Ubisoftの『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』ではイヤー7シーズン1「オペレーション・デーモンヴェイル」が進行中。現在は期間限定で、無料のエイム練習用ソフト『Aim Lab(エイムラボ)』との連動キャンペーンが開催されています。
CONTENTS
『Aim Lab』連動キャンペーン開催中
無料のエイム練習用ソフト『Aim Lab』(Steamストア)には、以前から『レインボーシックス シージ』をフィーチャーした公式練習メニューが複数用意されていましたが、現在は新たな連動キャンペーンが期間限定で開催されています。
今回は『Aim lab』とシージの両方にそれぞれ異なるチャレンジが登場しており、これらを達成することで、シージのゲーム内で使用できるAruni(アルニ)のスキンなど4種のアイテムを獲得できます。
Aim lab チャレンジ概要
![Aim Lab Screenshot 2022.04.11 - 16.48.01.38](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/04/Aim-Lab-Screenshot-2022.04.11-16.48.01.38.jpg?resize=1080%2C608&ssl=1)
- 『Aim Lab』側のチャレンジ
- 条件:ワークショップにある公式シナリオ「Siege Six Shot 1.5x」を3回プレイする
- ※登録メールアドレスにアイテムのコードが届くので、そのコードをシージ側で入力する
- 報酬:Aruni用「マークスウーマン」ユニフォームおよびヘッドギア
- 条件:ワークショップにある公式シナリオ「Siege Six Shot 1.5x」を3回プレイする
- シージ側のチャレンジ(Aim Labフォーカスチャレンジ)
- 条件:マルチプレイでヘッドショットを10回決める
- 報酬:P10 RONI用「プレシジョンビーム」武器スキン、「レーザーフォーカス」チャーム
シージ側は「ウィークリーチャレンジ」扱いで、日本時間4月14日午後9時まで有効です。Aim Lab側でも「期間限定」とありますが、こちらの開催期間については明記されていません。
今回はPC版シージ向けのキャンペーンですが、Aim Lab公式によるとコード自体はコンソール版でも使用できるそうで、『Aim Lab』が動く程度のPCを用意できれば、コンソール版プレイヤーの方でも強引にコードだけ取得することは可能です。
動作の軽さで知られる『Aim Lab』のシージ用メニューを活用して、ぜひエイム力を鍛えてみてください。なお、『Aim Lab』は現在アーリーアクセス中のタイトルであるため、環境によっては動作に不具合が生じる可能性がある点にはご注意ください。
あわせて読みたい
![](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/04/rjlday6.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/wp985974.wpx.jp/wp-content/uploads/2022/04/rjlday6.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
レインボーシックス シージ:国内リーグ"RJL 2022"DAY5&6結果、昨年王者CAGが連勝し単独首位へ
Ubisoftの『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』国内eスポーツ競技シーンでは、プロ10チームによるリーグ戦「RJL 2022」が進行中です。この記事ではその...
Source: Twitter
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント