そもそもの発端は、『SWBFII』のゲームシステムが「Pay to Win(お金を出せば勝てる)」になる懸念や、人気のヒーローやヴィランをアンロックするためには数十時間という膨大な時間がかかること。
『SWBFII』は有料アイテムである「クリスタル」でランダムにアイテムが出現する「クレート」を購入できますが、クレートから出現するアイテムの性能には大きな差があります。序盤にレアリティが高い強力なスターカードを運良く入手さえすれば、ずっと優位に戦うことができる状態でした。EAはこの問題に対応し、なんと最高レアリティ「エピック・スターカード」の削除や、高いレアリティのスターカードをいきなり装備できないようにする(ランク上げが必要)にするといった対策を発表しました(詳細記事)。
二つ目の理由として、ヒーローは初期状態でビークル含め23種が用意されていますが、人気のダース・ベイダーやルーク・スカイウォーカー、そして本作の主人公であるアイデン・ヴェルシオなど7種がロックされています。これらはプレイ中に入手できる「クレジット」を使うことでアンロックできますが、1人のヒーローをアンロックするためにはマルチプレイヤーを40時間前後プレイする必要があることなどが指摘され炎上。EAは必要コストを一挙に75%も引き下げ、比較的早く好きなヒーローでプレイできるようになりました。
海外では「(評判が悪かった時代の)昔のEAに戻った」との批判もありましたが、EAはこれらの指摘に対応してシステムを修正しています。しかし、海外掲示板Redditでは低評価がReddit史上最大かつ桁違いの「低評価」を受けることになってしまいました。
メタスコアも炎上
そもそも『SWBFII』は2017年6月にシーズンパスを廃止し、代わりにクレートシステムを導入すると発表(詳細記事)。しかしこのクレートシステムがPay to Winになるとしてコミュニティで大きな混乱を招いていました。それ以外の理由もあるでしょうが、執筆時点におけるMetacriticのユーザースコアは0.8(100点満点換算で8点)と異常な数値になっています。
コメント
コメント一覧 (39件)
意図していなかった、っていうのがものすごい引っかかるな
してないわけないやろ
今回は3スタジオ協同開発だし相当金かかってるし dlcも無料だし
これで課金なしはキツイけどな
まあある程度時間経ってからやった方が正解だったな
今の時点じゃみんな装備全然揃ってないし 課金ユーザーが有利過ぎる
STARWARSファンが可哀想
pay2winにしなけりゃいいだけなんだよ
ゲーム性に関係なかったら堂々と金持ってってくれていいんだ
ガチャ課金に何万突っ込めてもいいしゲームの売値を五割り増しにしたっていい
でもpay2winはたとえ500円でもダメだ
去年CODの事を煽って馬鹿にしていたことが全部自分達のとこに跳ね返ってきたんですね
「歴史的炎上」
これを教訓として、スタッフは違えどBF5では同じ轍を踏まないようにお願いします。
ユーザーに媚びて課金要素なくすのはいいけど、どうやって効率的に収益をあげるのかね。課金要素は批判されるけど、次回作への開発資金にも充てられる訳だから一概には喜ぶことはできないなぁ…
なんていうか哀れだなぁ…
最近のEA めっちゃ意味不明な発言してたしな
これからは課金システムが当たり前だとかなんとか
そりゃ叩かれるわな
守銭奴としてのEAが本性を顕にしてきたな