ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

BF5?: 『バトルフィールド』最新作の発売日は2018年末

BF5-Battlefield5-logo バトルフィールド5 ロゴ
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

Electronic Arts(EA)の大人気シリーズ『Battlefield (バトルフィールド)』の新作が、2018年のホリデーシーズンに発売予定であることが明らかになりました。これはEAの2018会計年度第1四半期のカンファレンスコールにおいて判明したもの。

CONTENTS

『BF5(仮)』の発売日は2018年

昨日EAが実施した2018会計年度の第1四半期報告にて、来年以降の計画について尋ねられたCEOのAndrew Wilson氏が、『Battlefield (バトルフィールド)』の新作をリリース予定であることを明かしています。

すでにBFシリーズは「毎年出すことはない」と明言されていますが、EAは昨年2016年に「新作バトルフィールドは今後2-3年出さない」と言及(詳細記事)。2017年は『Star Wars バトルフロント 2』に注力すると見られているので、2018年のリリースは一応妥当なところだとも言えます。

BF5の舞台は?

まだまだ人気の『BF4』は2013年の発売で、舞台は近未来の2020年。最新作『BF1』は2016年の発売で、第一次世界大戦を舞台にするという全世界が驚くサプライズとなっていました。

『BF5(仮)』現在判明している点は2018年に発売予定という事と、エンジンがフロストバイトであることの2点のみ。はたして『BF5(仮)』の時代設定はもとより、どのようなゲーム性となるのか今から非常に楽しみです。

[interaction id="597c3feeab8ce93f38ccb9a2"]

[wpap service="with" type="detail" id="B07G2M88NL" title="EA BEST HITS バトルフィールド 1 Revolution Edition - PS4"]

Source: @BFBulletin, EA


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

BF5-Battlefield5-logo バトルフィールド5 ロゴ

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (84件)

  • CoDは近未来、BFは現代戦ってイメージがある。BF5はBF3、BF4と世界観共有した現代戦がいい

  • 過去、現代、未来…こんなのいらん
    もういっそのこと異世界でいいよ

  • BFで色々な時代やらんでも、ゲーム性も仕様も大規模マルチとしてBFに寄せちゃって
    BF→現代~近未来 MoH→第二次以前 バトフロ→異世界 タイタン→未来
    てな具合に時代設定固定してローテーションすればいいのに。BF3、4で以前の客が離れ、BF1で3、4の客が離れてるのだから同社のFPSで客層分けてしまえばいい。MoHが昔はCoDと双璧をなしていたハズなのにウォーファイターで死んだままは勿体ない。

    FPSプレイヤーは新鮮さや目新しさなんてどうでもよくて、ゲームデザインが気に入ればずっとそこに居着く。同じ公園でサッカーし続けるようなもの。それを苦にしないのがFPSプレイヤーで、FPSするためにお気に入りの公園をたまにマイナーチェンジしてもらえればそれで満足。

    ネームバリューでなんでもBFでやろうとするのもそろそろどうかな。同じことをずっとやってられる人種という事を考慮して今後は開発していただきたい。あんまり毎回コロコロ変わるようだといつか呆れられて、誰も寄り付かなくなるんじゃないかと心配です。マンネリとは言われるが大々的にマンネリ解消すると結局、先住人が離れるジャンルなのでね。

    • そういえばゲーム版の007もいつの間にか新作出なくなりましたね、やっぱりスカイフォール公開に合わせて発売した007レジェンズは駄作だったか…。

  • BF1の戦争してる感じ(動画見ただけで実際やってみるとどうなのか知らないけど)結構いいと思ったからあんな感じで二次対戦をやってほしい

  • アンケートに異世界ってあって、顔中草まみれや
    異世界系fpsとか聞いた事ないからいいかもね(bfで出ろとはいってない)
    例えばアニメのgateみたいな感じのとか

  • ここはあえて1944を飛ばして、兵器がちょうど熟してきた1945あたりを出してもらえるとありがたい。
    現代兵器の礎を築いたともいえるこのあたりの年代なら文句もクソも無いだろう。

  • 武器カスタマイズを射撃演習場で試行錯誤するのが好きだから、bf5でも沢山あると嬉しいな。調整が大変なんだろうけど。
    欲を言えば、フルオートのアサルトが楽しいといいな。

1 4 6

コメントする

CONTENTS