ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

[20周年記念] CoDは『CoD:2027』まで計画中:アクティビジョンが語る『コール オブ デューティ』20年の失敗と成功、そして未来

  • URLをコピーしました!

Amazonランキング

  • デバイス総合
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • PS5
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. ゲーミングマウス
  8. 家電 ストア
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. ハンドル・ジョイスティック
  11. 家電 ストア
  12. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  13. 家電 ストア
  14. ジャンル別
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  17. 家電 ストア
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. 家電 ストア
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥66,919
    新品最安値 :
    ¥63,183
  2. ゲーム機本体
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. ゲーム機本体
    発売日 : 2024年07月17日
    価格 : ¥73,000
    新品最安値 :
    ¥59,999
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2024年11月14日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2024年04月26日
    価格 : ¥7,298
    新品最安値 :
    ¥6,250
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ハンドル・ジョイスティック
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ヘッドセット
CONTENTS

『ウォーゾーン』と『CoDモバイル』の成功

直近では『ウォーゾーン』の成功が、シリーズの契機としてKostich氏の記憶に残る。

「誰もが『コール オブ デューティ』にアクセスできることは、フランチャイズ全体にとっても、本当に素晴らしいことだと私たちは思っていました」

2019年にリリースされたモバイルタイトル『Call of Duty: Mobile(コール オブ デューティ モバイル)』は、世界で6億5,000万のユーザーを獲得した。その後、2020年にはPC・コンシューマー向けに『ウォーゾーン』がデビュー。

「基本プレイ無料」とし、より多くのプレイヤーに『コール オブ デューティ』に触れてもらおうというActivisionの試みはどちらも成功。『ウォーゾーン』は初年度で1億2,500万回ダウンロードされ、プレイヤー層をさらに拡大させた。

CoD:ウォーゾーン:ピック率で振り返る"2021年の武器メタ"、最も支配的だったのは? MP-40は弱体化?
『ウォーゾーン』はシリーズ全体の転換点となった

「私たちのビジネスがかつてないほど強固になっていることが、しっかりと証明されました。ここ数年、私たちが見てきたものは信じられないようなものでした(中略)ブランドをよりグローバルなものにし、今後に向けて、さらに大きな影響力を持つ機会を作り出したのです」

一方で、新しいコンテンツを開発し続けるのは、多大なリソースが必要であることも認めている。ライブサービス型のゲームである以上、毎年リリースされる本編と『ウォーゾーン』とで、並行してシーズンアップデートを行わなければならない。

現在の『コール オブ デューティ』の開発規模は、昔とは大きく異なっている。フランチャイズ全体で10以上のスタジオが連携。Kostich氏によると、世界で3,000人ものスタッフがシリーズの開発に従事している。

失敗作・ボツとなったCoDシリーズ

長いシリーズの中には、ビジネス的には失敗したと言える作品もある。近年では、2021年の『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)』が、期待した売上を達成できなかった

また、開発の最初期でボツになった作品もある。たとえば『Call of Duty: Roman Wars(コール オブ デューティ ローマンウォーズ)』は、2008年ごろにVicarious Visionsが開発を試みていた異色作だ。

これは見下ろし型のゲームで、舞台は紀元前の共和政ローマという設定。プレイヤーは時の独裁官カエサルが創設した第10軍団の一員となり、弓矢や槍、盾を使って敵と戦闘。馬や象に乗ったり、カタパルトを使ったり、さらには敵に砂を投げるアビリティなどが構想されていた。以下の記事にはスクリーンショットや映像もあるのでぜひご覧いただきたい。

あわせて読みたい
古代ローマが舞台のCoD『CoD: Roman Wars』が開発一歩手前だった 古代ローマを舞台にしたCoD『Call of Duty: Roman Wars(コールオブデューティー ローマン・ウォーズ)』のプロトタイプが開発されていたという衝撃的な情報をキャッチ...

しかしデモをActivision側に見せたところ、ゲームとしては良さそうだが、『コール オブ デューティ』ブランドで出す見込みはない、ということになった。Activisionとしても、それほど真剣な企画ではなかったという。


TESTをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

1 2 3 4
CoDは『CoD 2027』まで新作計画中、CEOが『コール オブ デューティ』20年の成功と未来について語る

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (20件)

  • BO2今出したところで、キャラコンもマップも単調で薄味すぎてすぐ飽きるよ。
    完全に思い出補正。2出すくらいならBO3のほうがまだ今の時代でも楽しめる。

  • 日本だとろくに配信者もいないし話題にもなってないオワコンになってるけど海外はまだ人気あるからいいな
    アメリカに生まれたかったわ

  • それぞれの好きなCoDがあるってだけの規模に成長したタイトルってだけでしょう。
    挙動云々や見た目は好みの範疇。
    フラットにプレイヤーが評価できるのはゲームバランスやライブサービスの質じゃないかね。

  • BO2リメイク出せば絶対売れるとか妄言吐いてる人いまだにいるよね。BO4とBOCWが半分リメイクみたいな作品だし、今更継続的に遊ぶ人がそんないるとは思えない。

  • またbo3やbo4みたいなカジュアルな近未来戦やりたかったなあ。いかんせんMWエンジンになってからソロだとpt有利ゲーすぎてラフにマルチ楽しめない。キャラコンがシャーペンでカリカリ書いたような情緒のない挙動。緩急のない常に激流に乗ったサーファーのような小休憩のない緊張状態が常に続き、撃つか撃たれるかの撃ち合いが生じない一辺倒な戦闘。
    日本ではマルチ人気で売り上げ伸ばしてたけど、MW2019からWZ中心の展開になってマルチの運営はぞんざい。bo4まで好調だった日本人プレイヤー人口にストップをかけた。もうかつてマルチをノンビリやってたやつはみんな他ゲーに流れたか、過去作で限界集落してるか、引退しちまった…。
    もう現代戦にしばらく舵取るみたいだし、俺みたいな老害cod民はエックスディファイアントに最後の望みを託すことしかできない…。
    今回の発表で心底、誠に勝手だが失望してる…。

  • 今CoD4なんてやったら劣悪な操作性と終わった画質で発狂しかねんがな
    過去に囚われんのはお前だけでいいよ
    昔がいいなら昔の作品やりゃいいのに新作の記事に来てぶーたれる典型的クレーマーで見てて心苦しいわ

    BOはリーク通りなら2024年に出るらしいが、どうせ滑んのにまだ擦んの?感あって辛いわ正直
    今のMWシリーズが朽ち果てるまで擦っててくれや

  • cod4の頃が懐かしい…
    mw2とかmw3みたいな操作感でシンプルなマルチに戻して欲しい

  • 個人的にゴーストは本当に惜しい作品だった…
    マップをもう少し小規模に、犬をもう少し弱くすれば全然楽しめる作品。パークシステムも従来の物とは全く違う形式で良い意味で奇抜だったし。

  • ゴースト、AW、BO3、IW、WWII 、BO4の暗黒期
    本当に地獄だった
    MWで持ち直したのにCW、Vと空気読めない奴等が続いてWZなかったらCoD終わってた
    MWIIはようやってるからこのまま続いてくれ

  • Vが失敗だとはちゃんと認識してるのか
    いやアレだったか?
    第二次世界大戦だったのがいけなかったんだ!とか言ってたんだっけ?
    まぁ2年周期で回ってくって噂が本当なら2026にMWの続編、27に更に次って感じでもおかしくないな
    現代戦に焦点を当てる事が得策と見てるならブーストゲーはよっぽど来ないだろうな、売上も実際良くは無かったわけだし
    俺はブースト嫌いだからずっと現代戦でいいんだけどな、毎年やかましい連中がいるんだよな…

1 2

コメントする

CONTENTS