ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

エーペックスレジェンズ:FPS制限を取っ払ってアリーナを有利に立ち回ろう!最大FPS設定指南

  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

4. 追記 - 190fps以上バグ / HzをFPSが超えるメリット・デメリット

190FPSの遅延バグ

先ほどまでの設定を使用したら、人によっては300FPSを安定して叩き出せる方も出るかもしれませんが、1つ注意点として『Apex Legends』には配信時から「FPSが190を超えると描写がバグって逆に遅延が発生する」という問題が確認されています。

アップデートの節目節目や、RTX 3090グラフィックボードが発売されたタイミングで「久しぶりに200fps以上出してみたけど、遅延バグ治ったよ」などの声が挙がっていますが、確実な情報が不足している状態です。もしFPS制限を取っ払ったら、逆に画面がチラつくなと感じた方は、FPSを190に制限したほうが良いかもしれません。

その際の設定方法も簡単です。OriginあるいはSteamの起動オプション設定で、本来「+fps_max unlimited」と入力する部分を「+fps_max 190」と入力すればOKです。

フレームレートがリフレッシュレートを超えた場合

上述した190FPSバグとは別に、フレームレートに関する質問もありましたので、お答えします。モニターが1秒に画面を更新出来る回数はリフレッシュレートに依存しているので、ゲームのFPSがリフレッシュレートを超えると、ディスプレイは例えば画面上半分で第144フレーム、画面下半分で第145フレームを同時描写しようとするため、画像のティアリング(引き裂き)が発生するというデメリットがあります。

しかし一方で、プレイヤーの動作は1フレームごとにCPUに入力されるので、フレームレートが高いほどプレイヤーの操作反映ラグが短くなります。また、GPUがフレームを出力してからモニターがそれを拾うまでの間にはミリ秒単位のタイムラグが生じるのですが、これもフレームレートが高いほどモニターのフレーム表示ラグが短くなります

要は、フレームレートがモニターのリフレッシュレートを超えると、見栄えは悪くなるけど、競技上は操作・反応ラグが減って有利になるので、モニターの性能関係なしに出せるだけのFPSを出すというプロ選手は、競技FPS界隈では多く見られます。とはいえ、ティアリングが発生すると気になって戦いにくいという方も居るので、一概には言えません。いろんな設定を何時間づつか試し、自分に最適なものを模索するといいでしょう。

『Apex』はデフォルトで144FPSが上限なので、144Hz以下のモニターを使っている方なら起動オプションを空白に戻すか、それ以外なら自分のモニターのフレッシュレートの数値を「+fps_max XX」のXXの部分に入力すればOKです。

エーペックスレジェンズ』の「最大FPS設定指南」は以上です。皆さんが少しでも活躍できることを祈っています!

Logicool G
¥32,200 (2024/11/03 06:31時点 | Amazon調べ)

TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

1 2 3 4
エーペックスレジェンズ:FPS制限を取っ払ってアリーナを有利に立ち回ろう!最大FPS設定指南

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (17件)

  • 50万のPCとかエアプにも程があるんだけど何時代から来た人?

    • 今の実売価格で5950Xと3090使って1から組むんならそれくらいいくかな
      APEXでFHD144張り付きが目標ならBTOでも18万あれば全然足りそうだけど

      • その時の価格で変わるから間違ってないと思うんだが。今はその時じゃないおじさんw

  • コンバーターやプロコンのような操作やサラウンドのようなオーディオよりもどれもあった方がいいレベルだけど ことFPSとフレームレートの組み合わせは文字通り手ッ取り早くKillが取れるようになる 正しく「pay to win」ゲームとは結局は商業であり商品 間違いなく資本の産物であるからしてそこで行われる勝負はお金が物を言う eスポーツの選手は契約してればその世代の高性能なPCも支給されるけど一般のプレイヤーは自腹で最終的には50万程の最新ゲーミングPCと5万から10万前後のモニター そして4万程でキーボードとマウス また4万でヘッドセットを買う事で楽に強くられたりする こう言う意識の違いがPCとCSの溝だと思うわ  (そして一般のプレイヤーが70万で強くなるのとコンバーターで済ませる選択をする時にどうなるかって言うのも一つの原因な気がする) 

    • そんな高級ハードそろえても現実は下手なやつは下手なんですわ

  • 何やねんこの無知が書いたような浅い記事は
    クラウドワークスで1文字0.4円で執筆依頼でも出したのか?

  • 144モニターなのに200fps出すの…?
    ティアリング出ない?
    144モニターなら144でいいでしょ、200fps出す利点なに?
    そこが書かれてない…

  • APEXは190fps越えたら良くないって話あるけどどうなんだ
    プロの人たちもみんな190fpsで固定してるよね

    • コントローラー繋いだ時にフレームレートの速度?に沿って感度が変わるからまともにできなくなるんよ

    • 正にそれでこのゲーム タイタンフォールも合わせてモニターによってはティアリングが起きやすいからデフォ設定で重直同期が入ってるんだよ 無暗にFPS稼ぐとかえってティアリングのせいで見辛くなるからちゃんとモニターとGPUの相性確認してやらないと見辛くなるよ 

  • 筆者はfpsを書くんだったら自分のpcのスペック、最低限GPUとCPUはかかないと意味ないってことわかっているんだろうか…?

1 2

コメントする

CONTENTS