ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

EA「BF vs CoD の関係は楽しい」

CoD:IW vs BF1
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

FPS業界最大のライバルとされている、Activisionの『Call of Duty(コール オブ デューティ)』シリーズと、Electronic Artsの『BATTLEFIELD(バトルフィールド)』シリーズですが、EAの重鎮がその関係性を「楽しい」と表現しています。

EAの前CEOであるジョン・リッチチェロ氏は『CoD』と『BF』の“競争”に重点を置いていましたが、EAのグローバルパブリッシングを率いているローラ・ミーレ氏は、よりオープンで健康的な考えを持っているようです。

CONTENTS

「楽しい競争」

業界での健康的な競争は、常に“楽しい”と思っていた。私達はゲーム業界なのだから、素晴らしいコンテンツを多く産みだしてプレイヤーに届ければ、業界はより健全になって全てが良い方向に転がると本当に信じている。競争というチャレンジは歓迎するけど、私は新しいゲームが市場に出る時は競合相手に多大なる敬意を払う。楽しい競争だと思っているし、ファンはなにより(どちらも)プレイするのが大好きだと思う。私達がいる“エンターテイメント”というカテゴリーの業界の性質のようなものだし。

「私達はリスクを冒した」

お披露目トレイラーにおいては、遠い未来を舞台とした『CoD:IW』では低評価祭りが起こりYouTube史上最も低評価が多かった動画の1つとなり、第一次大戦を舞台とした『BF1』は逆YouTube史上で最も高評価が多いトレイラーとなりました。そのコントラストからも何かと比較されがちですが、氏はそれよりも『BF1』での挑戦とファンからの反応を素直に喜んでいる模様。

私達はリスクを冒した。市場の方向性(舞台が未来のFPS)の逆を行ったから。プレスリリースを出した後、あんなにもファンの良い反応を得られるなんて信じられないぐらいの満足感を得られたし、市場がああいった形で受け入れてくれたのはとても感動的なことだった。

コミュニティーでは何かと行き過ぎてしまう傾向にある『BF』vs『CoD』の関係ですが、今後も切磋琢磨してお互いに良い刺激を与え合ってほしいですね。

『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』の発売日は2016年10月21日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。

『CoD:IW』の発売日は2016年11月4日で、対応機種はPS4、Xbox One、PC。通常版以外のデラックス版にはキャンペーンとマルチプレイヤーを搭載した『CoD4:MW』のリマスター版『CoD:MWリマスター』が同梱されます。

[wpap service="with" type="detail" id="B07G2M88NL" title="EA BEST HITS バトルフィールド 1 Revolution Edition - PS4"][amazonjs asin="B01FSB5CK8" locale="JP" title="バトルフィールド 1 オンラインコード"]

[wpap service="with" type="detail" id="B01FTGBFHQ" title="コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア 【CEROレーティング「Z」】 - PS4"]

Source: CoD Online Blog


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

CoD:IW vs BF1

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (20件)

  • 悪口とか暴言はごめんだけどセンスを感じる一理ありな批判は良いと思うんや
    目の敵にしてただボロカスに叩きたいのが目的の人は両方にとって迷惑だから「◯◯勢」と言わないでほしい
    そんなに誰かを負かしたいなら銃を持て

  • 昔のように血眼にはやらなくなったな…

  • 一部の人達の変な敵対心がなくなったらいいのにね。
    別にどちらも誰の物でもないし、それらを代表してディスカッション出来る人なんて居ないんだから。
    競争心だけをcodとbfの開発陣だけが持っていればそれで十分。

    • ほんとそれ。
      CODだけはCS機で大会やってるもんなぁ

1 2

Super Normal Person へ返信する コメントをキャンセル

CONTENTS