ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

BF1:『バトルフィールド 1』では発砲してもミニマップに映らない

BF1『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』
  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット

その理由とは。

EA Play 2016にて行われた『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』の体験会ですが、発砲してもミニマップには映らない仕様となっていることが明らかになっています。

DICEは『BF3』以来、主に射撃時にミニマップに表示されるか、サプレッサーを装着して銃の性能を落とす(メリットもありますが)かの2択を迫ってきましたが、『BF1』では一味違う試みが行われています。

敵をミニマップに映すスポットは、手動のスポットとスカウトのフレアガンでのみ行えます。より気付かれにくくステルス性の高いゲームプレイが可能となり、スポットの重要性が大きく上昇したと言えます。

敵を追跡する際などにも、これまで以上に銃声への注意を払った方が良いでしょう。

DICEがこの仕様を正式リリースまでに変更する可能性もありますが、舞台となる第一次世界大戦ではサプレッサーの使用がほぼなかったことを考えると、変更の可能性は低いと思われます。

BATTLEFIELD 1 SNIPER GAMEPLAY

45 minutes of Battlefield 1 multiplayer gameplay (PC gameplay)

『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』の発売日は2016年10月21日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。

[wpap service="with" type="detail" id="B07G2M88NL" title="EA BEST HITS バトルフィールド 1 Revolution Edition - PS4"][amazonjs asin="B01FSB5CK8" locale="JP" title="バトルフィールド 1 オンラインコード"]
[amazonjs asin="B01EJMF1UI" locale="JP" title="KINGTOP ゲーミングヘッドセットPS4 ヘッドセット 3.5mmステレオゲーミングヘッドフォン 高音質 重低音 LEDライト付き 360度調整可能なマイク付き ヘッドアーム伸縮可能 音量調節機能付き PS4 PC XBOX ONE Laptop Tablet iPhone6/6s plus/SE/5s/5c/5スマホなど対応 ブラック&ブルー"]

Source: TweakTown


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

BF1『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (66件)

  • うーん、数年前なら良かったがBF,codと銃声で赤点マップがうつるのが当然で慣れすぎたからなあ
    正直ちょっとがっかりっすわ
    仕様変更を期待しようかね
    まああんまり発売前に「すげえ!くっそおもしろそう!」って期待するのも無駄に失望するのも嫌いだからもう少し様子見

    • えっ?どんだけ馬鹿なの?
      発売してないから前情報で語るしかないだろ
      「何も解らない」って想像力が無いのか?

      BF1:『バトルフィールド 1』 6種の兵科と4つのマップ、3種のゲームモード公開
      お前この記事で10行も「想像」で熱弁してるのにな
      記憶障害持ちって怖い

  • 仲間の銃声と敵の銃声にビクビクしながら行動しないとね~(・_・;)

  • 赤点で猿みたいに追うことしかできない奴にはBF1はきつそうねぇ

    • それが基本の立ち回りの一つだぞ。ムリヤリ当たり前にしようとするのは信者クサくてキモいからやめような?

      • 兵器だけで戦況ひっくり返せるゲームに立ち回りもクソもねーよ お前の主観押し付けてるほうがよっぽどキモいぞ?

      • いつ俺が押し付けたんだよマヌケ

    • マップの赤点をどうやって追い詰めるかが楽しいんだろ

    • 敵が味方に攻撃してたら気づけるだろ
      銃声だけじゃ敵か味方か解らないし

  • なんかEAがPCのe-sportsゲームブームにのっかっていくって表明してたしこういう仕様になるのは予想できた
    CoDみたいにマップの赤点見て倒すようなヌルゲーからきちんと自分の目でクリアリングして倒す従来のFPSに戻っていいんじゃないかな?

  • 金儲け目的のアフィに転載されているけど許可出したの?

  • んにゃぴCoD民とBF民はいつまで争ってるんだろうって思いますよね
    steamインストールして、CS:GOしよう!(宣伝)

  • そうですね、べーたで変わりますね。しかしよくCOD信者はBFをディすりたがるけど嫌いなら嫌いでBFの記事来なきゃいいのに

    • 放っておきましょ・・・どうせCODもBFも売れるわけだし・・・それか片方しか買えないからとかじゃ・・・

    • BF厨だがみてるとBF信者がCoDプレイヤー煽ってることのほうがよく見るぞ

  • この機能はいらんな、そもそもサプレッサーなんてこの時代に既にあるし。申し訳程度のEスポーツ要素はやめてくれ

    • 赤点映らないとEスポーツ要素になるという論理が分からん

      • いや赤点はスポットすれば映るやろ?意味不明やが

      • 発泡してもマップに映らない、これがいらない機能って言ってるんだろ?
        でその機能が申し訳程度のEスポーツ要素だとお前は言ってるんじゃないのか?
        だから俺はマップに映らないとなんでEスポーツ要素になるのか分からんと言ったわけ

      • そりゃ発砲してもマップに映らんのなら耳で聞いて居場所をだいたいで特定しないとならんからな。FPSは音ゲーとも言われるし、その事を考えればまぁ申し訳程度には競技性は上がってるとも考えられる、だから申し訳程度にはEスポーツ要素がある
        だけどBFのバランス的な問題や前作をプレイしてる人らにとってはほぼマイナス要素になってると予想できるからやめてほしいと個人的に思う。それだけの話やが

  • ベータ版の反応で変わるんじゃないかな~

1 2 4

コメントする

CONTENTS