ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

エーペックスレジェンズ:「アリーナ・ランクマッチ」の詳細ルール、プレースメントマッチ導入/降格保護なし/新マップ3種追加など

エーペックスレジェンズ:"アリーナ・ランクマッチ"の詳細ルール判明、プレースメントマッチ導入/降格保護なし/新マップ3種追加など
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

Respawn Entertainmentの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』では日本時間8月4日よりシーズン10「エマージェンス」がスタートします。このシーズン10ではアリーナモードのランクマッチも同時にスタートしますが、7月23日のEA Play配信において、その具体的なルールや、バトロワランクとの違いが説明されています。

CONTENTS

アリーナランクの詳細ルール

日本時間7月23日、次回シーズン10「エマージェンス」のローンチトレーラーが公開され、そこでは新レジェンド・シーアの活躍ぶりが描かれています。

この動画の公開と並行して行われていたEA Play配信では、紹介されたばかりのシーアのアビリティについて解説されています。

また、シーズン10でスタートするアリーナモード・ランクマッチについても、配信の中でその詳細なルールや、バトロワのランクマッチとの違いが説明されています。

ランクの分け方はバトロワと同じ

各ランクの分類はバトロワと同様、最下層のブロンズから最上層のプレデターまで用意されています。各ランクの詳細な人口割り当てについては不明ですが、バトロワと同じであればプレデターには人数制限があることが予想されます。

もちろんアリーナランクとバトロワランクは個別に割り当てられるため、互いの戦績が影響し合うことはありません。

プレースメントマッチ導入

アリーナのランクマッチでは、まず10試合のプレースメントマッチ(認定戦)を行う必要があります。

プレースメントマッチとは、そのプレイヤーの実力を見定めるために行う、さまざまな強さのプレイヤーとのランダム・マッチングです。この10試合の成績によってMMR(マッチメイキングレート)が決まり、その値に応じて最初のランクが割り当てられます。

apex-media-maps-rotating-map-xl-l-m.jpg.adapt.320w

配信では、ランダム・マッチングである10回のプレースメントマッチだと、対戦相手が強すぎたり、逆に弱すぎたりと、マッチごとにばらつきを感じるだろうと補足されています。

プレースメントマッチが終了して最初のランクが決まると、以降はMMRが近いチーム間でマッチングされるようになります。なおランクの変動に必要なAP(アリーナポイント)を得る上で重視されるのは、チームの勝利数であって、個人のキル数ではない点には注意が必要でしょう。

降格保護なし

バトロワのランクマッチには降格保護ルールがあり、定期のランクリセットと人数制限のあるプレデターを除いては、成績不振が原因で下のランク帯に降格することはありません。

しかしアリーナ・ランクマッチにはこの降格保護がありません。ただしシーズン終了時のランク報酬は、シーズン内で到達した最高ランクのものを受け取ることができます。

パーティー制限

初心者狩りなどの不正行為を防ぐためのパーティー制限は、アリーナ・ランクマッチにも適応されます。つまりバトロワ同様、プラチナ以上になると2ランク以上離れたランク帯のプレイヤー(シルバー、ブロンズ)とはチームが組めなくなります。

スプリットなし

バトロワのランクマでは「スプリット1」、「スプリット2」などのように期間が分かれていますが、アリーナにはスプリットの区別はありません。シーズン全体で一つの期間となります。

途中抜けペナルティ・敗北免除あり

対戦中に勝手にロビーから退室したプレイヤーを罰する「途中抜けペナルティ」は、アリーナ・カジュアルでは既に実装されている機能ですが、ランクマッチでも同様に実装されます。

また、途中抜けプレイヤーの被害に遭って負けてしまった場合でも、他のチームメイトはAPが減らなくなる敗北免除機能も搭載されています。

マップはローテーション方式

thrillseeker

アリーナランクで使用されるマップは、カジュアルと同様にローテーション方式ですが、15分ごとに更新されるカジュアルと異なり、ランクマのマップローテーションは1時間ごとに更新されます。

現在は「パーティークラッシャー」、「フェイズランナー」、「オーバーフロー」という構成になっていますが、シーズン10では新たに3つのマップが加わるようです。

  • ヒルサイド(キングスキャニオン)
  • ドーム(ワールズエッジ)
  • オアシス(オリンパス)

このようにアリーナ・ランクマッチは、プレースメントマッチの導入など、バトロワのランクマとはルールの細部が異なりますが、スキルを上げてチーム全員で勝利を目指すという目的は同じです。

日本時間8月4日スタートのシーズン10「エマージェンス」では、ぜひ最新のアリーナ・ランクマッチで自分の実力を測ってみてください。

Logicool G
¥32,200 (2024/11/03 06:31時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
Rakuten
あわせて読みたい
エーペックスレジェンズ:カスタムイベント「E-CUP feat. eXeLAB」全4回、 次回は7月24日開催(PS4/PC) EAA!!主催のオンラインイベント「E-CUP」は、ついに50回の節目を突破。現在はeスポーツアプリeXeLABとのコラボイベント「E-CUP feat. eXeLAB」を進行中です。 今回は7月...

Source: EA YouTube


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

エーペックスレジェンズ:"アリーナ・ランクマッチ"の詳細ルール判明、プレースメントマッチ導入/降格保護なし/新マップ3種追加など

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • パーティーゲーム、野良と分けないのなら三人パーティー以外でやれないな。野良でやっても嫌な思いしかしないだろう。

  • 初動有利マップある時は参戦しない選択取れるのいいね

  • 降格保護無くせって言われまくってすぐ試してて草
    一瞬だけプレデター到達しとけばバッチもらえる仕組みならコメデターが叩く未来しか見えない。チーターブースティング垢売り業者ばっかりになるのも目に見えてる。けどその辺の兼ね合いで結局プレデターの価値落ちなさそう

コメントする

CONTENTS