Ubisoft(ユービーアイソフト)の『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』には特徴的なシステムが多数あり、「ヘッドショットを命中させれば確定キルになる」のもその1つ。
しかし昨今海外コミュニティでは、これを見直すべきという議論が巻き起こっている。ヘッドショット確定キルの何が問題なのか。そして、変更することでどんな影響が見込まれるのだろうか。
『R6S』ヘッドショット確定キル議論
『レインボーシックス シージ』のコンテンツクリエーターであるMacie Jayは、シージの「ヘッドショットを当てれば確定キルになる」点への変更を提案。Redditなどのコミュニティで、その是非が議論になっている。
Macie「ヘッドショットのダメージ倍率を2倍にすれば、シージのデタラメな部分はだいたい修正されるだろう。このゲームが極めて防衛有利な点を含めてね」
「反動が少なくて連射速度の高い武器(=防衛側が持っているSMG全般)は、攻撃側と比較してヘッドショットを当てやすいし、ガンファイトで勝ちやすい。防衛側には強ポジをキープするツールや、ガンファイトをさらに強くするツール(展開型シールドやバンシーなど)があることを考慮すると、ヘッドショット1発キルはゲームデザインの欠陥だ」
議論の前提:防衛有利かつガンファイトに寄った環境
議論の背景として、シージはデータ上「防衛有利」である点と、「現在のガンファイトメタに対する批判」を押さえておきたい。
10月から11月にかけて開催された世界大会「BLAST Major Atlanta 2023(以下アトランタメジャー)」の統計をSiegeGGでチェックしてみると、確かに全体的に防衛側のラウンド取得率が高いと分かる。
競技向けに採用された9マップのうち、攻撃有利なのは「国境(防衛勝率38%)」くらいだ。「山荘(49%)」、「銀行(53%)」、「ナイトヘイヴンラボ(52%)」はバランスが取れていると言えるが、「オレゴン」に至っては防衛勝率が68%と高い。
このような数字が出る背景にはさまざまな要素が絡んでいる。そもそも防衛チームは攻撃チームがやって来るのを待ち構えるゲームデザインである点や、他にもSolis(ソリス)やAzami(アザミ)、Fenrir(フェンリル)といった、昨今の新防衛オペレーターたちの強さがよく槍玉に挙がる。
競技シーンの出来事とは別に、ランクの対戦環境では「ガンファイトメタ」が議論の的になっている(「チームデスマッチメタ」や「ラン&ガンメタ」とも言われる)。海外勢は、シージの「タクティカルシューター」としてのシステムが十分活用されておらず、撃ち合い(ガンファイト)のみで勝負を決めようとするという最近のプレイ傾向に不満を抱いているようだ。
たとえば「これがチャンピオン帯なんだぜ?」と、非常に大味な試合内容をとらえたクリップをXなどで見たことがある方もいるだろう(参考)。このような光景は以前からもシージで見られるものの、海外勢に言わせれば、現在はさらに“悪化”しているとのこと。
これらを解消しようとしたときに、「ヘッドショットで確定キル」というシステムの存在が争点となった。「とにかく1発でも頭に当てればいいルール」なので、遠距離が不利なはずのSMGでスポーンピークができ、防衛有利につながっている。また、初心者でも運が良ければ上級者に撃ち合いで勝ててしまうので、タクティカルにやるより、スピーディーに突っ込んでガンファイトを挑めばいいという理屈になる。
果たしてヘッドショットのシステムを変えることで、攻防のバランスが取られ、よりタクティカルな対戦環境になるのだろうか。プレイヤーたちの意見を見ていこう。
ヘッドショット弱体化:賛成派の意見
「ずっと言ってることだ」
- 「僕らはここ6~7年くらい、ずっとこの変更を説いて回ってるよね。みんなが目を覚ましてくれることを願うよ」(元世界チャンピオンでキャスターのPengu氏)
- 「同意。もう何年もncjack(シージのプログラマー)に言ってることだし、変更をテストサーバーにかけてくれるかもしれない(中略)。ダメージの高い武器はヘッドショット1発、ダメージの低い武器はヘッドショット2発にするんだ」(コンテンツクリエーターのNoob)
- 「本当にその通り。長い間防衛有利なんだから、Ubisoftはこれをノートに書き留めておく必要がある」
- 「壁抜きでワンショットキルされるのは本当に嫌だ。こっちには何の落ち度もないのに、ただ適当に撃った弾が壁を貫通してキルされるのはまじで腹が立つ。滅多に起きないが、ひどい気分になる」
- 「今のヘッドショットダメージ50倍っていうのは、たとえダメージが最も低い武器でも、壁を貫通しても、距離減衰が最大までかかっても、頭に当てれば1発キルになるんだよね」
「防衛側のピークを不利にできる」
- 「(ヘッドショット確定キルを)削除する理由が分からないんだけど、削除したら防衛有利が減るの?」
- 「射程がその理由だよ。防衛側のほとんどの武器は遠距離のダメージが低い。遠距離での撃ち合いでは攻撃側が有利になるから、スポーンピークは防衛側にとって全くの自殺行為になるんだ」
- 「攻撃でも防衛でも、どんな銃やサイトを使っても、頭にワンクリックすれば射程はまったく無関係だからな。距離減衰がかかっても、ヘッドショットなら1発キルになる」
「1ショットキルの距離を設定」
- 「それなら射程を基準にしたらどうだろう。たとえば同じ距離でも、SMG-11でピークしてもヘッドショット1発キルにはならないけど、アサルトライフルなら1発キルできるとか」
- 「個人的にはそれがいちばん理想的だ。すべての武器に、1発キルができる射程を設定するんだ。距離減衰がかかったら、ヘッドショットのダメージは2倍とか1.5倍に下がるようにする」
- 「Tachanka(タチャンカ)だけヘッドショット無効にすればいいよ。ヘルメットかぶってるし」
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (36件)
ヘッショなくなったら1vs5なんかになったらそれこそ逆転ムリになるから脳筋ゴリ押しゲーになると思う。例えば角での撃ち合い。ヘッドラインずらすために伏せたりしゃがんだりする意味がなくなる。
立った状態でのヘッショ狙いで頭の高さに照準おいて詰めてくる相手に対し伏せて待つことで、相手に攻撃のタイミング譲るようにみせかけて実際視界の外(下)にいられる伏せが有利だったりしたのだが、そういう駆け引きが一切なくなり胴の高さに照準おいて詰めることで視界の外に敵がいる、なんてことがなくなる。
ホントにゴリ押しゲーになるからヘッショ廃止はやめてほしい。
将棋だって詰みじゃなくてもそういう状況になったら詰みが確定する「詰めろ」というのがあり、シージもガジェットなどを使ってそういう詰みじゃないにしても詰みが確定してしまう状況回避するためにあれこれ考えて自分なりの最適解をノータイムで選び続けるのが「タクティカル」である理由だと思うんだけど、ヘッショ廃止訴えてんのは立ち回りで最適解を選び間違えて「時間がない、ターゲット到達までに相手に間に割って入られた」という状況になってしまい、飛び出さざるを得なくなった人に対して敵がヘッドラインに照準おいてガン待ちしている状況をなくしてくれっていうことだと思う。
要するにヘッショやめてくれつってんのは相手との読み合いに負けて詰めろの状態になってしまった連中が「詰めろなくせ」っていってるようなもん。ヘッショ廃止絶対反対です。
いやこのゲームに飽きてんだろ?ただ喚いてるだけ。
公式が検討してる訳じゃないって部分を理解してるのか怪しいコメントがある
一定時間無敵はラン&ガンが増えるから良くないと思うし、エントリーするまでならエントリーせずにピークしていれば最強戦法が流行るよ
ランガンを無くしたいなら、走る行為にデメリットをつけたらいいんじゃない?
例えば、①ダッシュ時の足音を大きくする。②一昔前のCODみたいにダッシュをスタミナ制にする。③ダッシュ後のADS速度を遅くする。
そもそも防衛有利で出された勝率のデータは50%前後は誤差だし、オレゴンの防衛強い!調整だ!って言うなら、国境の攻撃有利も調整すべきと思うよ。
そして、仮にHSワンパンをやめてゲームスピードの低下や防衛勝率のダウンが叶ったとして、メリット以上にデメリット以上が出てくるし、大前提としてHSワンパンじゃない環境をシージプレイヤーは楽しめるのか?
「リスキルをなくすために特定条件でヘッショダメージをなくす」(例:ラウンド開始一定秒、エントリーするまで等)、「FFのヘッショダメージ削除」とかならわかるけどそれ以外は違うでしょ。
ヘッショで負けても「敵が上手かった」ってだけで不快にはならないし