ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

お知らせ: コメント管理者募集

I Want You!
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

FPS情報サイトEAA!! では、当サイトへ寄せていただいたコメントの承認をお手伝いしていただける、“コメントモデレーター”を複数名募集いたします。

追記: 2014/03/26 一旦締め切りとさせていただきます。多数のご応募Thanks!

CONTENTS

応募要項

  • 内容: コメントを読んで承認or拒否するだけの簡単なお仕事です
  • 条件: 18歳以上。男女・国籍不問
  • ※応募前にコメントシステムのアカウント取得が必要です(英語,無料)
  • ※最優秀モデレーターには年末にAmazonギフト券¥5,000プレゼント(予定)

コメント承認基準

モデレーターになってもらった皆さんは、基本的に承認する姿勢で挑んでください。ちょっとでも建設的な意見やおもしろいコメントであれば承認してもらい、少しでもディスカッションになっていれば、多少汚い言葉でケンカしてようが、どんなぶっ飛んだ意見だろうがOKとしてもらいます。

NG例: 本人が公開していないプライバシー情報、酷い誹謗中傷、ネガティブ過ぎるコメント、嘘の情報、個人攻撃、名誉毀損、犯罪予告など。

要は常識の範囲であればオール承認。モデレーターの思想で承認or拒否を選択するのは禁止です。

以下のフォームからご応募ください。採用の方へは追って連絡します。

おまけ:なんでこんな事してんの??

当サイトのコメント欄は2011年の開設以来、オープンなコミュニティとして、近年は日に数件、多い時は100件以上のコメントが寄せられていました。しかしここ最近、ネガティブコメントや誹謗中傷、コメンター同士の記事とは関係のない争いなどが目立つようになってしまったため、承認制へと変更しました。

承認制への移行後、コメント数が減少していますが、度々コメント内容を確認し承認するのはかなりめんどくさいなかなか手間がかかります。そこで今回のお願いとなりました。

よろしくお願いします!


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

I Want You!

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • このままでいいと思うけどなーw
    この前のsyaoさんのネタプレイの時とかのは面白かったなあ
    誹謗中傷はだめだと思うけど、コメンテーター同士の争いはみてて面白い

  • 基準ですが、「基本的に承認」と思ってもらって結構です。

    モデレーターになってもらった皆さんには、ちょっとでも建設的な意見であればも承認してもらい、少しでもディスカッションになっていれば、多少汚い言葉でケンカしてようが、どんな意見だろうが考え方だろうがOKとしてもらいます。

    以前のような「○ね」や「キ○ガイ」だのあまりにも酷い低レベルな言い争いなどは承認されないかもしれない、いった程度です。モデレーターの思想は一切入りません。

    • 他の方や自分のコメントを受けてのコメントでしょうか
      基本的にはすべて通るってのなら満足です、ぜひよろしくお願いします

  • ゲーム業界とか政治に偏った特別な感情がない人でゲームに愛がある人がなってほしいなー

  • ここ数日のネガティブコメントは多少仕方なかったような気もするけど・・・
    コメントの承認は正直反対かなぁ、どうしても作為的な記事に見えてきそう
    あまりに人格的な否定をしているだとかそういう下らないコメントの削除程度には留まれないのかな?

    あまり関係ないけど、荒れそうな記事の掲載が減ったような気がする
    意識しての事だったら今後も継続して欲しいですね

  • 最近コメントが減ってきたのはそのせいだったのか・・・
    誹謗中傷はダメだと思うけど、コメンター同士の争いくらいなら良いと思う
    FPSというゲームには色々な戦い方(すなわち意見)があるわけだし・・・
    今になってコメントを承認制なんかにするならコメ欄なんか作る必要無かったんじゃ。

    • でも記事に全く関係ないような内容で争ってたから仕方ないことじゃないかな、ありゃ一種の荒らしだよ(笑
      DLCうんぬんの記事なのに芋ガー凸ガーって馬鹿みたいに論争してたからね

    • そのコメンター同士の争いも常識の範囲なら管理人も見てるほうも何も思わんけど
      最近は特にコメントを承認制にするレベルで酷かったんじゃない?
      まあ全部を見たわけじゃなくサラッとしか見てなかったからたまたまだったのかな?

      コメ欄なんか作る必要無かった は流石に極論だけど
      いきなり承認制にしないで、酷いのだけコメ禁で様子は見て欲しかったかも。
      もしくは書き込む直前に 酷いコメントは削除かコメ禁するぞ の警告とか。

    • 承認制前のコメ欄は、はちまやゲハ速のようなコメ欄でけっこうひどかったです。
      個人的には満足してます。

    • 争いといっても相手をけなすような発言にはうんざりしてました
      モラルを守った上での争いのために必要じゃないかと思います

    • とはいえ度が過ぎると誹謗中傷に繋がって見てる人が不快になる可能性もありそうですね・・・
      自由にした結果が前の惨状なのでコメンターのモラルに頼るのも限界があると思います。
      関係ないけど何処までが議論(争いではあれなので便宜上議論ですが)で何処からが誹謗中傷等になるのが議論用のページを設けるのも一つの手かなと。

コメントする

CONTENTS