ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

CoD:IW: 米国実店舗での販売数は昨年から大きくダウン、ダウンロード版は上昇か

cod-iw インフィニットウォー
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

12日間に及ぶ冬イベントの開催が発表された『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』ですが、米国における実店舗での販売本数が昨年の『CoD:BO3』と比べ約50%低下していることが明らかになりました

Cowenグループのアナリストによると、昨日投資家向けに公開された市場動向分析やコンサルティングを行うNPDグループの月次報告書には「Infinite Warfareの販売数は予想よりも17%少なく、前年比で50%近く減少した」と記載されていたとのこと。

さらに、ニュース専門放送局のCNBCが別の情報源から確認したところ、NPDのデータ上で、2016年11月の実店舗でのCoDの売上高が2015年11月と比較すると51%減少しており、イギリスにおいても最低でもローンチ時点での実店舗での売上高は低下していることが判明しています。

ここで気をつけなければいけないのが、データがダウンロード販売を含まない実店舗での販売に基づいたもので、デジタル販売による売上は昨年より上昇していると予測されている点と、『CoD:MWR』が付属するレガシーエディションが最低でも80ドル(ローンチ時)と、これまでよりも高めの価格設定になったことによる影響。

特にユーザーのダウンロード販売へのシフトは年々加速しているので(米国では特に)、そこの成長が実店舗の落ち込みをどこまでカバーできているのかに期待したいところです。

『CoD:IW』は『CoD:BO3』とは異なり続編ではない新たなサブシリーズとなることから、Activision Blizzardも売上の低下を事前に予測済み。ただし今回の落ち込みは投資家やアナリストの予想以上になったようで、Activision Blizzardの株価は36.60ドルと先月と比べると9%の低下。10月中旬から約9ドルの落ち込みを見せています。

今週の初めにアナリストのロバート・W・ベアード氏は『CoD:IW』の販売は「穏やか」であるものの、マイクロトランザクション(ゲーム内の少額課金)が更なる前進の助けになると言及。実際に4つ登場予定のDLCはまだ1つもリリースされていないことから、売上の伸びはまだ期待できるとの見解もあります。

NPDの全データは来週公開されるとされており、より詳細なデータが明らかになるかもしれません。

Infinity Wardは『CoD:IW』で12月に豪華なホリデーイベントを実施するほか、『CoD:MWリマスタード』でも6種のマップと2種のゲームモードを無料で追加することを発表しています。

『CoD:IW』は絶賛発売中で、対応機種はPS4、Xbox One、PC。通常版以外のダウンロード特別版やレガシーエディションには『CoD4:MW』のリマスター版『CoD:MWリマスター』が同梱。

[wpap service="with" type="detail" id="B01FTGBFHQ" title="コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア 【CEROレーティング「Z」】 - PS4"]

「Call of Duty World League」公式モニター

[amazonjs asin="B01M06DH0F" locale="JP" title="「Call of Duty World League」公式モニター BenQ/ZOWIE RL2460 24インチ/フルHD/HDMI出力付/1ms"]

Source: GameSpot


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

cod-iw インフィニットウォー

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (41件)

  • 面白くないって言うより盛り上がってないっていう言葉の方が似合ってるな。

  • codに見切りをつけさせOWに出会わせてくれたIWには感謝してるよ

  • BO3のときは一千万本突破!とかよく記事にしてたけど今作特にそういうのないし
    AWのときみたいに600万本くらいなのかな
    てかそうとしか考えられんなw

    • まあ最終的な売り上げは1000万行くだろうけど間違いなく売り上げは落ちてるだろうね
      DL版含めても絶対30%は落ちてると思う

  • やること、やってることが代わり映えしなさすぎるのがなぁ
    出来が良いのが続いてるってんなら安定感があるって言えるけど
    マップデザインもゲームバランスもいつまで経っても良くならんし
    課金要素も最早時代に逆行してるような状態になってるし
    まあ近作だとBO3は割と楽しく遊べるゲームだったけどさ

    • 課金要素に関してはサルベージでの救済あるしそもそも課金武器大して強くないうえにLMGのほうが強いって言う現状があるから課金ゲーではなくないか?
      変わり映えしないってのはもう全部のFPSに言えると思う、特に変わり映えしないシリーズはCOD、BFだけど
      マップデザインはMW3、Gの時と比べればマシになったけどそれでも酷いしゲームバランスは比較的良い方だけどそれでもLMGゲーだったりするしその辺は分かる
      まあ俺はBO3もIWも楽しめたしどちらかといえばIWのほうが楽しいから最強の勝ち組ってことでいいのかな

      • 全作余すこと無く楽しんでるわいは・・・神ってる(

    • 何か今更感。既にCoDはそういうものでしょ。だからこそホントお気軽に手軽に楽しめる良さがあると思う。プロゲーマーとかで無いのだからそんなガチにやる必要も無い。
      それにFPS何て他にいくらでもあるんだし・・・

    • お前が弱いのでは無い、俺が強過ぎるのだ。みたいな言い方スコ

  • 売れない理由を学ばない姿勢には悲しくなる。

    三年前から開発を開始しているならまた近未来でも仕方ないだろうけど、
    ・課金要素 ・ジャンプ撃ち必須 ・不安定な回線 ・偏った武器バランス
    これらが存在していることが既存と新規参入のプレイヤーを減らしていることに気づかない運営はほんとにどうかしている。

    • 例え武器バランスが悪くても現代戦なら売れるよ(断言)
      ソフトの本数は売れなくても、一部でも重課金する人たちがいるならプラスだろうね。
      主に日本でも海外でも、動画主とかが湯水のように使ってくれるからね。

      • >武器バランスが悪くても現代戦なら売れる
        (過疎ってる)今現在のMWRへの皮肉w

      • ゲームバランス悪いから過疎ってるんだよなあ
        てか現代戦なら絶対神!みたいなこと言ってるやつって脳死しすぎだろ
        俺はスピーディーなアクションができれば近未来でも石器時代でもどっちでもいいがほぼ現代戦のGとか過疎ったしMWRもIWより人少ないしな
        課金に関してはActivisionサイドが命令してるとしか思えんぐらいに付けてきてるなほんと

      • MWR売れはしただろ?IW目的で買った人なんて少数でしょう

      • いやさすがに半数以上はIW目的でしょ なんだかんだ俺もIWには期待してたし
        古参の人はMWR目的の人多そうだけどCOD4やったことないやつがあんなに持ちあげまくるか?神ゲー神ゲーなんて
        まあそうやって妄想で持ちあげまくった結果がこれなのかもしれないけどね

      • いや、古参ユーザーだけじゃなくて近未来戦は新規にもキツイよ
        古参の人がMWR目的で購入と言う発言については全面同意だが、だからってIWに新規が移るわけでも無いんだよ。

        結局
        未来戦が嫌いな新規・・・
        IWに行かず、簡易操作のオーバーウォッチ、現代過去のBF系に移る

        未来戦が嫌いな古参・・・
        CODMWRの現代戦やBF系に移る、更に古参同士が集まりCODの不買活動に拍車をかける

        未来戦が嫌いな新規or古参両方に言える事・・・
        FPS自体をやめるケースがある!!!!

        などhageって奴がR6SGに行けとか言ってたが、それが今現在起こっている状況。
        しかも有名ゲーム実況者が全然やらないもんだから、フレンド目的の購入も無くなるしこのままボロボロのレールを進み続けたいなら未来戦を押せばいいんじゃ無いかな。
        個人的には、、、というかネットでも言われてたが一年周期で現代戦と未来戦を交互に出して欲しかったが
        まぁ、自分はもうcodに関してはこのまま未来戦を続けても、現代or過去戦が出ても万のユーザーを見捨てたアクティビジョンの作品は買う事ないかな。
        新規は入らず、古参も育成出来ないゲームの末路はどっちに転んでも真っ暗だよ。

      • もうかれこれ約10年前のゲームのリマスターを引き合いに出すのは残念ながら頭悪い

    • いい加減ジャンプ撃ちや近未来で売れないっていう幻想捨てたら?
      ディスティニーとかは爆売れしてるわけだし。
      今更現代戦はもう飽きたわ。
      R6SGでもやってくれば?
      IWがうんこなのは、バランス、課金、カクツキが主たる理由でしょ。

  • クラシック武器でARXとかあったり、オリジナル武器でも形はハニバだったりしてええやん買おうかなって思ったけど、発売一か月で課金ガチャ出すようなゲームはいら、ないです。

1 2

コメントする

CONTENTS