ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

【まとめ】CoD:BO3:日本語・PS4版ベータテストまとめ。7種のモード、8種のキャラクター、誰でも参加可能など

CoD:BO3:ベータテスト向けのキャラクタ操作のチュートリアル映像が公開
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット
追記:CoD:BO3:最新アップデート配信。新モード「セーフガード」追加、レベルキャップが40まで開放 追記:ベータ版『CoD:BO3』:モード「Uplink」とマップ「Stronghold」を追加、レベルキャップを34まで開放 追記:国内向け『CoD:BO3』ベータ版、PlayStation Storeで配信開始(PS4) 気付いたファンも多いでしょうが、本日ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)が発表した日本語 / PS4版『Call of Duty: Black Ops 3(コール オブ デューティ ブラックオプス 3)』向けベータテストの内容によると、海外版の参加条件である「予約購入」は必要ないようです。 国内でも無事にリリースが発表されたので、これまでに明らかになっているベータテストの詳細をすべてまとめてみました。
CONTENTS

国内向けPS4版『コール オブ デューティ ブラックオプスIII ベータ版』

BO3ベータ
  • 配信期間2015年8月19日(水) 〜 2015年8月23日(日)まで。
  • 配信方法期間中にPlayStation®Storeからダウンロード
  • 対応機種:PlayStation 4
  • サイズ:ベータ版のファイルサイズは15GB(関連記事)。
  • インターネット接続環境と、Sony Entertainment Networkのマスターアカウントが必要。
  • 製品版はCEROレーティング「Z(18歳以上のみ対象)」で審査予定で、18歳以上であることを認証する方法としてクレジットカード決済を行う。
  • 購入価格は10円(税込)で、ウォレットの残高にかかわらずクレジットカードから決済され、後日購入したアカウントのウォレットに同額を返金。
  • ベータ版はPlayStation®Plusに未加入でも利用可能
  • ベータで獲得した武器やステータスなどは製品版には引き継げない。
PlayStation Plusへの加入や事前購入といった縛りはなく、18歳以上のPlayStation 4ユーザーなら誰でも参加できるようです。だたし年齢認証代わりにクレジットカードの登録が必要になります。

ベータテスト詳細

以下は海外版でのベータテスト内容ですが、おそらく国内版でも同じ内容になると予想されます。 ベータの期間はPS4では8月19日から23日、XboxOneとPCでは8月26日から30日。今回のベータでアクセスできるのは3つのマップと7つのゲームモード、8つのスペシャリスト、そしてペイントショップ

マップ 3種

Hunted: エチオピアの巨大なハンティング用ロッジが舞台。緑豊かな山岳地で付近には滝が存在する。ゴツゴツとした直線的な地形と隠密性のある水中の経路を特色とする。 bo3 hunted Combine: エジプトのサハラ砂漠が舞台。垂直農法の施設とサステナビリティ研究施設では、タイトな屋内戦と開けた中央部、危険な側面からの経路で、高速かつ熱狂的なプレイが可能。 bo3 combine Evac: シンガポール中央の、洪水からの緊急避難ゾーンが舞台。ビルの屋上に位置する。 bo3 evac

ゲームモード 7種

  • チームデスマッチ
  • ドミネーション
  • デモリッション
  • キルコンファームド
  • ハードポイント
  • キャプチャー・ザ・フラッグ
  • サーチ・アンド・デストロイ

スペシャリストキャラクター 8種

  • Ruin(初日から使用可)
  • Outrider(初日から使用可)
  • Prophet(初日から使用可)
  • Battery(初日から使用可)
  • Seraph(レベル22でアンロック)
  • Nomad(レベル28でアンロック)
  • Reaper(開始から数日使用不可)
  • Spectre(開始から数日使用不可)

ベータテストトレイラー

Official Call of Duty®: Black Ops III - Multiplayer Beta Trailer

チュートリアルトレイラー

Official Call of Duty®: Black Ops III - Combat Movement Tutorial

武器カスタム要素「ペイントショップ」

『CoD:BO3』の発売日はPS4 / Xbox One / PCが2015年11月6日で、PS3とXbox 360は現時点では未発表。

TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

CoD:BO3:ベータテスト向けのキャラクタ操作のチュートリアル映像が公開

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (188件)

  • 日本のPSストアに来てるぞ
    コールオブデューティーで検索すると一番下にある

  • まだPSNに無い?ってことは、昼頃にできるってことかな?

  • 先程の質問ですが、いろいろなサイトを見ても情報があいまいで理解ができなかったので、そこをはっきりさせたくて質問させて頂きました。どうかよろしくおねがいします!

  • 質問なのですが、北米版のbo3をPSNカードで購入した者です。β版には、年齢確認をする際にプリペイドカードが必要だと聞きました。北米版を同じなのでしょうか?わかる方教えてください!

    • 30分ほど前に北米アカでインしたら、β版ダウンロードできますよ。
      的なメッセージが届いてました。
      そのメッセージ画面からダウンロードページに飛べますよ。

  • au walletの件で聞いたものですが、クレジット・デビットカードを登録というところのクレジットカード番号という欄でau walletの番号を入れても認識してくれません、どうすればいいでしょうか

    • 少しは自分で調べましょうよ。。ここは知恵袋じゃないですし、仮にも二十歳越えてるならそれぐらいのマナーは持っているでしょうに。

      • 調べても出てこないから聞いてるんじゃぼけ

      • もうvプリカ買った方が早いんじゃねそれ

      • 「ぼけ」って言う人に教える必要ない。。
        訪ねててそれはないとおもうぜ?

      • そうですね言い過ぎました。それではライト二等兵さんもしご存知でしたら教えていただけますか?

      • あほニートはすっこんでろ。人がプレイしてるの指加えて観てな

      • 大変返信としては失礼になりますけどauwalletのカード番号認識されないとかもはやGoogleの予測検索に出てくるレベルなんですよ(au wallet カード番号認識されない..とか)。
        その中ではカード番号はコレだ、という話から始まりますし、こういうところをチェックした方がいいよって話も知恵袋含めて複数出てきます。正直こんなところで聞いて来ない返信を待つより、それを試して試行回数増やしたほうがいいですし、よっぽど時間も短いです。
        それでも無理ならどの番号を入れてどういうメッセージが出るのか細かく報告してもらえると対応しやすいですし、同じトラブルを抱えた人も対応しやすいのでお願いします。(多分検索結果の対応策と全く変わらないことを聞き返すことにはなるけど。)

      • 遅くなりましたがAUwalletはMastercardと同じ感じで使えます。
        PSstoreの「クレジットカードを登録」でカード情報を登録してから出来ると思います。
        その際は文字の間違えのないように気をつけてください。

      • こういうクソガキを隔離するために今回のクレカがあるんだから、絶対教えたくないな…

      • 教えもしないのにこんなこと言うやつ本当嫌い

  • 早くやりたいいいいいいい
    まだなのかああああああああ

      • ほんとに!?
        それまでやることおわらせとくか
        ありがと!!

      • まじ??コメ見ると使えなかったって人いるけど・・・

      • それ登録の時にカードID間違えたか期限切れだったんじゃないか?

      • プリペの登録のことじゃないかな。
        数字をどこか間違えたとか、もしかしたら期限が切れてるとかもあるかもだけど

      • そうそう
        初めての時登録しなきゃならんからさ
        で、一回登録終われば後は自動的に支払いがされるよ
        ただこれプリペイドカードだから残金はしっかり把握しとかんとダメだぞ

      • まずVプリカ自体の登録が必要ってことだよね

      • というかまずVプリカのサイトに行ってID作る必要あるぞ
        そこからコンビニとかで金をチャージして後は前のコメに書いた通りだよ

      • 購入価格は10円(税込)で、ウォレットの残高にかかわらずクレジットカードから決済され、後日購入したアカウントのウォレットに同額を返金。

        クレジットカードからけっさいさらるって書いてあって♪(v^_^)vプリカも可とは書いてないんだからダメなんじゃないの❓
        年齢確認も兼ねてるみたいだし

      • Vプリカって限定的ですけどクレカと同じように使えるものなんですけどね
        おまけに18歳未満は作れないことになってるんですよ?
        というかこんなんで使えるとか嘘いって俺に何のメリットがあるんや・・・

      • Vプリカについて無知で申し訳ない。

1 6 7

コメントする

CONTENTS