ソニー・インタラクティブエンタテインメントから、PlayStation 5用として、幅広いカスタマイズ可能な高性能コントローラー「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー」が1月26日に発売されます(Amazon.co.jp)。
EAA!!もソニー本社に赴き、ハイエンドなこの新コントローラーのすごさを、実際に手に取って体験してきました。
圧倒的なカスタマイズ機能、「DualSense Edge」
「DualSense Edge(デュアルセンスエッジ)」は、PlayStation史上初の圧倒的なカスタマイズ機能を備えたワイヤレスコントローラーです。
全体のシルエットはPS5標準の「DualSense」と同じですが、「DualSense Edge」では細部がさらに作り込まれており、機能性の高さだけでなく、手元に置いたときの見映えの良さでも標準型を上回っているとさえ感じます。
「DualSense Edge」はPS5のあらゆるゲームに対応していますが、常に指を動かし続けるようなゲーム、たとえばアクションや格闘、FPSなどが好きなプレイヤーによりマッチした選択肢となります。
「DualSense」と比較
標準の「DualSense」と比較すると、「DualSense Edge」なら主に以下のことが可能になります。
- コントローラーそのもののカスタマイズ:2つの「背面ボタン」を追加し、操作方法を拡張できる。さらにトリガーを「押し込む深さ」のカスタマイズや、左右のスティックの高さを調整できる
- 操作設定のカスタマイズ:ボタンの割当やスティックの感度、レバー感度を、自分専用に細かく設定できる
他にも多数のポイントがあるので、詳細を以下でチェックしてみてください。
コントローラーそのもののカスタマイズ
2種類の「背面ボタン」
「DualSense Edge」の独自機能の1つとして、コントローラーの裏側に2つの背面ボタンを接続できる点が挙げられます。これは追加ボタンとなり、ゲームに応じて自分の好きなアクションを割り当てることができます。
PS版プレイヤーも多い『エーペックスレジェンズ』で使うとしたら、たとえば「アイテムを拾う」など、右スティックから一瞬指を離す必要があるアクションをこの背面ボタンに割り当てることで、アイテム漁りをよりスムーズにする、といった活用法が考えられます。
背面ボタンは、自分の使いやすさに合わせて「ハーフドーム」型と「レバー」型の2種類がそれぞれ左右セットで入っています。背面ボタンは着脱式なので、誤動作を避けるために使いたくない場合は、外してしまうこともできます。接続部分はマグネット式なので、ボタンの抜き差しを繰り返してもへたらないようになっています。
トリガーを調整可能
「DualSense Edge」では、左右のトリガーを「押し込む深さ」をそれぞれ3段階に調整できます。
どの程度押し込んだらそのトリガーが反応するかを自分の好みに合わせられるので、FPSをやるならADSは深めに、発砲は浅めにするなど、自分がプレイしやすいように設定できます。
スティックキャップの高さ調整
「DualSense Edge」では、左右のスティックキャップを3種類(標準、ハイドーム、ロードーム)の中から選択することができます。
FPSゲームなら左右のスティックそれぞれで役割が異なる(視点の移動とキャラモデルの移動)ため、スティックの高さが同じだと、エイムを合わせるのに苦労します。高さを自分に合ったものに調整することで、操作感を改善することができます。
スティックモジュールは交換可能
ゲームに熱中するほどコントローラーを持つ手にも力が入るものですが、あまりにも力をかけすぎてスティックが故障してしまい、修理や新調を余儀なくされたゲーマーも多いでしょう。
「DualSense Edge」はこのスティックの部分(スティックモジュール)を自分で取り外し、別売りの新品と交換できるようになっています。
取り外し方は簡単で、専用ツールも不要。お値段もモジュール1つにつき希望小売価格2,680円(税込)であるため、スティックだけに問題があることが明白な場合は修理に出す手間が省けます。
実際に交換作業をしてみると、コントローラーのカバー部分を外すのにコツが入りましたが、通常版の「Dual Sense」にはないギミックは触っているだけで楽しい。なおスティックモジュールは左右とも同じデザインで、故意に左右を入れ替えてみても、右側に接続した方は右スティック、左側は左スティックとして認識してくれました。賢い。
操作設定のカスタマイズ
独自のファンクションボタン
「DualSense Edge」なら、自分がプレイしているゲームのシステムと、自分のスタイルがぴったり合うような設定を組み上げることが、容易かつ幅広い選択肢で調整できるようになります。
スティックモジュールには「Fn」と書かれた「ファンクションボタン」がついており、これをオプションボタンと組み合わせて使うことで、コントローラーの設定メニューがすぐに開きます。この機能は、たとえばスティック感度を調整するときに便利で、いちいち設定画面を深く潜るようなことを繰り返さずに、プレイしながらでも最善の設定を見つけていくことができます。
最大3つのカスタムプロファイルを登録可能
ひとことに「FPSゲーム」と言ってもそれぞれ特性が異なるため、自分にとって最適な感度やボタンの割当も、タイトルによって異なるはずです。
「DualSense Edge」にはカスタマイズした設定を「カスタムプロファイル」として最大3つ登録可能で、ゲームを変えたときに、前述のファンクションボタンを使って別のプロファイルを瞬時に呼び出すことができます。「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」にも同様の機能が搭載されていますね。
カスタムプロファイルはコントローラー側にも保存できるため、たとえばオフライン大会に出かける際にも、自分の「DualSense Edge」を持っていけば、現地でその設定を呼び出すことができます。
分かりやすい感度設定メニュー
感度の設定そのものも、便利かつ分かりやすく作られています。
コントローラーでFPSゲームをプレイする際に特に重要になるデッドゾーンの設定も、感度を示す数字だけでなく、曲線グラフも表示されるため、直感的に適切な設定を探りやすくなっています。
専用携帯ケースつきで持ち運びも
「DualSense Edge」は、付属品をすべて収納できる携帯用ケースつきで販売されます。流線型ですが背後に掴みやすいくぼみがあるため、持ち運びにも便利です。
前述したスティックキャップや背面ボタン以外にも、以下の2点の付属品が同梱されています。
- USB 編み込みケーブル:2.8メートルあり、有線でプレイしたいときでも屋内のさまざまな環境に適応する
- コネクターカバー:USBケーブルの接続部分をロックし、何かの拍子にケーブルが抜けてしまわないように保護できる
シューターゲームには間違いなく最適
EAA!!として気になるのはやはり、FPSやTPSなどのゲームでの使用感です。希望小売価格29,980円(税込)で、標準型Dual Senseが7,500円~8,000円程であることを踏まえると強気のお値段設定ですが、PS5でシューターゲームをやりこんでいる方には、「DualSense Edge」は間違いなくオススメのコントローラーです。
東京都のソニー本社にて行われた体験イベントでは、試しにElectric Artsのバトロワタイトル『エーペックスレジェンズ』で、この「DualSense Edge」を実際に触らせてもらいました。
前述した通り、「アイテムを拾う」動作や「しゃがむ」動作を背面ボタンに割り当てられるので、走って移動しながら手早く荷物の整理や交換をするのが格段にやりやすくなり、「DualSense Edge」でしかできない操作が可能になるため、優位性をさらに伸ばせるでしょう。
操作していてなかなかズルい(有利)とさえ感じた便利さですが、「DualSense Edge」はSIE公式コントローラーなので決してズルではありません。一方で標準の「Dual Sense」と比べて、手に持ったときにやや重めである点は、人によってはデメリットになりそうです。
補足・気になること
なお、ボタンの割当について補足すると、エーペックスをコントローラーでプレイする際はアルティメットが「L1+R1」の同時押し(※デフォルト)ですが、この2ボタン同時押しを1つのボタンにまとめるような設定はできませんでした。一方で、使わないボタンはブランク設定にして、押しても反応しないようにすることは可能でした。
そして気になる「PCゲームで使えるか?」問題。 これはソフト次第だそうで、コントローラー側ではなく、ソフト側が「DualSense Edge」に対応しているかどうかを調べることになります。
チャンスがあれば買いたい
いざ「DualSense Edge」を予約して発売日に手に入れようとしても、ソニーストアでは「入荷待ち」で、Amazonでも招待ユーザー限定となっているなど、PS5本体と同様の入手困難さが難点です。しかし今後の流通の改善に期待しつつ、チャンスがあればぜひ1つ確保しておくことをオススメします。
エーペックス以外にも、『オーバーウォッチ2』や『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』、『レインボーシックス シージ』など、FPSタイトルはわずかな操作スピードやその精度の違いで勝敗が分かれ得るため、コントローラーのカスタマイズ幅が広くて困ることはありません。
対戦で勝つには冷静な立ち回りをすることが大前提ですが、「DualSense Edge」で細かな感度設定を作り込んでいくことで、立ち回りでは互角な相手にも撃ち合いの精度で差を作ることができるでしょう。
「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー」商品概要
商品名 | DualSense Edge ワイヤレスコントローラー |
型番 | CFI-ZCP1J |
発売日 | 2023年1月26日(木) |
希望小売価格 | 29,980円(税込) |
発売元 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
権利表記 | ©2022 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved. |
内容物 | DualSense Edge ワイヤレスコントローラー USB 編み込みケーブル(Type-C) 標準スティックキャップ x 2 ハイドームスティックキャップ x 2 ロードームスティックキャップ x 2 ハーフドーム背面ボタン x 2 レバー背面ボタン x 2 コネクターカバー 携帯用ケース |
※交換用のスティックモジュール(DualSense Edge ワイヤレスコントローラー用)も1月26日(木)より希望小売価格2,680円(税込)にて販売を開始します。
Source:PressRelease
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (8件)
パドルの付け方間違ってますよ
背面取り外し可能なのはええな
流石に高いけど
コントローラー自体は買えたけどスティックが買えなかったわ
スティックドリフトしてもコントローラー買い換えなくて済むようになるのはいいね
すて
どうせ買えねーんだろ?
これで2980円は安い(棒)
スティックの取り替えいいな
左手デバイスとかにも対応しないだろうか