ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

MCVS:事前登録受付中の『モダンコンバット Versus (バーサス)』全エージェント詳解、自分のプレイスタイルに合うキャラは?

  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

ディフェンダータイプのエージェントたち

体力が最も高く、何かしらの防御スキルを持っているタイプ。代わりに単純な攻撃能力は他のエージェントたちに一歩劣る。味方と歩調を合わせることが何より大事なエージェントと言えるだろう。

カン

モダンコンバット バーサス カン

  • アンロック方法:初期解放
  • アビリティ「ディフェンスドーム」:自分の周囲に一定時間敵の攻撃を防ぐドームを発生させる。このドームは範囲内に居る味方にも有効。エネルギーコスト5。
  • 武器「SHARK ATTACK」:腰だめ撃ちには向かないが、弾倉と射程距離がすぐれているライトマシンガン。1マガジン60発。
  • 代替アクション「照準を覗く」:画面右側をダブルタップすると照準を使用した精密な射撃が可能になる。
  • アタッチメント「グリップ」:武器の安定性を高める。
  • 初期コアステータス:体力6000 攻撃力205

全てのエージェントの中で2番目に体力が高いという特徴を持つエージェント。ガチガチの防御力とそこそこの火力で近中距離の撃ち合いでは驚異的な安定感を誇る。まさにお手本のようなタンク性能だ。

ただでさえ堅固な彼の防御力を更に高めているのが、アビリティのディフェンスドーム。発動すると自分の周囲に一定時間ダメージを吸収する球体状のバリアを設置する。このバリアは外側からの攻撃を弾き、内側からの攻撃は通すため、防御力と火力を同時に確保できるスグレモノだ。
モダンコンバット バーサス カン ディフェンスドーム

ただ、もちろんこのアビリティも万能ではない。設置した後のバリアはその場から動かない上に、敵エージェントの物理的な侵入は防げないからだ。装備しているライトマシンガンはレートがそこまで高くない上に、腰撃ち時の命中率が絶望的に低い。近距離戦が得意な火力タイプのエージェントに距離を詰められ、バリア内に入られてしまえば溶かされてしまう。

モダンコンバット バーサス カン ディフェンスドーム

よって、カンが活躍できるかどうかは、他のキャラクター以上にチームメイトと連携できるかにかかっている。ディフェンスドームは個人用の防御シェルターとしてもそれなりに有効だが、自分より火力を出せるアタッカータイプやアサシンタイプの味方が戦っているところに設置すると更に輝くアビリティだ。火力と防御力を相互に補い合えるため、お互いの生存率が飛躍的に高まるだろう。チームメイトとの連携を重視するプレイヤーにオススメだ。

タワー

モダンコンバット バーサス タワー

  • アンロック方法:3000コーペン or 650ダイヤ
  • アビリティ「パルスシールド」:近接武器としても利用できるシールドを展開する。ダメージを受け続けると爆発する。エネルギーコスト5。
  • 武器「KURU SHOTGUN」:セミオートショットガン。射程距離は短くレートも中程度だが、リロードが早い。1マガジン6発。
  • 代替アクション「バッシュ」:画面右側をダブルタップすると、前方にダッシュしシールドで敵を攻撃する。
  • アタッチメント「グリップ」:武器の安定性を高める。
  • 初期コアステータス:体力6000 攻撃力1500

カンが安定感を追求したディフェンダーなら、タワーは攻撃力を追求したディフェンダーだ。カンより近い距離での戦闘を得意とし、隙あらば敵を倒してしまうことにより、攻撃的にエリアを確保することに長けていると言えるだろう。近距離に特化した武器がそれを物語っている。

彼のパルスシールドは前方に展開される盾だ。バリアを3枚横に並べたような構造になっていて、正面から見ると体全体をカバーしているが、横や後ろからの攻撃は防いでくれない。左手に装着するため、タワーの移動に伴って防御できるスペースも移動する。ただし、パルスシールド展開中はショットガンで攻撃することはできない。

モダンコンバット バーサス タワー パルスシールド

これだけだと、カンの下位互換であるかのように感じられるかもしれないが、彼の盾はただの防具ではない。タワーは一回のアビリティ発動につき、2回のバッシュ攻撃を発動できる。このバッシュ攻撃がなかなかに強力で、初期状態で1発3000ものダメージを与える。2回も殴れば大抵のキャラクターは死ぬだろう。体力の低いアサシンタイプなら一撃で瀕死だ。

モダンコンバット バーサス タワー パルスシールド

よってタワーは、カンとは違い接近戦を得意とするディフェンダーと言える。装備したショットガンの攻撃力の高さ。攻防一体のパルスシールド。これらと高い体力が合わさり、近距離での厄介さはカンの比ではない。正面からジワジワ圧力をかけつつ、隙を見て一気に敵にシールドを叩きつけて撃破する。近距離での堅牢さと攻撃性能の両方を求めるインファイトジャンキーなプレイヤーにオススメだ。

ローネン

モダンコンバット バーサス ローネン

  • アンロック方法:11250コーペン
  • アビリティ「ディフレクトアーマー」:向かってくる弾丸を短時間だけ全て弾く。弾いた弾丸は敵にヒットする。エネルギーコスト3。
  • 武器「KATANA」:近接戦闘に特化した武器。敵の近くで画面右側を長押しすると、特殊なコンボを発動し追加ダメージを与える。
  • 代替アクション「ダッシュ」:ダブルタップすると敵に向かってダッシュし、近接攻撃をしかける。
  • 初期コアステータス:体力6500 攻撃力650

ローネンは個性派揃いのエージェントたちの中でも一段と特異な存在だ。KATANAだけを携えた彼に遠距離攻撃手段は一切ない。近距離主体どころではなく、近距離オンリーの鎧武者。それがローネンだ。格闘系のゲームに出ていても違和感がない武士っぷりを誇っている。

けれど、その鎧は見た目に反してかなりハイテクだ。カンのディフェンスドームは至近距離、タワーのパルスシールドが横や後ろに防御できないエリアがあったのに対し、ローネンのディフレクトアーマーは360度全方位からの攻撃を防げる。自身の周りにしか発生しない事を踏まえても強力なアビリティだ。効果時間自体はさほど長くないが、クールダウンが短く、コストも低いため、全エージェントの中でナンバーワンの体力とあわさり抜群の生存能力を誇る。
モダンコンバット バーサス ローネン ディフレクトアーマー

モダンコンバット バーサス ローネン ディフレクトアーマー

そのため、突然ローネンが目の前に現れたときの絶望感はかなりのものだ。タイミングよく発動されたディフレクトアーマーですべての攻撃を弾きながら、手当たり次第にこちらのエージェントを辻斬りしている様子を見ていると、最早何かの妖怪なのではないかと疑いたくなる。アーマーからの跳弾は撃ったプレイヤーのいるチームにも当たるようになるため、やたらめったら攻撃するわけにもいかない。

ただ、自分の距離=至近距離に入るまでのローネンはただの的だ。アーマーを使いながら強引に近づくことも出来るが、肝心の鉄火場で発動できなくなっては元も子もない。味方と連携したり、敵の裏をかいたりして射線を切りながら接近できるかどうかが活躍の鍵になるだろう。敵に突っ込んでかく乱したいプレイヤーにオススメだ。


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

1 2 3 4
MCVS:『モダンコンバット Versus (バーサス)』11人のエージェント詳解、モードはチームワークが鍵となるドミネーション形式の4vs4

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS