ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

eスポーツグミ"BRAON(ブレオン)"登場、プロチーム"忍ism Gaming"と共同開発された「勝つためのエナジーグミ」

eスポーツグミ"BRAON(ブレオン)"登場、プロチーム"忍ism Gaming"と共同開発された「勝つためのエナジーグミ」
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

日本時間9月27日、創業100年を超えるキャンディメーカー・カンロ株式会社は、近年その競技人口が増え続けているeスポーツ界をサポートする新製品として、eスポーツグミ「BRAON(ブレオン)」を発表。忍ism Gamingの現役eスポーツ選手と共同開発された、「勝つためのエナジーグミ」となっています。

CONTENTS

eスポーツ専用グミ「BRAON(ブレオン)」

braonアイキャッチ用
BRAON(ブレオン)

のど飴などのキャンディ商品の分野でトップシェアを誇るカンロ株式会社が、創業100年を越えるそのノウハウを活かし、新たにeスポーツの世界に登場します。

eスポーツ専用グミ「BRAON(ブレオン)」は、一瞬の判断で勝敗が分かれるeスポーツの世界において、選手たちの脳の働きをサポートするブレインフードとして開発されており、現在カンロのECサイトである「カンロポケット」にて発売を開始しています。今回は数量限定商品となっていますが、今後も段階的に販売を拡大していく見込みとのことです。

  • 内容量:240グラム(30グラム x 8本)
    • 8本入り「ブレオンボックスセット」として販売
  • 価格:2,000円(税込み)
  • 販売数量:7,000セット

現役eスポーツ選手との共同開発

braon_shinobism用
忍ism Gamingのももち選手(左)とチョコブランカ選手(右)

「BRAON」には、忍ism Gaming所属の現役eスポーツプレイヤーたちが共同開発者として携わっており、eスポーツ選手の目線での要望が忠実に反映されたエナジーグミです。

忍ism Gamingの代表取締役であり、選手としても『ストリートファイターV』で世界大会を3度制覇したももち選手と、日本女性初のプロゲーマーであり、ももち選手とはプロゲーマー夫婦でもあるチョコブランカ選手など、忍ismの5名の選手が、プロゲーマーに最もふさわしいグミのあり方を追求。味のみならず、機能性でも高い仕上がりとなっています。

「BRAON」のキーワードは「速攻性」と「持続性」。ぶどう糖とパラチノース(一般的な砂糖よりも緩やかに吸収される糖)の2種つの糖を厳選し、どちらにもブルーベリーエキスを採用。飴とは異なり素早く糖を取り込めるグミの性質が活かされ、また噛むことで脳に刺激を与えられるつくりとなっています

ゲーム中でも手軽に食べられる新しいグミ

カンロBRAON
グミは小粒で、片手でも食べやすい(画像は「ソーダ味」)

EAA!!もこの「BRAON」のサンプルをいただきました。プラスチックボトルは小瓶ほどのサイズで、フタの開け閉めも片手で簡単に行うことができるため、ゲームプレイ中も手軽に食べることができます

電源ボタンをあしらったデザインのグミも、触ってべたつかないため、キーボードやマウスなどのデバイスを汚す心配がありません

2種類のうち「ソーダ味」は、ソーダの風味の後にぴりっとした味わいが残る独特の楽しさがあり、もう1つの「ブルーベリーソーダ味」では、ゲームプレイ中に適度な落ち着きをもたらすフルーティーな風味が感じられます。

今回発表された「BRAON」は、eスポーツタイトルをプレイする方々に向けたグミという、とてもシャープな商品となっています。ゲームプレイ中の糖分摂取にうってつけの「BRAON」に興味をもたれた方は、ぜひ「カンロポケット」でのご購入をご検討ください。

(「BRAON」の栄養成分や賞味期限などの情報は、製品ページにてご確認ください)

Source: Press Release


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

eスポーツグミ"BRAON(ブレオン)"登場、プロチーム"忍ism Gaming"と共同開発された「勝つためのエナジーグミ」

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

  • 話せることがあるので、うまくいかないと思います。いくつかのゲームを利用していることは知っていますが、それが適切に機能することを願っています。これについて話すのは興味深いことです。

  • あ、エナドリと森永ラムネあるんでいらないっすwww

  • ゲーミングとかじゃなくアスリート方向で発展させてしてほしいんだけどなぁ…その方がターゲット広そうだけど
    そんでスポンサードしてくれるのが一番いいんだけど

  • このプロげえまぁの顔もろチーうし顔で草🥴🥴🥴

  • マジレスすると糖質吸収の面においては飲み物とかのジュースが一番だゾ (糖尿治療の研修には必ず説明される) もしくはEAA大好きラムネもかなり適してる(糖尿専門の医者が言うにはジュースと同程度の速さ)ので作るんならパラチノースを配合した巨大ラムネの方が理にかなってるんじゃないかと言いたい というかブルーベリー味はinゼリーの事例があるから解るけどビタミンA表記入ってないしもうちょっと個性だしてもよかったのではないだろうか カフェイン避けるんなら王道だけどチルアウトのGABAとかライジンのガランガルエキスとかその辺のやつ 

  • ゲーミングと付けてデザインをクソダサにすると価格が2倍~3倍ぐらいに上がるシステムはいつまで許されるのか

コメントする

CONTENTS