ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

CoD:BO3:勝ちたいなら必須の「加速ジャンプ」をマスターする方法

BO3 高速ジャンプ
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

追記:解説映像追加

『Call of Duty: Black Ops 3(コール オブ デューティ ブラックオプス 3)』のマルチプレイヤーでも度々見かけ、新モード「FREERUN」ではもはや必須テクニックとも言える「加速ジャンプ/高速ジャンプ」のやり方と練習方法を解説してくれた動画です。

[BO3] 例の移動テクニック

【COD:BO3】チンパンジーでもわかる!加速ジャンプ講座

以下は実際にこのテクニックを使ってみた映像。敵からみるとかなりの高速移動に見えます。

via Anonymous Thanks!
EAA!! ではみなさんからの情報提供をお待ちしています。


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

BO3 高速ジャンプ

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (35件)

  • メイン武器ナイフとかいうクソTrollだけどこれのおかげでK/Dが安定して2行くようになった
    ありがとうEAA
    自分的にはジャンプ中にスライド入れないと無理
    下のニコニコの人も言ってるけど、スライドが発動するまでに一定時間スライドボタン押さないといけないからね

  • 講座についてだけどまだ自分試してないのがあって参考になった。文字通りパワースライドって感じだね。
    純コンの人はバンパージャンパータクティカルの方がいいと思う。あと、チンパンジーでも分かる講座って謳っているなら音あった方がより分かりやすいね。ブラサプでスラスト音消さなくてもよかったんじゃないw

  • 30分ぐらい練習して成功率8割ぐらいになったから感覚的な感じをちょいと。
    まずスライディング自体はジャンプ中に入力しておく(一度押し込めば離してもおk)。そうすると着地した地点でスライディングが発生するようになる。これはバックスライディングとかにも使えるので慣れておくとよし
    次にジャンプについてだけど、これは着地した瞬間じゃなくて着地する寸前。BO3のジャンプはジャンプした瞬間に上に跳ぶんじゃなくて落下中なら微妙に落下してからふわーって感じで上昇するので、この微妙に落下してるときに地面に着地すると動画みたいな感じになる、って感じかな。
    自分はこれでわりかし安定するようになったので出来ないって方はよければどうぞ。長文申し訳ありません。

    • スライディングはGでもAWでもBO3でも空中でホールド入力、タップ入力どちらの方法でも着地時発動する。これは分かりました。
      加速ジャンプについてはスライディングとジャンプが合わさったような技で他の方が書いてる通りスラスト音2連続鳴り、メーターが0まで減る状態になるのかなと思います。
      そうすると地面に足が磨る瞬間から前方に低空・ストレイフしたような軌道の大ジャンプが発動しました。まあ、これと同じような状態なら特にないんですけど^^ ニュアンスの違いで書きました。
      イマイチ理解できずすみません。なので、動画にある平地で行ってるジャンプのようにスラスト音2連続鳴りメーターが一気に0になるというのが自分の見解です。

      • ごめんなさい、スライディングとジャンプそれぞれどのタイミングで押せばいいのかのつもりで分けて書きました。自分も成功したときは動画と同じように二回連続でスラスト音2回なって、ゲージ0になってます
        スラスト音が2回なっているのは自分の考えだと1回目がジャンプの音、2回目がスライディングの音だと考えています。
        一度スライディングを先に発動させた時に成功しなかったため、もしかしたら逆なのかなぁと思って試したら成功したって感じでした
        上の方の動画では気持ちスライディング早めと言っていましたがこれはこのタイミングでスライディングをしているのではなく空中でのスライディング入力を行っているor単純に勘違いしていると思います

      • やはり合ってましたか^^ 自分の見解間違ってるのかと思いました。
        入力遅いとスライディングが出てしまいその後ジャンプみたいになりますよね。
        逆に早いと普通のスラストジャンプになってしまいますし。おっしゃる通り空中で入力しておくのがみそですね。あとはタイミングで。
        また、ドミネで開幕初期旗取りやB旗突とかにも使えるので便利ですよね。ただ、方向転換できないので詰まらないように使わないといけませんけどw

    • 昨日やってみたけど全然出来なかったのでテルルさんのやり方試してみますねԅ(¯﹃¯ԅ)

  • 完璧に着地する瞬間にやればしゃがみが出るんだけど

    • 結構タイミングがシビアだよね。平地やると分かりやすいよ小ジャンプ後着地する瞬間捉えれば2連続でスラスト音が鳴り、メーターが一気に消化されると同時に低空・ストレイフしたようなジャンプするから。明らかにスライディングとは別だね空けたマップでやるとその飛距離が分かるよ。
      段差でもやったけど一気にメーターは消化されないしまた違うジャンプの方法かもね。

  • これ段差と平地とでゲージの減り方違うんだけどそれぞれ別物でしょ
    いわゆる加速ジャンプは一気にゲージが0まで減るものだから平地でやってるのが当てはまると思う
    自分も平地でやってみたけど、一気にゲージが0まで消化したしスラスト音が2連続で鳴る感じかな
    上の動画の平地での加速ジャンプはゲージが0になってるけど、下のテクニックは減り切ってないしスラスト音も1回しか聞こえないからジャンプの軌道が微妙に違うんじゃない
    個人的に思うんだけど上記の通りが正しい加速ジャンプなら平地の方がやりやすいと思う。高低差激しい起伏に富んだマップでの活用はちょっと難しいんじゃないかな

1 2

コメントする

CONTENTS