ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

アルファ版『CoD:ヴァンガード』はミニマップに発砲の赤点なし、プレイヤー間のスキル差を減らす意図?

CoD:ヴァンガード:アルファテストで"ミニマップ"が不評、発砲で赤点が出ないMW方式
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

Sledgehammer Gamesの『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)』では、8月末から9月にかけて、各プラットフォームでアルファテストおよびベータテストが開催されます。そんな中、PS版のテストに参加したプレイヤーたちは『CoD:V』のミニマップの仕様に不満があるようです。

CONTENTS

『CoD:ヴァンガード』のミニマップは『CoD:MW』タイプ

日本時間8月28日から30日まで、PS版限定で『CoD:V』のアルファテストが行われ、PS4またはPS5を持っている方なら誰でも、CoDシリーズ初登場となる斬新なモード「チャンピオン・ヒル」を先行プレイすることができました。

次のベータテストは9月10日にスタートで、それに先がけて現地時間9月7日にはマルチプレイヤーモードの全貌公開も行われます。9月末までの詳しい日程は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
CoD:ヴァンガード:誰でも参加できるPS限定アルファ / 全機種ベータテストなど日程詳細、アルファ事前... Sledgehammer Gamesの『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)』は11月5日発売予定。各エディションでこの『CoD:V』予約購入することでベータ...

アルファテストはその名の通り、先行プレイを兼ねたテストが主な目的であるため、ネット上ではいくつか不具合も報告されていました。そんな中、『CoD:V』のミニマップの仕様にプレイヤーからの不満が集まっているようです。

頼むからミニマップをクラシックなものにして赤点をつけてくれ」と題された、あるユーザーによるRedditCoD:Vサブレへの投稿でも批判されているように、アルファテストの時点では、『CoD:V』のミニマップは前々作『CoD:MW』のような仕様(関連記事)となっています。

つまり現在の『CoD:BOCW』のように、発砲すると(サプレッサーをつけていない限り)ミニマップにその位置が赤点で表示されるというものではなく、発砲のあった方向だけがUIのコンパスに赤く表示されるという仕組み。

コールオブデューティヴァンガードマルチプレイヤーゲームプレイとインプレッション! 7-56 screenshot
jackfragsのプレイ動画より。発砲した敵の方向のみがコンパスに表示されている

キルストリーク「偵察機」を使えばミニマップにも敵の位置が表示されるようですが、この変更にはやはり、コメント欄で以下のような批判の声が寄せられています。

  • 「このミニマップには完全なオーバーホールが必要」
  • 「『CoD:V』のミニマップは『CoD:MW』とタメを張れる最悪なミニマップ。サイレンサーをつけてないなら、ミニマップに短時間表示されなければならない」
  • 「なんでいつも、誰も文句を言ってない部分をいじるんだよ??」
  • 「プレイヤースキルのギャップを埋めて、キャンパー行為をアリにするためだな」

一方でチャンピオン・ヒルは、少人数チームで小さめのマップを使う特殊な対戦モードであるため、今後発表されるモードによってはミニマップの仕様が変わる可能性もあります。

ベータでは変更予定なし?

アルファテストのフィードバックを元に、開発を手がけるSledgehammer Gamesは次回ベータテストに向けた修正リストを公開しています。しかしこちらはビジュアルやオーディオの調整が中心で、ミニマップの仕様変更に関するものは今のところ含まれていないようです。

  • 対処中の問題は以下
    • ダメージを受けた際の視認性
    • スポーン調整
    • マップの視認性
    • オーディオミックス調整
    • ネームプレートの視認性調整
    • 破壊可能な壁越しのエイムアシスト

Redditでは今回のミニマップ変更にある背景について「プレイヤー間のスキルギャップをなくすためではないか」という説が挙げられていますが、やはり現在の赤点方式に慣れているプレイヤーには不満が残るようです。

果たして『CoD:V』のミニマップは、アルファ版で確認された仕様のままリリースされるのでしょうか。日程によるとベータテストもPS版プレイヤーが先に体験することになりますが、他のプラットフォームのプレイヤーの方も、ぜひベータに参加し、2021年の新作『CoD:V』のマルチプレイヤーモードを先行プレイしてみてください。

『CoD:ヴァンガード』の発売日は2021年11月5日で、対象機種はPS5 / PS4 / PC / Xbox One / Xbox Series X | S。

Source: Reddit


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

CoD:ヴァンガード:アルファテストで"ミニマップ"が不評、発砲で赤点が出ないMW方式

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (25件)

  • 赤点無くなっても足音で場所なんかわかるんだから良くね?
    いちいち文句言うならお前らがゲーム作ってくれよ

  • 今後も赤点無い方がいいわ。表示したいんだったらUAVとかオービタルとか頑張って出せばいい。出すまでがストレスだろうけど、文句言い続けるならもうCOD引退せい。まぁ個人的にWW2がクッソつまらなかったし今回のアルファもなんだかつまらなかったからヴァンガードはすぐに買わないんですけどね!(衝撃の真実)

  • 運要素が大きくなる赤点が出ない仕様を多くの人が好まないのは当たり前で
    APEXの強力なエイムアシストのように腕の差をゲームシステム側で縮めたり覆しやすくするのはおかしいんじゃないかと思います

  • 今どきみんなヘッドセット使うのが当たり前なんだから、銃声の方向や味方の位置で敵がどこにいるかだいたい分かるじゃん
    そもそも赤点表示あっても結局サプだらけで赤点出なくなるし

  • 建物の中だろうが詳細な位置に赤点出るのはクッソ違和感あったので賛成だな
    そういう探知系のPerkや装備で旧来仕様の表示とか、微妙なブラインドアイにそれに対してのカウンター付けてゴーストとの差別化なり選択肢増やす事が出来そうなもんだが

    • UAVが地下も探知出来るのは変ではあるけど、それだと現実みたいに突入側に多大な犠牲を強いる羽目になるからゲームとしては正しいよね

  • 正直サプの銃声がおもちゃ感あって好きじゃないから、サプが減るかもって意味では別にいい

    まあ買う予定無いけど

  • こんなもんをフルプライスで買ってる人は本当に哀れ
    毎作焼き増しのテキトー調整でリリースしてから半年はアプデを繰り返さんとまともにならないゲームなんか基本無料が当たり前だぞ

  • MW最後までやってた人はBOCWなんてゴミより遥かにやりごたえがあったことなんか分かりきってるからな。
    ボドカとか見てそう

  • あの赤点ってサウンド技術が微妙だった時代に銃声がどこら辺から聞こえたかを視覚的にわかるようにしたものだしいつか無くなるとは思ってた
    さらに将来的には近くをかすめた弾や被弾した方向を知らせるインジケーターも消えて聴覚的、体感的にわかるようになる時代もあると思う

  • MWの時も同じこと言ってたけど結局発売後に言い続ける人居なかったよね、そしてWarzone前の時点でもバカ売れしてたよね
    つまりそういうこと、声の大きいなんたらと言いますがどうでしょう

1 2 3

コメントする

CONTENTS