先日配信されたXbox 360版に続き、『Call of Duty: Black Ops 2(コール オブ デューティー ブラックオプス 2)』PS3版パッチ1.06(1/30/13)の内容が公式フォーラムにて公開されました。全体的にSMGは弱体化、その他の武器やPERKと装備品は強化傾向、ストリークは半々の調整となっています。気になる日本語版へのDLC配信は、前例に倣うならば一週間以内に行われると予測されます。
CONTENTS
■ ゲームプレイのバランス調整
サブマシンガン
- サイレンサーを装備した全サブマシンガンの射程距離を縮小。(キル射程が-25%から-30%へ)
 
アサルトライフル
- 全アサルトライフルにおけるアイドル時の揺れを軽減。
 - MTAR:3ヒットキルの範囲を増加。(3発キル射程+18%)
 - M27:全射程範囲におけるヘッドショットキルに必要な弾数減少。(4発キル射程+8%、HS威力UP)
 - Type25:全射程範囲におけるヘッドショットキルに必要な弾数減少。腰だめ撃ち時の最大拡散率を僅かに縮小。
 - SCAR-H:全射程範囲におけるヘッドショットキルに必要な弾数減少。腰だめ撃ち時の最大拡散率を僅かに縮小。(3発キル射程+14%、最低威力33へ増加)
 - SWAT-556:貫通力を“中”から“大”に上昇、長距離のキルに必要な最大弾数増加。バースト射撃のディレイを縮小。(射撃ディレイ短縮(RPM10%増加)、貫通力増大、全距離3-4発キル)
 - SMR:貫通時に2ヒットキルがまれに発生するようダメージを僅かに増加。長距離射撃におけるヘッドショットのマルチプライヤを上昇。(最大威力55へ増加)
 - FAL OSW+セレクトファイア:リコイルを増加。
 - FAL OSW:腰だめ撃ち時の拡散率を上昇。
 
ライトマシンガン
- 全ライトマシンガンのADS遷移時間を短縮。
 
ショットガン
- SRM1216:近距離射程時のダメージを僅かに増加。
 
ピストル
- Executioner:中距離射程時のダメージを増加。
 
スコアストリーク
- デスマシーン:3ヒットキルの射程範囲を増加。
 - ドラゴンファイア:耐久力増加(ランチャー+銃撃1発)、銃の拡散率減少。
 - AGR:地上の移動速度を改善、マシンガンの近距離ダメージを軽減。
 - ウォートホッグ:ミサイルのディレイ(遅延)を短縮。
 - ロードスター:AOE(範囲ダメージ)半径とミサイルスピードを縮小。
 - スウォーム:ドローンのリスポーンディレイを増加。
 
PERK
- Hard Wired(ハードワイアード):EMPグレネードの効果を完全に無効化。
 
装備品
- トロフィーシステム:効果範囲を増加。
 
■ 新機能と特定機能の改善
- 全てのパブリックマッチプレイリストにライブストリーミングサポート対応を追加。
 - シーズン1のリーグベストをプレイヤーカードに追加。
 - プレイヤーが複数のシリーズやチームでプレイする場合、最も高い区分とランクを表示。リーグベストは全てのシーズンを超えて扱われる。より高いランクでシーズン2を終えた場合に、シーズン2終了後もそのリーグベストがプレイヤーカードに表示される。
 - リーグプレイにおけるWeekly Poolの代わりに、累積するDaily Pool(200ランクポイント)を追加。使用しなかったポイントは翌日に持ち越し可能。
 - コンバットレコードに新しい2ページ(コンバットサマリーとメダル)を追加。
 - アフターアクションリポートにおけるメダルのソート機能を実装。
 - 体力が低い場合に表示される“low health”オーバーレイのしきい値を低下。
 - リーグスコアボードに“Go to Top”ボタンを追加。
 
■ 問題の修正
- 検索優先度の接続タイプを“Any”に設定していない場合に、プレイヤー自身が所属する大陸の外にゲームを返さないようマッチメイキングを修正。
 - ADS中にUAVを呼び出すと正しく機能しなかった問題を修正。
 - Master Demolitionチャレンジが正しく完了しても解除されたなかった問題を修正。
 - シアターデモとファイナルキルカム時にヘッドショットのサウンドが再生されなかった問題を修正。
 - Lobby Career Overviewにシリーズの“Career Wins”が正しく表示されなかったリーグプレイの問題を修正。
 - ボーナスポイントがマッチで得られたポイントとラダーポイントを合計しないよう、リーグプレイのアフターアクションリポートを改善。
 - EliteのCreate a ClassにてDual Wieldとアタッチメントを同時に適用可能で、さらにゲーム内からこれらのクラスが確認できなかった問題を修正。
 - ライブストリーミング時のYoutubeに表示されるモード説明メッセージを修正。
 - サブマシンガンのストックがADS時のプレイヤー移動速度を上昇させないよう修正。
 - 敵がショットガンの最大ダメージ範囲外にいる場合に、ショットガンのクロスヘアが赤く変化しないよう修正。
 - パブリックマッチのコアゲームモードをライブストリーミング中、Youtubeに正しく表示されていなかったモードの解説メッセージを訂正。
 - 移動しながらADS直後に射出した弾丸が真っ直ぐに発射されなかった問題を修正。
 - 見通し線チェック時に誤検知を省くようタレットのトラッキングを改善。
 - 各種タレットがプレイヤーをよりスムースにトラッキングするよう改善。
 - 複数のマップでBotのパス探索能力を改善。
 - 現在のリーグ情報がPlayer Identityに正しく反映されるよう修正。
 - 結果が正確に反映されるようLeague Teamsのマニュアルソートを削除。
 - フレンドのプレイヤーカード情報へとよりアクセスしやすいようスコアボードを改善。
 - 多くのUIに関する問題を修正。
 - Prestige Equipmentチャレンジにおいてプレイヤーが味方へのフラッシュバンとコンカッション、ショックチャージ利用により得点を得ないよう修正。
 - いくつかのスコアストリークを使用した際にセレクトファイア武器がデフォルトの射撃モードに戻る問題を修正。
 - パブリックマッチメイキング中にカスタムゲームのセッティングにアクセスすることが出来たエクスプロイトを修正。
 - ライブストリームにリンクする際のUIエラーを修正。
 - ハードコア FFAにおいてプレイヤーが自身のタレットを無力化しスコアとポイントが得られた問題を修正。
 - Stereoscopic 3D有効時のイメージアライメントを改善。
 - プレイヤーが多数のアサルトシールドを設置出来た問題を修正。
 - マップ「Drone」にてステルスヘリコプターがマップ下に落下する問題を修正。
 - ブラックハット使用直後に別のブラックハットを使用することで無限に使用できた問題を修正。
 - 2つのアサルトシールドを装備可能だった問題を修正。
 - ワンインザチャンバー観戦中のプレイヤーが生存ボーナスポイントを得られないよう修正。
 - プレイヤーが死亡しリスポーンした直後のキルによってマルチキルを継続し各種メダルを得られないよう修正。
 - 小規模な多くのマップ修正を多数のマップに適用。
 
結局「恐竜」とは何だったのでしょうか...。
Source:Activision Community
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。









	
コメント