ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

Destiny 2: 「オシリスの呪い」がテーマの武器11種の解禁方法、過去最大規模の公開イベント、アドベンチャーに難易度「英雄」が追加など続報公開

Destiny 2: 「オシリスの呪い」がテーマの武器11種の解禁方法、過去最大規模の公開イベント、アドベンチャーに難易度「英雄」が追加など続報公開
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

[UPDATE: リストの表記ズレとTwitter埋め込みタグを修正しました]

『Destiny 2(デスティニー 2)』拡張コンテンツ第一弾「オシリスの呪い」の12月6日配信にそなえて、Bungieが3回に渡って事前情報をお届けする公式Twitch放送の第2回が実施。

「オシリスの呪い」がテーマとなるクエスト武器11種の作製方法、水星マップ限定となる新公開イベント、アドベンチャーに難易度「英雄」が追加といった新情報がお披露目されました。

「オシリスの呪い」テーマ武器の入手方法

「オシリスの呪い」では新たな装備が多数追加されますが、11種に及ぶ「オシリスの呪い」がテーマの武器の入手方法が明かされました。先週の放送では新ソーシャルスペースの「ライトハウス」に設置された時計のようなオブジェと炉がそれぞれ入手済みのアイテムと入手場所となると語られましたが、今回の放送では実際に入手するまでの一連の流れをデモンストレーション。

キャンペーンをクリア後に修道士バンスに話しかけて「Lost Prophecy (失われた預言)」という名のキューブ状のタブレットを選択するとクエストが開始。 各キューブが要求する2種類の消費アイテムを揃えて使用した後に炉に捧げると武器を入手できます。

Destiny 2: 「オシリスの呪い」がテーマの武器11種の解禁方法、過去最大規模の公開イベント、アドベンチャーに難易度「英雄」が追加など続報公開

武器が11種用意されているなか3種しかキューブがないのは週で入れ替わり制?

Destiny 2: 「オシリスの呪い」がテーマの武器11種の解禁方法、過去最大規模の公開イベント、アドベンチャーに難易度「英雄」が追加など続報公開

武器クエストを終わらせて起動させると武器を入手。奥の時計のようなオブジェでどの武器を入手済みか判断可能

要求される消費アイテムの一つ「Concentrated Radiolarian Culture(濃縮されたレディオラリアの培養液)は公開イベントの宝箱から、もう片方の「Advanced Paradox Amplifier(発展型パラドックスアンプ)」はアドベンチャー、ストライク、水星のアドベンチャーの難易度「英雄」から入手可能となります。これらのアイテムはアンコモンとレアが用意され、アンコモンは一定数集めた後に修道士バンスがレアと交換してくれるようです。

Destiny 2: 「オシリスの呪い」がテーマの武器11種の解禁方法、過去最大規模の公開イベント、アドベンチャーに難易度「英雄」が追加など続報公開

レート150のエナジーハンドキャノン「JACK QUEEN KING 3」。 跳飛弾がついているのでステータス以上の射程を期待。 名前からスペードだけ抜けているのはケイド6の愛銃のせい?

アドベンチャーに英雄モードが追加

『Destiny 2』の舞台裏のストーリーを知る上で重要な役割を持っているアドベンチャーに難易度「英雄」が追加されます。英雄モードでは特殊な戦闘条件がランダムで選出され、中にはファイアチームを組まないと苦戦を強いられる内容もあるとのことです。

実はアドベンチャーはそこでしか手に入らないレジェンダリー版とほぼ変わらない性能のレア装備が用意されており、「オシリスの呪い」で追加されるアドベンチャーにも同じように限定装備があるのかもしれません。

なお修道士バンスからアドベンチャーの選択欄に難易度英雄のような項目を確認できましたが、「オシリスの呪い」で各惑星アドベンチャーにも同様に難易度選択が追加されるかは不明です。(現状でもアドベンチャーを全て完了させるとその惑星のNPCから直接アドベンチャーを再プレイ可能になります。)

Destiny史上最大の公開イベント「Vex Crossroads」

先週の放送ではBungie、そして先行体験した各YouTuber達が「史上最大の公開イベント」と口をそろえていた水星の公開イベント「Vex Crossroads」がお披露目され、英雄公開イベントの内容と報酬も明かされました。

通常の公開イベントと英雄公開イベントの内容は以下の通り。 なお、英雄公開イベントの発生条件には箝口令が敷かれており不明となっています。

  • 通常公開イベント
    • 1.ワープゲートから出現するベックスの撃破数が100%になるまで討伐する
    • 2.100%になるとハイドラが出現。これを倒すとアークチャージをドロップするので回収して所定の位置に設置するとワープゲートが封鎖される。 中央に発射台があるのでそれに乗って公開イベント専用エリアに移動
    • 3.次のエリアでもハイドラを倒しアークチャージを設置してワープゲートを閉鎖。発射台をつかって他のエリアに移動し同じ作業を繰り返す。 各エリアは同時進行で攻略も可能
    • 4.全てのワープゲートを封鎖すると中央のエリアにゲートロードが出現するので討伐
  • 英雄公開イベント
    • 上記の3を完了時になんらかの手順を踏むと英雄公開イベントに移行
    • 英雄ではゲートロードに通常攻撃を全て防ぐシールドが追加
    • シールドを解除するにはゲートロードと一緒に出没するハイドラを倒しアークチャージを回収。アークチャージを所持したまま発射台に乗り込み、ゲートロードがいるエリア上部にある台座に設置することでシールドが解除
    • 討伐すると通常の公開イベント報酬の宝箱の他にもう一つ宝箱が出現

英雄公開イベントの報酬はDeeJ氏曰く「今までで報酬がもっともおいしい公開イベント」とのことですが、配信では宝箱を2つとも開けた結果がレア装備1つに水星の印が計2枚という寂しすぎる結果に。 先行体験会に参加したMesa Sean氏が公開した動画では、レジェンダリーとエキゾチックエングラムを入手していますが、それでも「史上最大の公開イベント」という労力の割にどこか物足りなさが残る内容です。

ストライクがキャンペーンに追加

Bungieはストライクは『Destiny』、『Destiny 2』どちらでも中核を担うコンテンツでありながら、ストーリーとの隔たりを感じていました。 そこで「オシリスの呪い」で実装される2つのストライクをどちらもキャンペーンでプレイさせることで、ストーリーとの親密度を上げてプレイヤーの理解度を高めるという手法を用いています。
キャンペーンでプレイできるストライクは1人でもクリアできるように難易度が調整されており、キャンペーンクリア後は通常のストライクと同じマッチングありの内容に変更されるとのこと。

新エリア「無限の森」はキャンペーンとアドベンチャー、ストライク限定エリア

先週の放送で「プレイヤーが訪れる度に世界が変わる」と説明されていた新エリア「無限の森」ですが、今回の放送でこのエリアはキャンペーン、アドベンチャー、ストライクでのみアクセスできると判明しました。

ベックスの仮想現実シミュレーターである「無限の森」には各アクティビティ毎に敵やマップ構成のコンビネーションが用意されており、プレイヤーが訪れるたびにその都度決まった構成の中からランダムで選出されます。

配信では太陽すら死滅した暗黒の未来を仮想した無限の森を散策していますが、ベックスといえば恒例となった消える床が登場。 フォールンも出現していますが、これはベックスが「暗黒の未来でもしフォールンが生きていたらどうなるか」をシミュレートしているケースだそうです。

シーズン1エキゾチック感情表現はおさらば

12月6日に「オシリスの呪い」が配信されると同時に『Destiny 2』のシーズン2が始まります。 シーズン2については以前TwitchConで語られ、エキゾチック感情表現が入れ替わると発表されていました。改めて本日の配信でも全てのエキゾチック感情表現がシーズン2でバトンタッチと明言されたので、現在入手可能なエキゾチック感情表現4種をまだ手に入れていない方は注意が必要です。

関連記事: Destiny 2「シーズン制度」まとめ:1年目は4シーズン毎に大幅アップデート、「暁旦」イベント復活など

『Destiny 2』の発売日はPlayStation 4/Xbox One版が2017年9月6日、PC版は2017年10月24日。拡張コンテンツ第1弾「オシリスの呪い」は12月6日に配信。

[amazonjs asin="B071J2XCTD" locale="JP" title="【PS4】Destiny 2【Amazon.co.jp限定】アイテム未定"]

Source: Bungie, IGN


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Destiny 2: 「オシリスの呪い」がテーマの武器11種の解禁方法、過去最大規模の公開イベント、アドベンチャーに難易度「英雄」が追加など続報公開

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • エネルギーハンドキャノン「JACK QUEEN KING 3」のコメントについてなのですが、ケイド6の愛銃は「ACE」ではありませんか?

  • 通常公開イベントの欄の数字の割り振りが
    ・・1
    ・・1
    ・・1
    ・4
    となっていますが仕様でしょうか?

    • ご指摘ありがとうございます。 WordPressの仕様で表記がズレていたので訂正しました。

コメントする

CONTENTS