ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

『ボーダーランズ3』インタビュー: 『ボダラン2』の強力コンボ復活? 周回要素は? 無限武器生成は? [E3 2019]

ボダラン3 インタビュー E3
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

9月13日に世界同時発売される『Borderlands 3(ボーダーランズ3)』のゲームプレイがお披露目された5月の発表会で、当サイトが行った2件のインタビューのうち片方がアンソニー氏が担当されました。 そして、今回のE3 2019でも再びアンソニー氏に話を伺う機会を得ましたので、ゲームプレイに関する話だけでなく、よく目にするプロデューサー業務というのは実際にはどのようなものなのか「シニア・プロデューサー」本人の口から語っていただきました。

CONTENTS

ボダラン3 インタビュー第3弾

ボダラン3 インタビュー E3

EAA: 『ボーダーランズ3』のシニア・プロデューサーとしてのお仕事を教えてください。

アンソニー氏: 私の仕事はチーム全員が「私達のゲームが素晴らしい物になる」というゴールを理解する助けをし、シニア・プロジェクトマネージャーが全部署の仕事に目が行き届くように物事を整理することです。 そのために私はアート部門からテスター部門まで、全部門に手を入れることがあります。『ボーダーランズ』3ではレベルデザインチームとレベルアートチーム(※この場合のレベルとはステージを指す)ととても近しい関係でしたし、ライティングチームとも仕事をして、パイプラインの監督をしたり、アニメーションチームやオーディオチームの助けもしました。

EAA: 本当に数多くの部門に接していますね...。

アンソニー氏: えぇ、まさに全部門です(笑)。 それぞれの独立した部門を監察することを助けるのが私の役目です。 プロジェクトがこの時期に差し掛かると今度は私達はファーストパーティとも仕事を始め、ゲームを完成まで磨き上げ、ファンが最良の体験を得られるようにします。

EAA: プロデューサーとして最も難しい点はなんですか?

アンソニー氏: 時間に間に合わせる事ですね(笑)それが私の仕事で一番重要な事です。

EAA: それでは、もしあなたの元に別々のチームから2つの素晴らしいアイデアが届けられましたが、ゲームに実装できるものはどちらか1つのみという状況ではどのように判断を下すのでしょうか。

アンソニー氏: 私たちのチームはとても親密であり皆が優先順位を理解しているという美しさが備わっています。 クリエイティブ・ディレクターのポール・セージと相談して彼が概要をまとめ、シニア・プロジェクトマネージャーのクリス・ブルックがどちらのアイデアを採用した方がよりゲームに利点をもたらすか、ゲーム体験だけでなく残された時間やリソースなど様々な理由を吟味した上で決定します。そのため必ずチームとして決断します。

武器スキンや武器アクセサリーの入手方法

EAA: ありがとうございます。 それではプロデューサー業についてはここまでにして、ゲームプレイについてお尋ねします。 本作では従来のキャラクタースキンに加えて、新しく武器のスキンや武器アクセサリーなどが実装され外観のカスタマイズ幅が増えますが、これらはどのようにして入手できるのでしょうか?

アンソニー氏: いくつか手段があります。 現在ですと予約特典で入手できますし、その他にはゲーム内の敵がドロップしたり、ミッション報酬だったり、いくつかのチャレンジを完了することで入手できるものもあります。

EAA: ミッション完了後にフレンドに武器を送ったり、売却した武器がフレンドのリストに並んだりもするようになりますが、その武器につけていたスキンも相手は入手できるのでしょうか?

アンソニー氏: 100%とは言い切れませんがそうとは思いません。相手に送っているのは装備であり、スキンは別アイテム扱いで装備に適用する必要があるからです。

武器のルール

EAA: 今作では武器のバリエーションそのものが豊富なだけでなく、武器ごとに性能を切り替えることができますが(オートやフルオート切り替え、ライフルがグレネードランチャーに変化など)、この切り替え機能にはルールが設定されているのでしょうか?

アンソニー氏: 大雑把にまとめると各武器のメーカーごとに切り替えアタッチメントが設定されています。 たとえばマリワンですと武器のエレメンタル属性を切り替えられますが、グレネードランチャーになったりはしません。その他にも銃ごとにルールが設定されていたりもします。

EAA: 武器によっては切り替え機能が2種類ではなく3種類、それ以上のものがあったりしますか?

アンソニー氏: 無いと思います。 私たちは2種類の切り替えを実装するだけでも試行錯誤を繰り返してきましたから。けれどまだ私達がお話ししていない内容に含まれているかもしれませんし、将来追加されるかもしれません。

無限武器生成は?

EAA: お披露目会でのデモやトレーラーでは、無限にレジェンダリー武器を生成できる禁断のコードを使用できましたがまさかアレは製品版にはありませんよね?

アンソニー氏: あれはデモ用ですね(笑)

ボーダーランズ3 | レジェンダリ武器 36種 撃ちまくり映像 - EAA

EAA: 過去作からいくつかの武器が復活しているのをトレイラーで確認できましたが、何種類復活するかはご存知ですか?

アンソニー氏: 私も分かりません。 ファンがお気に入りの武器の復活を楽しみにしていることは十分に理解しています。

EAA: ノーフリートは?(『ボダラン2』での最強武器)

アンソニー氏: 分かりません(笑)

EAA: ではビーとハロルドは!? (『ボダラン2』で猛威を振るった防具と銃のコンビネーション。 ボダランは武器だけでなくスキルや防具の性能を組み合わせた強力なビルド構築も楽しみの一つです)

アンソニー氏: 実はそのことについて話し合いが行われましたが、復活するか否かはここでは明かせません。

EAA: 『ボダラン3』でもあのようなクレイジーなコンビネーションは存在するのでしょうか?

アンソニー氏: 私はアトラス社のトラッカーダーツという自動追尾の銃が好きです(相手に発信機を当てると弾が追尾するようになる。 発信機と追尾弾も切り替え機能の一つ)。そこに相手を追尾するグレネードも組み合わせて全ての攻撃が自動で敵に当たるようになります。 新キャラの「モズ」のスキルにも同じものがありますよ。 このようにビルドには数多くの組み合わせがあります。 1億以上にも及ぶ銃の種類、様々なシールド、戦闘でのプレイスタイル、アクションスキルの設定やスキルツリーからあなたが使っていて気持ちがいいビルドを探すわけです。 プレイヤー達がこれほどの選択肢の中から、どのようなビルドを発見するのかとても楽しみです。

EAA: ビルド構築は大好きなので楽しみです。 ところで「モズ」の話が出ましたがシアタープレゼンテーションではモズのロボット「アイアン・ベア」の背後に他プレイヤーが乗ってタレットで攻撃していたんですが、そのダメージがアイアン・ベアそのものダメージよりも高かったのが印象的でした (モズが操縦するアイアン・ベアの両手の攻撃が50〜70くらいのダメージのところタレットは150ダメージを高レートで出していた)。

アンソニー氏: 飛び乗ったのはFL4K(フラック)ですね。 背中のタレットはモズのスキルを開放することで解禁されます。Co-opプレイ中にそれを使用することで、アイアンベアには計3種類のハードポイントが用意されダメージが飛躍的に上昇するわけです。

ボダラン3 インタビュー

今回プレイアブルだったガンナーの「モズ」。 アンソニー氏は前回のインタビューで初心者にオススメと語っていましたが実際に使ってみてアマーラ、ゼインより癖がなくアイアンベアを召喚してシンプルに火力を出せる印象

EAA: E3トレーラーでは「リリス」が「この世界には6人のセイレーンがいる。かつて私もそうだった」と言った瞬間にセイレーンの証のタトゥーが消えました。 また、先月のゲームプレイお披露目会でプレイしたデモでは「タイリーン」が「リリスのスキル最高」的な発言をしていましたが、やはりリリスは力を奪われると考えてよろしいでしょうか?

アンソニー氏: ネタバレになるのでお答えできませんが、かなり良い線をついています。

『ボーダーランズ3』E3シネマティックトレーラー

EAA: タイリーンの力はなんとなく分かりましたが、カリプソ・ツインズのもう一人の「トロイ」は未だにどのような存在かハッキリしません。 一体彼はどのような力を持っているのでしょうか?

アンソニー氏: 彼の力についてはまだ明かしていませんが、これまでのゲームプレイやトレイラーを全て観るとおぼろげながら見えてくるかもしれません。

EAA: 今作ではこれまでの舞台の「パンドラ」だけでなく新たな星々に旅立つわけですが、各惑星の数とサイズをお答え出来ますか?

アンソニー氏: 今作は過去最高のゲームになります。 各惑星にはそれぞれ専用のマップが用意されていますが正確な数はお答え出来ません。 このE3では第3の星でのプレイをシアタープレゼンテーションでお披露目しました。まだまだ他にも星はありますが、それはこれから発売日までの間に明かしていきます。 現時点では星は3つ以上あるとだけお答えできます。

EAA: 先月のお披露目会でのインタビューで2Kがクロスゲームとクロスセーブの交渉を担当していると伝えられましたが、あれから1ヶ月が経った現在の進捗はいかがでしょう?

アンソニー氏: 新しく報告できることは無いと思いますが、クロスセーブやクロスゲームは本当におもしろいですし、業界にとっても良い事なので話し合いは続いています。

EAA: クロスつながりで言うとGoogleのクラウドゲームサービス「Stadia」でも展開しますね。

アンソニー氏: Stadiaでもプレイできる事でより多くのプレイヤーに届けられるようになります。 コミュニティは私達のゲームを愛してくれていますし、私達も出来る限り多くの方にプレイしてもらいたいからです。 ランディ・ピッチフォード(GearboxのCEO)は「Gearboxの目標は世界を楽しませること」だと語っています。 そのためには、人々が好きな環境でゲームをプレイできる選択肢を増やす事だと思っています。

EAA: 来月のGuardianCon(『Destiny 2』のファンが主催するイベント。主催者はボダラン界隈でも有名プレイヤーのKing Gothalion)にGearboxが出展しますが、そちらかGamescom 2019で「フラック」のゲームプレイはお披露目されますか?

アンソニー氏: GuardianConで「フラック」の披露はありません。 もっと将来のことになります。

borderlands ボダラン3 Keyart キーアート

EAA: PvPは従来の1vs1の決闘のままですか?

アンソニー氏: その通りです。 『ボーダーランズ』シリーズはストーリー重視のキャンペーンと協力プレイが基盤です。私達はこの伝統を大切にし本作も制作しています。 そういうわけでPvPについては重要視していません。

周回要素とDLC

EAA: ゲームクリア後の周回はローンチ時には何周までが用意されているのでしょうか。またDLCについては?

アンソニー氏: その点ですが現在はまずゲームを仕上げることに集中しており話し合いを進めていません。きっとボーダーランズ3が発売した後はプレイヤーは大量のコンテンツに溺れることになるでしょう。 今から数週間、数ヶ月後にDLCについて話し合いを始めますが、『ボーダーランズ2』が良い例ですので同じ形式になるとおもいます。

EAA: それでは最後になりますが、ハンサム・ジャックの復活は?

アンソニー氏: ありません。 ハンサム・ジャックは素晴らしい悪役でしたが、私達は彼が死んだことを喜ばしく思っています。 「タイリーン」と「トロイ」のカリプソ・ツインズはボーダーランズの世界に新しい悪魔として降臨し、ファンをきっと興奮させてくれると考えています。

ボダラン3: 日本時間5月2日にゲームプレイお披露目イベントが世界同時配信、当サイトは現地取材決定!

新ヴィランのカリプソ・ツインズ

handsome-jack_borderlands_the_pre-sequel ハンサムジャック

死亡確認

ボーダーランズ3 世界最速プレイ映像 「アマーラ」スキル紹介 - EAA

関連記事『ボダラン3』インタビュー: 膨大なボリューム、本作の魅力や初心者おすすめキャラ、ベータテストの予定、収集要素など

『ボーダーランズ3』の発売日は2019年9月13日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。

[amazonjs asin="B07QC1DYM3" locale="JP" title="【PS4】『ボーダーランズ3』超デラックス・エディション【早期購入特典】 ゴールド武器パック(封入)""]


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

ボダラン3 インタビュー E3

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • ハンサムジャックは人工知能として生きていた?が、「tales from the borderlands」で、一部機械の主人公の脳にインストールされてたジャックの人工知能を、主人公自らの手で破壊したのでジャックは永久に葬られた。事になってるけどもこれいかに…。其の他にも色々あるので、ボダラン3の前に「tales from the borderlands」おさらいするのがいいと思いますよ。興味のある人は。

  • ファミ通側がインタビューしてたけど、最終的な装備がユニークとレジェンダリー他に縛られてるのがなぁ
    せっかくランダム要素の武器ドロップでも一部レア装備が性能がぶっ飛んでて、レイドボスの体力もそれに合わせて調整してる訳で
    ポロっと出た良い武器入手しても結局特定エネミー倒して装備入手が最強になってしまうのが勿体ない

  • あららハンサムジャック死亡確認取れちゃったのねw
    2Kの販売戦略でちと心配な所はあるけどGearboxの方にブレはなさそうで何より

    記事の最後の方のamazonへのリンクかな?
    壊れてるっぽいので中の人チェックよろしくです

    • リンクのご指摘ありがとうございます。 訂正しました。

コメントする

CONTENTS