日本では3月2日に発売される『Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ ドーン)』にですが、一足早く北米版でプレイしている筆者の経験から、「序盤に役立つ情報」と「知っておきたかった事」をまとめました。なお英語版でのプレイのため、ゲーム内の用語や固有名詞が日本語版とズレている場合はご容赦ください。
スキルポイント
オープンワールドRPGである本作はレベル制が採用されていますが、レベルが上がる毎にHPが上昇し、スキル解禁用のポイントが「1」入手できます。このスキルポイントはクエストなどでも入手可能です。
難易度
ゲームを開始すると難易度の設定ができますが、この難易度はゲーム中いつでも変更可能。難易度を変えると与ダメージと被ダメージが変更されますが、入手アイテムや報酬に変化はありません。ただしベリーハードモードのみ、エイムアシストがオフになります。
体力回復
『Horizon Zero Dawn』は回復薬かポーションで回復しないかぎり、セーブ地点でも体力が回復しません。回復薬は体力ゲージの下にある緑色のゲージを消費することで使用でき、薬の元になる草の葉が赤色でどこにでも生えているので、まずはその外観をしっかり覚えましょう。 パークを解禁すると所持できる回復薬の量が増えるので優先して取得しましょう。もし死んでしまったても、最寄りのチェックポイントか、最後のセーブ地点から再開することができます。
素材集め
回復薬用の草のほかに、矢の素材となる木や、敵である機械獣を倒すことで手に入る「素材」はゲームを進めていくのに必要不可欠です。目についたらできるかぎり拾っていきましょう。機械獣を倒した時に際に、死体の上に緑色や青色のマークが付いていたら、それは死体の中にその色のレアリティのアイテムが入っている証です。矢の素材は「商人」からも購入可能で、お金に余裕が出てきたらまとめ買いすれば素材集めの時間が短縮されます。
クラフト
各種草や素材を集めたら、今度はクラフトです。まずは素材の所持上限を拡張できる項目からクラフトしていきましょう。これを序盤に行うか否かで、ゲームの快適度が格段に変化します。
野生動物、とくにキツネは率先して狩るべし
ゲーム中には機械獣の他に、野生の動物が徘徊しています。動物はこちらから攻撃しても反撃せず逃げる無害な存在ですが、これらを倒すと取得できるアイテムがとても貴重です。各クラフトの最終段階で、これらの動物のレアドロップ品を要求されるのですが、ドロップ率がとても低く何度も倒すことになります。とくに「キツネ」は絶対に倒しキツネの皮を剥ぎ取りましょう。
ファストトラベル
ファストトラベルは各地にある焚き火と焚き火を一瞬で移動できる便利な機能です。しかしオープンワールドゲームにしては珍しく、アイテム消費制となっています。このアイテムは購入するかクラフトで手に入るのですが、クラフト素材は野生の動物が落とします。メインクエストを進めると他国へ行けるようになるのですが、そこの商人はファストトラベルを無制限に行えるアイテムを販売しています。このアイテムを購入するために上記の「キツネの皮」が1つ必要ですので、キツネは見つけ次第必ず倒しましょう。
装備改造の注意とパーク
各装備には緑 → 青 → 紫の順にレアリティが設定されており、レア度が高いほど装填できる矢の種類や、改造用のコイルや衣を設置するスロットが増加します。改造用アイテムにもレアリティが設定されていて、レア度が高くなるに連れて各種効果のパーセンテージが高くなります。この改造用アイテムは一度使用すると外せなくなり、新しい改造用アイテムを入れると元々入っていた方は消滅します。緑の武器に紫の改造用アイテムを使用するのはもったいないため、序盤は緑と青の改造アイテムのみ使いましょう。
そしてあるパークを解禁すれば、改造用アイテムを外しても消滅せず再利用可能になり、装備カスタマイズの幅がグッと広がります。例えば敵と戦闘状態に入っても、その場で紫色の改造アイテムを入れ替え有利に戦闘を進めるなどが可能です。 ただしこのパークはツリーの最終項目にあるので、早くてもLv10以降まで我慢が必要。私はもっと早くこのパークを解禁すべきだったと後悔しました。紫色の改造アイテムを流用出来るので、青以下のアイテムはただの換金アイテムになります。
戦闘でゴリ押しはNG
機械獣との戦いは、近接攻撃でゴリ押ししても返り討ちにされる未来が待っています。まずはフォーカスで相手の弱点を調べ、そこを弓矢で攻撃し、近接攻撃と織り交ぜて戦いましょう。戦闘には以下のパークがオススメです。
- エイム中はゲームがスローになる
- 相手に気が付かれていない場合はR1でサイレントアタックが可能
- ダウンした相手にR1でクリティカルアタックが可能
弱点を攻撃して部位破壊や、サイレントアタックやクリティカルアタック、属性攻撃などでキルをすると、通常のキルで得られる経験値に、ボーナス経験値が上乗せされます。序盤に大量に出てくるストライダー、ウォッチャーといった小型の機械獣は、R2の近接でダウンさせたあとにクリティカルアタックで約2倍の経験値が入るのでオススメします。
そして戦闘では攻撃よりも回避が重要です。回避は○ボタンでローリングドッジ、走っているときに□ボタンでスライディングです。ローリングドッジは咄嗟の場面でも出せるように練習しておきましょう。
弓の属性攻撃について
機械獣には弱点となる部位のほかに、弱点となる属性があります。この属性攻撃は罠などは分かりやすいダメージの与え方をするのですが、弓での属性攻撃の仕組みは少々独特でチュートリアルが用意されていません。 そこで今回は一番最初に手に入る火矢で説明します。
火矢を相手に射ると、ほんの少しだけ燃焼ダメージが入ります。この時、敵の上に属性に合わせたアイコンが表示されます。連続で同じ属性の攻撃を当てるとアイコンが埋まっていき、最大まで行くと属性効果が発動します。(例: 炎なら燃焼持続ダメージ、氷なら氷結して物理ダメージ上昇)発動後はアイコンの周りを白いゲージが囲います。そのゲージが無くなると属性効果がリセットされます。
私が最初に火矢を使った時はダメージが雀の涙ほどだったため「弱い」と判断。すぐに物理属性の矢に持ち替えて火矢を封印していたので、この仕組みに気が付きませんでした。
機械獣の中には、炎に耐性を持ちながらも弱点部位は炎に弱かったり、炎で攻撃すると引火して大爆発を起こし周りの敵に追加ダメージを与えるといったやっかいな相手もいます。通常の機械獣よりも強力な「汚染された機械獣」は炎が弱点なので、火矢の扱いだけでも序盤のうちに慣れておきましょう。
相手のアイコンに注意
アイコンは属性攻撃だけでなく、相手の動きを知る上でも重要です。警戒中の敵は黄色い「!」マークのアイコンが出ます。赤い「!」は敵に見つかったアイコンですが、一度赤くなっってしまった敵もしばらく隠れていると黄色になり、その後無警戒状態へ戻ります。
これらはチュートリアルで説明されますが、この他にも様々なアイコンがあります。例えば「☆」が3つ入ったアイコンは相手がダウン中です。ゲージが無くなる前に弱点を攻撃や、罠を仕掛けたりクリティカルアタックを狙いに行きましょう。 ギザギザの吹き出しに「!」は視界の外にいる敵が攻撃を仕掛けてくるときに表示されます。このアイコンが出たらすぐに回避行動に入りましょう。
他にもまだまだ伝えたい事がありますが、まとめきれないので最後にこの2点をお伝えします。
体力回復の裏ワザ
体力が自動回復しない『Horizon Zero Dawn』ですが、無理やり体力を回復する裏ワザがあります。体力が減った状態で戦闘が終わったら、回復薬を使わずにセープポイントに移動し、セーブしてからロードをするだけです。そうすると体力が完全回復した状態で再開出来ます。一手間かかるものの、回復薬のゲージを消耗せずに済みます。 地味なテクニックですが回復薬集めの手間と比べるとこちらのほうがお手軽です。なおセーブ前に回復薬を使ってしまうと、この裏ワザは使えなくなります。
効率の良いアイテム集めマラソン
あるエリアでは、紫色のアイテムをドロップする可能性のある「シェルウォーカー」という敵が、焚き火のすぐ近くに固定リスポーンします。ロードのたびに敵はリスポーンするので、シェルウォーカーを倒して良いドロップがあれば回収してセーブ。何もなければロードして繰り返しを続けるだけで、質のいいアイテムを効率よく集められます。このシェルウォーカーは倒しやすいながら1000以上の経験値が手に入るので、簡単なレベル上げにも使えます。
Horizon Zero Dawn | 効率の良いレアアイテムと経験値稼ぎ
ゲリラゲームズが5年の月日を掛け満を持して発売した『Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ ドーン)』。本作は『スカイリム』、『モンスターハンター』、『ウィッチャー』、『アサシンクリード』、『アンチャーテッド』といった作品からシステムの良いところを取り入れつつ、まったく破綻せずに上手く纏め上げた素晴らしい作品だと感じます。
『Horizon Zero Dawn』の発売日は2017年3月2日で、対象機種はPlayStation 4。
[wpap service="with" type="detail" id="B07RXH442W" title="【PS4】Horizon Zero Dawn Complete Edition PlayStation®Hits"]
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント