IGNはE3で行われた先行プレイにて、『Call of Duty: WWII(コール オブ デューティ ワールドウォー 2)』に搭載される「射撃場」のプレイ映像を公開しました。
映像ではディビジョンに割り当てられたすべてのデフォルト武器を使用しているようで、多数のプライマリやセカンダリでの射撃シーンや、近接武器のシャベル(的には当たりませんが)を振るシーンなども確認できます。
Call of Duty WW2: Testing All The Weapons in The Firing Range - E3 2017
![M1 GARAND](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/d099d886ed65ef765625779e628d2c5f.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
M1 GARAND
![1911](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/08776ee37e8ffff4ce65c2f8882a62c0.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
1911
![BAR](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/6f8259a3a4c3567d41e4f709cef288ed.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
BAR
![LUGAR](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/99b4c8d1d35ed570c13231606fbe2673.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
LUGAR
![M1928](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/356ca5e02c1fe8688d29743aaa46a317.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
M1928
![1911](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/4b06ba0db572e664afddd8540266f9c0.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
1911
![MP-40](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/372976e1b93f3a9f36d4be24bb11d38b.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
MP-40
![US SHOVEL](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/63428ba5e978750c01d88d43789504a5.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
US SHOVEL
![LEWIS](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/9780446e6a44541a957689767e22b5ac.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
LEWIS
![M1 BAZOOKA](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/def5d8a9926910f8690797d5bfc7692a.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
M1 BAZOOKA
![MG 15](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/c7824018108d84e5b38877386327c0a6.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
MG 15
![PANZERSCHRECK](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/dd945256e055420313ec60f641ff6e21.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
PANZERSCHRECK
![M1903](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/3d12449fd5795d28717b067ea27a57b5.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
M1903
![M1903](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/508756badf43d93c477bebbc65bf632e.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
M1903
![M1903](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/df5ea9acd0e5ade8a1bafdef11e4572d.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
息どめで周囲が暗くなる模様
![1911](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/047e14930579a51d866c148e007efccc.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
1911
![KAR98K](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/98c9947e0e438df484341302b4c186d4.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
KAR98K
![M712](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/cbdc541552afb17dec99284f8b8bd539.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
M712
![WINCHESTER 1897](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/f0f3fbe9ae5b723bf7d7a1a5197ddd84.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
WINCHESTER 1897
![TOGGLE ACTION](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/372851239f96743ef93f3f13333752ef.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
TOGGLE ACTION
![M712](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2017/06/4767c60fa6e7bb7f49f0f210d349d4b2.jpg?resize=720%2C405&ssl=1)
M712
マルチプレイヤーの武器に関しては以下の記事もご覧ください。
『CoD:WWII』の発売日は2017年11月3日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (30件)
AIRBRONEの人 子供???
BF1発表前からそりゃ開発してただろうし
客持ってかれた感はあるだろうけど
WW2であることとBFの腹立つトンデモ反動がないこと
買う価値は十分にありそう
マガジン仕様のKer98kなんかあったのか
コンバージョンキットが有るからカスタマイズは不可能では無いだろうね(当時存在してたかは分からんが)
空挺師団のキャラクターが黒人の女性に見えるんだが気のせいだよな? な?
なんか雰囲気出てていいやん
botはあるのかな?
パラトルパーズ自体がbotみたいなもんだからあるだろ
M1A1とM1928は全く別物なのに間違えんなよ・・・
SHGはちゃんとやってんのか?
グリースガンが出ているから、コストの高い武器とコストの低い武器を分けたかったんじゃないの?
言ってる事分かってる?
銃のデザインはM1A1なのに名称がM1928なのを言ってるんだぞ?
M1A1ってドラムマガジン装着できたっけ?
実際に出来るかは分からないがナイフで横溝を削り出して、装着出来るようにしたやつも有ったとか
理由を探ってみました。
最初にリークされた画像では垂直グリップ版を持っていますが、トレーラーではグリースガンに変更されているうえ、マルチの映像では垂直グリップではなく水平グリップ。
ドラムマガジンは拡張マガジン装備時に変更されるのでWaWのThompson(M1A1)のように無理やり装着させている?
おそらく開発中に何度か変更があったので今回のE3版ではM1928のまま直されていない可能性があります。
BO3ではARK-7がKN-44に名称が変更されたので製品版では直るかもしれません。
https://uploads.disquscdn.com/images/e9edafff219ba6837f8f8d89dc8e0ca84bc98f222a0d55709e92bd33eb7fe745.jpg
https://uploads.disquscdn.com/images/abdb47e279556b07af728a8eb88bbca6f6fe14f784cd25ae3de30bcfec11aed0.png
ハンドガンは両手で持ってくれw今まで両手持ちだかったからなんか落ち着かないw
走り方も違うしBF寄りになってるよね
この独特のヌメヌメ動く感は完全にAWと同じですし、ASPみたいに片手撃ちHGは今までも普通にありましたよ
MWRでもAWのエンジン使い回しなので同じモーションでしたね。
個人的にはハンドガンは緊急時に取り出すイメージなので片手で撃つ方が好き。
だれか何発距離かわからんとかほざいてたな
AWみたいに的が動き回るかいくつかプリセットがないと結局何発距離か分からない…
訂正:わかるっちゃわかるけどおおまかな距離しかわからない
別に競技シーンとかに出る訳じゃ無いんだからおおまかででいいんじゃね?
なんだ。ただの神か。