ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

BF1: 最新アップデート配信、グレネード補給の仕様変更や武器とガジェット調整など(CTE)

BF1 バトルフィールド1 アップデート
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

先日運用開始となった『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』のCTE(コミュニティーテスト環境)ですが、2度めとなるパッチノートが公開されました。

今回は、グレネード補給の仕様変更や武器とガジェットの性能調整、対空砲やA7Vの弱体化、ガスの咳を抑制する改善などが含まれています。いつも通りCTEでの変更がそのまま製品版へ適用されるかは未定ですが、見逃せない項目も多数含まれるのでぜひ確認してください。

CONTENTS

CTE 第2弾パッチノート

補給の変更

爆発系のガジェットやグレネードの過剰使用に対処するための努力の一貫として、グレネードの再補給の方法を変更した。今回の変更のゴールは「再補給が常に行われる状態でありながら、実際に使用できるグレネードの数を減らす」こと。必要以上に再補給の時間を長くすることなくそれを実現する。

一部ガジェットと同様に、全てのグレネードは残弾が無くなるとゆっくりと再補給が行われる。この再補給は弾薬箱の近くにいると加速する。

再補給時間は以下の通り:

  • フラグ: 36秒
  • 軽量対戦車: 36秒
  • インパクト: 36秒
  • 焼夷: 36秒
  • ガス: 27秒
  • ミニ: 24秒
  • スモーク: 18秒

弾薬箱近くにいると3倍速く再補給される。

  • 現時点では弾薬ポーチはグレネードの再補給を行わない

これらの変更は今後のリリースで変更される可能性がある。このシステムを拡張し、より多くのガジェットに適用できないか調査中。

武器およびガジェット

MG 08/15

  • 水平方向のリコイルを0.7から0.3に減少
  • 最高精度に到達するまでの射撃数を1発減少
  • PS4やXbox OneでPCよりも早くオーバーヒートしていたバグを修正。さらに新たにオーバーヒートのしきい値を67発に設定

M1911 拡張の粗悪なリロードタイマーを修正

  • タクティカルリロードの時間を1.4秒から1.6秒に増加
  • エンプティリロードの時間を2.3秒から2.6秒に増加
  • リロードのしきい値を1.1から0.78に減少
  • 段階的なリロードタイマーを修正

M1903 試作:

  • 発射レートを450から360に減少
  • 近距離ダメージを増加し、16メートル以内であればフルヘルスの敵を4発でキル可能に

自動式ライフル、Pieper M1893

  • リコイルの減少をよりスムーズに
  • ほとんどの自動式ライフルのリコイル値を調整。以前に行った変更とは異なる
  • プレイヤーが制御しなければならないリコイルの大きさをより正確に表すために、「コントロール」値の算出方法を更新

自動式ライフル

  • 射撃後の拡散のリセットが早すぎた問題を修正
  • 自動式ライフルの1発ごとの基礎拡散増加を0.25から0.2へ減少
  • 自動式ライフルの1秒ごとの基礎拡散減少を3.75から3へ減少
  • マークスマン、狙撃、光学照準バリアントのADS時での1発ごとの拡散増加ボーナスを減少。狙撃と光学はパッチ前の1発ごとの拡散増加である「0.125」を維持
  • マークスマン、狙撃、光学照準バリアントに1秒ごとに若干の拡散減少ボーナスを追加

M97 Trench Gunの所持弾数を1マガジン分減少

LMG

  • 移動しながらの腰だめ撃ち時の拡散を0.25度増加
  • 軽量バリアントのLMGで、「CONTROL」値が誤っていたのを修正

Madsen MG

  • 初弾のリコイル倍率を1.9から1.8に減少
  • 水平方向のリコイルを0.6から0.55に減少

MP18

  • 垂直方向のリコイルを0.38から0.35に減少
  • 試作バリアントの3発目のリコイル倍率(データ上では初段反動倍率)を1.8から1.5に減少
  • 試作バリアントのADS時拡散減少速度を2倍に

Automatico M1918

  • 垂直方向のリコイルを0.44から0.40に減少
  • 水平方向のリコイルを0.8から1.2に増加
  • 塹壕と突撃歩兵バリアントの初弾のリコイル倍率を2.65から2.8に増加
  • 初期仕様の初弾のリコイル倍率を2.65から2.33に減少
  • 初期仕様のリコイル減少を12から16に増加

Frommer Stop Autoの水平方向のリコイルを1.0から1.2に増加

Hellriegel 1915

  • 水平方向のリコイルを0.8から0.95に増加
  • オーバーヒートでADSをキャンセルするようになった
  • 移動しながらの腰だめ撃ち時の拡散を0.25度増加

グレネード

  • 衝撃信管グレネードの爆発までの最短時間を0.7秒から1.0秒に増加
  • 焼夷グレネードの爆発までの最短時間を0.67秒から1.3秒に増加
  • ミニグレネードのダメージを65から72に増加
  • 軽量対戦車グレネードの爆発内径を2.0から1.5に減少
  • 突撃兵の対戦車グレネードの爆発内径を2.0から1.5に減少
  • ワイヤートラップ爆弾(焼夷)の高いダメージと広い範囲を考慮し、携行数を2から1に減少

クロスボウ

  • 残弾をリロードしなくとも最大数まで補充されるように
  • 自動補充の時間を15秒から25秒に増加

その他

  • K弾の補充速度を5秒から2秒へ減少
  • 味方のガスによる制圧効果を減少させ、ガス制圧効果が低い段階の時に引き起こされる「咳」の発生を抑制

ビークル

対空砲

  • 航空機が押されたり回転させられるのを防ぐため、着弾時の爆風と衝撃を削除
  • 攻撃機と戦闘機への直撃ダメージを50%、爆撃機への直撃ダメージを40%減少

A7V

  • A7Vの火炎放射器の射程を、VFX(視覚効果)とより一致させるため、44mから24mに減少
  • A7Vの速度継承と初速を減少し、有効時間を増加させることで火炎放射器の動きがより予測しやすくなった

『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』は絶賛発売中で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。

[wpap service="with" type="detail" id="B07G2M88NL" title="EA BEST HITS バトルフィールド 1 Revolution Edition - PS4"][amazonjs asin="B01FSB5CK8" locale="JP" title="バトルフィールド 1 オンラインコード"]

Source: Reddit


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

BF1 バトルフィールド1 アップデート

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (31件)

  • もう下手な修正とかやめろよー
    ゲームバランスが崩壊する

  • これを本当にDICEは実装する気なら本当に頭おかしいぞDICE
    一旦反動を下げたCei-RigottiやM1907SLの縦横反動上げるって冗談じゃない。超不遇武器なSelbstlader 1906もなぜか弱体化してゴミ武器にするなんてサイコパスかよ。
    援護兵も現在LMG不遇なのに強化は一切せずにまた弱体化でおまけにポーチも弱体化。
    仕舞いには超強い塹壕戦闘機をそのままにして対空砲を大幅弱体化とか頭のネジ全部飛んだのか?
    DICEは本当にBF1をプレイしてから言ってるのか?誰の意見を聞いたらこんな調整が出来るんだ?
    本当にこのままならこのゲームのバランスは終わる、次のアプデでこのCTEのアプデのままの調整にならないよう祈るしか無い

  • ハードラインみたいな感じで早く人口いなくならねぇかなぁ・・・
    BF4もうちょっとだけ人口が欲しい

  • AA弱体化はイカンでしょ...
    現状1番ヘイト集めてるのはダート戦闘機なのになんでこうなるの?誰の意見を参考にしてんの?マジでわけわからん

  • 重戦車の火炎放射って、視界が塞がれるせいで敵がどこにいるか分からないから、継続して当て続けるのが難しいんだよね。なのに何で射程下げたんだろう…

  • もうDICEには失望したよ、ほんとクソゲー化が加速してる。
    戦闘機も弱体入らないし、自分がしゃぶる側にまわるしか
    楽しめる方法ないわ

    • BF1はもともと大した出来じゃないから多少はね
      発表当時何故あんなに持ち上げられてたんだか本当疑問だった。βも微妙だったし
      BF4はフリーズ除けばβから熱中できたけど

      • ほんとそれだよなぁ、もうプレイするモチベがほぼないDLCも来るらしいけど
        買うほどのものじゃないというかこの流れ見る感じ買いたくないというか。
        はよ次回作出してほしい。

      • 大した出来すぎるわ、BF4はまず「ゲームが出来ないゲーム」だったんだぞ。
        数多くのゲームにとって致命的バグ、ゴムラグ、3発に1発は弾が抜ける、その上でビジュアルリコイルだのクソッタレ仕様。アプデを重ねるごとに乱れるゲームバランス、ACEやAEKは最後まで放置。これでBF4から何人抜けた人がいると思っているんだ。
        今作はゲームをやる上で致命的なバグも見当たらない。今回のバランス崩壊を取り上げてもまだBF1の方がマシと言える。思い出補正に囚われるな、それで死んだゲームがライバル作にいるだろ

      • いや思い出補正ではないよ。実際BF4はβから狂ったようにやり込んでβ終了時は「もう終わりか…」って感じだった
        BF1はβ2、3回やって起動しなくなった
        BF1は極端に悪いとこが過去の4に比べて少ないのは確かなんだろうけど、その分魅力というか熱中できる要素が少なくて(少なくとも俺個人は)飽きが早かった
        あとACE,AEKが最後まで放置ってのはどの時点までの事言ってるのか分からんけど、少なくとも今のコンクエではメトロッカー以外そこまで幅きかせてなくね

      • コンクエじゃあ突撃兵の銃なんてほぼACEぐらいしかいないぞ。まぁまだコンクエだったら趣味で武器選んでもそこまで成績には影響しないけどTDMとかドミネはもうACE、AEK、FAMAS三つの神器とも言える位使われている。
        ACEなんか修正されているけどIWIから金貰ってんのかマガジンサイズが30発から35発に変更だからな。絶対活躍させたい気満々

      • 確かにACEの35発は謎だったな。あれは金の繋がりを疑いたくなる
        コンクエをメインに調整してると思うから、他少人数マッチはオマケ程度であんま気にしてない。それメインにやってる人は不満なのかもしれんが
        まぁ近接マップでもF2000かHAWK12G使うんですけどね。こいつら現環境だと強いのに影薄いんだよな。それと最終的に一番バランスブレイカーと思うのはG18。サイドアームはほぼこれ一択、ディーグルも悪かないが
        まー、さすがにBF4ももう飽きたからBF3またやりたいわ。移植するのは難しいって聞いたが、暫くBF次回作出ないならなんとかBF3リマスターをだな…もはやどうでもいい自分語りになっちまった

  • グレネード自動補給とか嫌だなあ。ケツから出すのかな?
    武器に関してはなんだかんだで今までと変わらないでしょ(クソザコ並感)

  • 援護兵いなくなるなこりゃぁ...リムペットと戦車グレのシナジーも最悪やんけ...
    あと1903とミニグレは据え置きで良かったんじゃないですかね...(使用者並感)ミニグレ下手に強化してミニグレ以外居なくなるからの産廃とか嫌だゾ

    • ここには書いてないんだけど、ミニグレ、ガスグレ、スモークは所持数が1個になる。(元記事より)

  • M1903試作は自分にとって弱体化されたようなもんだな…(高レートのおかげで使ってたのにレート下げたら、ただの劣化自動式ライフルやんけ…)

1 2 3

コメントする

CONTENTS