ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

エーペックスレジェンズ:卑劣な"ダウン抜け"行為の禁止アップデート実施予定、シーズン12より

エーペックスレジェンズ:卑劣な"ダウン抜け"行為の禁止アップデート実施予定、シーズン12より
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

Respawn Entertainmentの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』ではシーズン11「エスケープ」が進行中。一方では早くも次回シーズン12の情報が開発スタッフから明かされており、ダウンさせられた後に故意にゲームを終了させる、いわゆる「ダウン抜け」を適切に制裁するアップデートが実施されるそうです。

CONTENTS

「ダウン抜け」行為へのアップデートを予定

シーズン11「エスケープ」では、新レジェンド・アッシュや、新マップ・ストームポイントが追加されたほか、ランクマッチのポイント計算ルールにも変更が加えられています。

あわせて読みたい
エーペックスレジェンズ:シーズン11で獲得RPの計算方法変更 / アリーナ・ランクが2スプリット制へ / ア... Respawn Entertainmentの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』では、現地時間11月2日よりシーズン11「エスケープ」がスタート。それに先がけて10月29日には、シ...

この変更により、たとえぱ(低確率ではありますが)ランクが3つも離れたプレイヤーとマッチングしてしまった場合の、救済措置が取られた形です。

今回の変更に引き続き、ランクマッチのシステムは次回シーズン12でもアップデートされていくようです。開発スタッフの一人、ライブテクニカルデザイナーexgeniarのRedditでの発言を、Alpha Intel(運営はDEXERTO)が紹介しています。

exgeniar:来シーズンに退出をデスとしてカウントし、キル/アシストを付与する変更を行います

途中抜けやダウン抜けは「デス」としてカウントへ

3人でのプレイが基本モードとなっているエーペックスでは長らく、対戦中に自己都合でゲームを終了し、残りのチームメイトを見捨てるような行為、いわゆる途中抜けが問題になってきました。

途中抜けをしたプレイヤーには「戦闘放棄ペナルティ」という形で、マッチングが一定時間制限される制裁が科されます。しかし途中抜けの中でも特に問題視されていたのが、ランクマッチでダウンさせた敵に途中抜けをされるケースです(いわゆるダウン抜け、またはダウン即抜け)。

対戦中にダウンした敵がデスする前に対戦の外に逃げるのは、自分のキルデス比を維持するためだと言われています。実際に、この方法であれば敵のデス数は増加せず、せっかくダウンさせたにも関わらず自分のキルまたはアシスト数が増加することもありません。

次回シーズン12では、ようやくこの不正行為を改善するアップデートが加えられ、途中抜けはデスとなり、ダウンさせていた場合はそのプレイヤーがキルまたはアシストを獲得できるルールになるようです。詳細な部分でどのような仕様になるのかは不明ですが、途中抜けにストレスを感じていたプレイヤーにとっては、間違いなく朗報となるでしょう。

  • タイトル:Apex Legends(エーペックスレジェンズ)
  • 配信日:2019年2月5日
  • 対象機種:PS4, PS5 / PC (Origin, Steam) / X1, Xbox X | S / Switch
Logicool G
¥32,200 (2024/11/03 06:31時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
Rakuten

Source: Twitter


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

エーペックスレジェンズ:卑劣な"ダウン抜け"行為の禁止アップデート実施予定、シーズン12より

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (52件)

  • 結論
    萎え落ちするならフルパ組め
    即抜け嫌ならフルパ組めってことでおk?

  • カジュアルにペナルティ追加しようが何しようが別にいいけど、射撃訓練行きたくて設定してるのにカジュアルに連れていかれる不具合治してから調整しなよ。

    時間ないから射撃訓練行ってるのに、カジュアルなんかに連れていかれるし、途中抜けで周り迷惑するのは分かってるしで早く治して欲しい。
    シーズン11でも起こってるし、この調子ならシーズン12でも続投でしょ。

  • カジュアル即抜けのペナルティとかいらんわ
    君たちカジュアルをチャンピオン取るためにやってんの?w
    2キルして最後の1人削ってんのに2タテされる味方の姿を観戦する時間なんて無駄でしかないからこれからも即抜けするよ

  • カジュアルで即抜けすんのは、別に味方に萎えてるわけでもないし、KD維持するためでもなくて、早く次の試合行きたいだけの人が多いと思うから、今回の調整は屁でもないな。実際俺もダウン=デスって感じでとにかく戦ってキル出来たらいいと思ってるから、即抜けしてるわ

  • 起こせるのに即抜けされたら以降残された側は常に人数不利での戦闘を強いられるんだが…
    ランクみたくガチガチにやりたい訳じゃないけど、かと言ってあまりに自分勝手なプレイを許容できる訳でもないよ。
    カジュアルの「気軽に」の意味履き違えてないか?
    他人に迷惑掛けてもいい。って意味じゃないんだが。

    起こしてもらうこと期待しないダウン即抜けするくらいなら分隊補充チェック外してソロでやってれば?って思うわ。
    そうすりゃ抜ける操作する手間省けるしなw

    • カジュアルごときで人数差気にしてるの草
      腕前ゴチャってる時点で人数差もクソもねぇよ

      そういうのはランクマでやりな
      むしろランクマの方がよっぽどカジュアルしてるぞ

  • 新マップよく分かってないから中央避けて降りようとピン立てたのに1人で即降りして即ダウンからのバナーピン連打は即抜けより遥かに鬱陶しい。
    こればっかりは遠すぎて回収無理なのわかってるんだからさっさと抜けろと思う。

  • カジュアル即抜けは別にええやろって思うわ
    即抜けするってことはプレイスタイルが合わないってことやろうし
    足並み揃えるのが難しい人とやってグズグズな雰囲気になったりチャットで険悪になるよりも健全じゃないかと思う

    カジュアルで即抜けされても『うまいこと合わせてあげられなかったな』くらいにしか思わんし、そういう軽さも含めてからのカジュアルだと思ってる
    ガチガチにやりたいならそれこそランクマやるなりフルパ組むなりすればいいし

  • ノーチャンスな状態だったら即抜けしてるわ流石に勝機があるなら残るけど

  • バカはダウン即抜けする。さらにバカは暴言吐いて抜ける。
    それより迷惑なのは抜けなかったのにバナー拾いに走ってる時や拾ってリスさせに走ってる時に抜けるヤツ。
    マジで拾いに行くだけアホらしく感じるし、もう「どうせ抜けるやろ。ほっとこ」って思いがちになってるわ。

1 3 5

コメントする

CONTENTS