ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

CoD:AW:課金アイテム「アドバンスドサプライドロップ」230個開封動画(4.6万円分)

CoDAW:課金アイテム「アドバンスドサプライドロップ」
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

『Call of Duty: Advanced Warfare(コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア)』の新たな課金要素として発表され、Xbox Oneにて利用可能となった「アドバンスドサプライドロップ」ですが、さっそく人気ユーチューバーTmarTnが大量に用意。まずはパート1として100個までの連続開封シーンが収められた動画を公開しています。


果たしてお目当てのアイテムは入手できるのか!? 開封シーンは3:03から。

230 ADVANCED SUPPLY DROPS OPENING MONTAGE! (Part 1 - 100 Packages Unboxing)

Opening 230 Advanced Supply Drops! (Part 2 - 65 Packages)

「アドバンスドサプライドロップ」の5個セットには1個のボーナスが、10個セットには3個のボーナスが付いてくるのでセット購入がお得となっています。現時点では全てに10個ずつの購入制限が設定されていますが、公式によると数週間後には解除される予定とのことです。

このチャレンジにかかった金額は約380ドル(約4万6千円)とのことで、最終的にエリート装備がいくつ手に入るのかが気になるところです。残り130個の開封動画が公開されたら見てみるのも楽しいかもしれません。

「アドバンスドサプライドロップ」には、グロテスクな外観を持つギアセット“Eco”や、 “White Out”、“KVA Believer”などが確認されています


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

CoDAW:課金アイテム「アドバンスドサプライドロップ」

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (38件)

  • ここまで課金してこれだけかよ。
    無課金安定ですわ。

  • codもガチャゲに成り果てたか・・・。PvEメインのゲームならまだしも、PvPメインのゲームで武器取得方法に運要素追加したら、プレイヤーから不満出るのは当然だろ。BFもバトルパックってガチャあるが、普通にやってれば全部揃うし、エンブレムの差は出ても、武器による差は生まれない。
    せっかくCOD AW面白いのに、バンナムみたいな事すんなよ

  • 課金しようがしまいが運要素で武器の火力が上下するFPSがそもそも間違っている、
    更にそれに課金要素を追加、ひとつのゲームをここまで最悪な状態にできるとは・・・
    本当に同じ脳を持つ人類が作ってるゲームだとは到底思えない
    もしかしたらちょっと進化したチンパンジー集団が作ってるのかもしれない

  • 4万6千円・・・。通常パッケのPS4と中古のAW買ってもお釣りがくる・・・w
    欲しいもののエリートに絞ると物凄く低確率だから自分は買わない。
    でも、きっと負けず嫌いな誰かさん達は買ってしまうだろうし、それで会社が美味しい思いをし続けたら今後もこういうシステムが残りそうでそれが一番不安かなぁ。

  • まあ、なんかCODっぽくないなとは思ったけど、考えてみると中国でいいとこ取りのオンラインやってたりと、アクティも昔から結構節操なくCODブランド使ってるわけだよなあ。個人的にはEAのBFのほうが硬派なイメージがある。

  • よし、俺もYouTuberになってサプライドロップを開封しまくろう(白目)

  • ついに課金武器要素入れてしまったのか・・・・
    フルプライスのゲームで、運だけでなく課金によって各プレイヤーの武器性能の優劣決めつけるのはダメだと思うんだけどなぁ。

      • 言葉不足でした。「確実性のない課金」がダメだ、と思ったのです。

        課金したからといって決して望んだものが手に入らない、という商法はこれまで基本無料であるソシャゲやブラウザゲーだけでした。
        まさかコンシューマで、しかもソフト代を提供しているゲームでそのような商法をするとは・・・と感じています。

      • 知ってる限りでは最近の実況パワフルプロ野球シリーズにもありました。コンシューマでソフト代を提供しているゲームでガチャ要素。
        あちらも大不評でしたが。

        ただ簡単にペイトゥウィンになる程のものではなく、既に確率が酷いものだと判明している以上は変な競争心を滾らせて購入しない事が一番だと。実装されてしまったものは仕方がないです・・・。なんといいますか、エリートが欲しい人間にお金でエリートを渡すシステムというよりは「(良い物がでない)もっとサプライをひきたい!」という欲望のみを満たすシステムなような気がします。ぼろぼろとエリートが出ない分、課金に慎重な人間は助かったと思うしか・・・。

    • 無料でも手に入るらしいし、課金したからって強くなるわけでもないと思う。
      ソシャゲが完全な運要素だけどFPSは腕の強さ次第でも勝てるんだし

      • 腕次第、と言ってしまえば本当にそれで終わりで納得したいんですけどね。

        ただ、それでも強武器を手に入れる確率をあげるための課金って有料ゲームでやっていいのかと思うんですよ。
        EAAの記事でもあった「100キル寸前でタイムアウト」でも、記事内コメント欄でASM1エリートのおかげで強いって騒いでる人大勢いましたよね?

        実力が同じ人はいない、だから武器のせいにしてはいけない。
        それでも、自分の持っていない武器の性能が良ければ所有してる人が羨ましくなるじゃないですか。でもそれは確実に手に入るものじゃない。
        入手したいけれど運だけでは嫌だと言う人のために、待ってましたと言わんばかりに、試行回数を上げるための課金を用意するのはあまり良い印象を持てません。

      • でも課金ドロップと同じタイミングで、ある程度エリート武器を手に入れれる追加プレステージを導入したのはいいことですよ
        課金すれば短時間で武器を多く引けるサプライドロップと
        長時間プレイすれば確実に設定された武器がもらえるプレステージ
        ある意味バランス取れてるような感じがしますけどね
        とくに追加プレステージ一週目にBal obsiを設定したのは驚きですね
        あの武器は十分強武器と言っていいスペックですし
        後半にはASM、ARX等も用意されています
        しかしプレステージをこれだけ回す時間がない人もいると思います
        そんな人の救済としては、これがちょうどいいんじゃないですかね
        いままでやってきた人の努力を無駄にしないためには
        課金でなおかつ、確実に武器が手に入るとは限らない
        このアドバンスドサプライドロップはあってると思いますよ

      • 確かに、言われてみれば長時間プレイできる人にはプレステージドロップが、短時間しかプレイできない人にはお金はかかるがアドバイスドロップが、っていうバランス調整は理にかなっていますね・・・・

        ありがとうございます、ちゃんと遊んでいる人にはきちんと見返りがあるということに気づけて納得できました。
        良い意見聞かせてくださって感謝します。

      • 俺は課金要素あっても良いと思うけどね。課金=強武器確定入手なんてそっちのが嫌だしね。
        運はないけど課金してでも手に入れたいという人もいるんだし俺は良いと思うよ。課金したくなければしなければ良いんじゃない

      • 確かにあっちはあっちで、武器買った人と買っていない人はマッチングしないようにしたりといった対策すべきでしたね。(それはそれでGの過疎が更に悪化するのでまた別の問題がありますがw)

        課金に関しては下のゲストさんの意見で納得できました。
        ちゃんとお返事何度もしてくださってありがとうございます(^^)

    • 全エリートの中で使えるものは一握りであったり、欲しいものを絞ったり、既に持ってるものとの被りやこれから開けるものとの被りも考えると有用なエリートの確率は更に下がりますね。課金する気がさらさらない身としてはありがたい。

  • これ1回でも課金すると止まらなくなってしまう人もいるかもね。

      • DLCだと思えばいいんだ・・・いつもそれで耐えてきた・・・グフッ

1 2

コメントする

CONTENTS