

  • 個人的にダメージ増やすってのは力業過ぎるが根本は逆だと思うな パシップのストーカーはパスやオクタン ホラママと比べてとても隠密性に長けていてあれだけが現状唯一の長所だと思う (しゃがみ撃ちは宗教上の理由であまりしないので割愛) サイレントの範囲をもっと広範囲にして んでもってトーテムの仕様を少し変更すればいいんじゃないかね 任意のタイミングで戻れるようにするとかハンデである体力半分無くなった状態を3割とか2割に軽減するとか効果時間と範囲を無限にするとか 現状トーテムが一番不憫でポータルの下位互換になってるのをどうにかして欲しいんだけど・・・シーズン8のApexはバランス調整を長期的に見てるのか一旦調整するための物を下げてそこに補足する様に新要素を加えてる気がする  ヒューズのパシップは元々の仕様に戻るだけだったり ヘムロックの下方修正もなんか30-30を生かすために調整してる感じがするのでこの後調整する場合もそういうのがありそう 

  • ここでシージプレイヤーなら無能無能の嵐だったな

  • デストーテム使ってる間移動速度上がるとか、サイレンスが当たった敵の場所が数秒わかるとか?

  • デストーテムの周りではジブのドームシールドと同じく回復アイテムの使用時間短縮効果を付ければ…強くないか。

  • デストーテムが弱いのが問題だし、他PTからデストーテムが見えなくなるでいいでしょ

  • デストーテムって敵も使えるんでしたっけ?それをなくせばいいのでは

1 3

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

CONTENTS