日本時間5月2日深夜2時に解禁された『Borderlands 3(ボーダーランズ3)』のゲームプレイ映像ですが、ストリーミング配信などで気になった点をざっとまとめてみました。中には公式発表ではなく気づいたポイントも含まれるので、もし勘違いや前作の要素を忘れているなどのミスがあればコメントなどでお知らせください。
全般

クラップトラップがジェネラル(将軍?)に出世。愛すべきウザさは健在。
- 序盤におなじみの分かりやすいチュートリアルあり
- 武器の射撃モード切り替え:普通の銃弾とマイクロミサイルなど
- 今作でも炎や氷の銃弾あり
- 着弾後に時間差で爆発する弾
- 今作でもグロ要素あり
- アイテムにはレア度?のような数字が表示される
- 銃弾や回復アイテムは自動取得
- リリス含むNPCと共闘
- ビークルは相変わらず超強力・爽快
- ドラム缶を近接攻撃で敵の方に吹き飛ばし起爆、といった戦い方ができる
- 銃弾などの自動取得
- オブジェクトの破壊要素
- 走る銃が登場(投げると走っていって自動射撃)
- ルートボックスの種類が増加
- マイクロトランザクション(小額課金)なし
- キャンペーンをDLCで追加予定

グラフィックだけでなく、サウンドも向上

アクションにスライディング追加。乗り越えも。

ミニマップなどを表示するエコー3

OSのUIがWindows 95ライクでダサい。こういった小ネタは多数散見された

自販機は足りないものを一括購入してフルにできる。個別購入も可能。

スキルツリーは3種。スキル選びに悩むのもボダランシリーズの幸せな時間(詳細記事)

我らがアイドル「リリス」登場。基本的にいつでも会える模様(後述)

多彩な武器のひとつ、シールド付きショットガン

ダウンしてしまってもその状態で制限時間内に敵を倒せば復活できる「セカンドウィンド」健在

新エレメントタイプ「放射線」が登場。浴びた敵は爆死し周囲の敵に感染する

今回の敵となるカルト集団のボス「カリプソ・ツインズ」は結構愉快な性格?タイリーンは生き物からパワーを吸い取る能力を持っている

過去作よりもボス戦が増える模様

ボスを倒すと、ボスが使っていたユニークな武器を入手できる

マップ中を跳ね回って最終的に爆発するグレネード

デジタル生成されるメカに乗るとタイタンフォールのようなUIに

ガンツのようなビークルも登場

Zer0(ゼロ)も再登場

WTF

クラップトラップには彼女がいる(製作中)
協力プレイモード
- 戦利品はそれぞれのレベルに合わせたアイテムがドロップ
- これにより武器の奪い合いなどはなくなる
- 敵もプレイヤーのレベルに合わせて出現
- それでは不満なプレイヤー向けに「クラシックモード」を搭載。ハイレベルなキャラを送り込みたい場合にも対応
宇宙船「サンクチュアリIII」

プレイヤーの本拠地となる宇宙船「サンクチュアリIII」
- ミッション間で戻ることになる「ホーム」となる宇宙船。パンドラの軌道上にあり、街のようにかなり広い。
- サンクチュアリIIIでは補充や戦利品の交換、外観の変更、フレンドと会ったりできる
- プレイヤー専用の部屋があり、好きにカスタマイズすることができる
- 射撃場で銃の試し撃ちが可能

取り逃したレアアイテムは自動的にここに送られる!

武器屋のマーカスやタニス、エリーなどなど、旧作のキャラクターが多数居住

ボーダーランズ2のマヤ。衣装がイカス

モクシーも再登場。アゴが伸びた?チップもあり。

前作でやりまくっていたスロットマシンもあり!(爆発もあり)

リリスには操縦室で会うことができる

別の惑星プロメティアにワープ
今回発表された内容は『ボダラン3』の極一部。E3 2019やGamescomなどでもプレイアブル出展されるとのことで、また新たな情報がお披露目されるのかもしれません。
『ボーダーランズ3』ゲームプレイ紹介トレーラー
『ボーダーランズ3』の発売日は2019年9月13日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。
[wpap service="with" type="detail" id="B07QC1DYM4" title="【PS4】ボーダーランズ3【早期購入特典】 ゴールド武器パック(封入)"]
TESTをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (1件)
PSストアにて7日昼まで2/TPP、2作+全DLC入りコレクションが90%OFFのなんと410円
1作目は付いて無いけどシリーズに興味あるこれからって方は是非(ステマ